【ピカチュウジェットNH・バンコク旅】1日目:シャングリラ バンコクにチェックイン

旅ログ

ピカチュウジェットNHに乗って、バンコクへ。

1泊目のホテルはシャングリラ バンコク。空港からすぐに向かってチェックインしました。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

シャングリラ バンコクにチェックイン。

空港からタクシーでシャングリラ バンコクに到着。

シャングリラ バンコク
シャングリラ バンコク

車付にタクシーが到着すると、すぐにポーターさんがやってきて、タクシーからスーツケースを下ろすのを手伝ってくれました。
スーツケースの数を確認して、代わりに荷物の引き換え札を受け取ります。

ホテルに入る前に、セキュリティチェック

シャングリラの玄関には、セキュリティチェック台があって、手荷物検査がありました。

セキュリティチェックは、空港ほど厳密ではないですが、リュックやハンドバッグは検査対象に。
検査台に荷物をのっけて、X線検査をかけていたもよう。

スマホポーチなどの小さなものや上着、帽子などは特に求められず身につけたまま、チェックゲートを通ればOK、スマホやPCもカバンに入れたままで大丈夫でした。

ちなみにホテルから出かける時は、セキュリティチェックなしです

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

優雅なロビー空間

セキュリティチェックを通過して、シャングリラのロビーに入ると、なんだか優雅な音楽が流れていて、くるくる踊る方々が。
社交ダンスのお時間?だったよう。

ダンスを見ながら、アフタヌーンティーを楽しんでいる方々も。
なんだかラグジュアリーな空間が広がっていました。

そして、タイらしい王室関連の装飾も。
王妃様の誕生日が近かったこともあり、肖像画がきれいに飾られていました。

6月3日がお誕生日だったよう。
ホテルだけでなく、バンコク市内の至る所で見かけました

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

フロントでチェックイン

ロビーを両親が楽しんでいる間にチェックインへ。フロントも豪華な感じ。

シャングリラの宿泊予約はHISで取ったので、HISのバウチャーを印刷してきました。
日本語と英語で記載があるので、自分もスタッフさんもわかりやすいし、便利です。

フロントでバウチャーを見せて、チェックイン手続き開始。

チェックインは、英語でやりとりしました
シャングリラは、日本語が話せるスタッフがいるようですが、滞在中は会いませんでした

マスクでちょっと聞き取りにくいところがありましたが、宿泊日程、人数、チェックアウト時間の確認と朝食の案内などなど、よくあるチェックイン手続きなので、それほど困らず。

  • バウチャー
  • パスポート
  • クレジットカード
  • 荷物の引き換え札

を渡して、手続きしました。

あと、「シャングリラの会員になると、今日からポイントたまるから会員になってね」、ということで、会員登録しました。

ミニバーもレストラン利用もなく、追加支払いなかったので、ポイント加算はなしだったのであんまり作る必要なかったかも?

カードキーを受け取って、チェックイン終了!

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

コンシェルジュで車いすをレンタル

チェックインついでに車いすもお借りしました。
車いすは、フロントではなくコンシェルジュ預かりということで、隣のコンシェルジュカウンターへ。

コンシェルジュマンが車いすを持ってきてくれました。

チーフコンシェルさんだったのか制服が特徴的。
ふくらはぎくらいまである、黒の長いジャケットを着用されていました。

体格がいいのもありますが、なんかかっちょよく、ゴージャスに見える。。

車いすは、外への持ち出しは禁止、シャングリラ内であればプールサイドやレストランでは利用OKとのことでした。

コンシェルジュマンさんは、お部屋まで車いすを押して案内してくれました。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

シャングリラ ウィング11Fのデラックスリバービュールーム

今回の部屋は、シャングリラ ウィングの11F。

シャングリラ バンコクは2つ棟があって、本館のシャングリラ ウィングのお部屋です。

フロントからエレベーターでお部屋へ。
カードキーをピッとしてから、階数を押します。

部屋に着くと、コンシェルジュマンはチップも渡す間もなく、颯爽と去って行かれました。
ホテル前で預かってもらった荷物も、もうお部屋に届いていました。

今日のお部屋は、デラックスリバービュールーム。
エキストラベッドが1台入っています。
日差しが強くてまぶしいせいか、カーテンが閉まっていました。

カーテンを開けてみると、チャオプラヤー川をはさんで右斜め前に、ペニンシュラ。
見切れてますが、さらに右手の方にはアイコンサイアム。高島屋の文字が見えました。

左の方にはタクシン橋。ときおり、電車が通ります。

眺めのいいお部屋でした!窓際のソファーがお気に入り

デラックスリバービュールームのレポートはこちら

荷物を整理していると、ドアベルが。
スタッフさんがシャワー椅子を持ってきてくれました。
HISのツアーデスクでシャワー椅子の貸出をお願いしていたので、持ってきてくれたようです。

シャワー椅子も来たので、「明るいうちに出発しよう、そうしよう」ということで、そろそろお出かけへ。

「大きそうだから、なにかしらあるだろう」というのと、「シャングリラから無料ボートが出ているらしい!」ということで、部屋から見えたアイコンサイアムに行ってみることにしました。

楽ちんに行ける!と思ったら、失敗しました。。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

まとめ

つつがなくチェックインが終了!

コメント