シンガポール航空でSQワンダーラスト セール。9月4日~9月10日はシンガポール乗り継ぎ便がMAX17%OFF。今回はエコノミー・プレエコ・ビジネス | 今日もどこかに旅したい

シンガポール航空でSQワンダーラストセール。2025年9月4日~9月10日はプロモコード入力でMAX17%OFF

旅行情報
記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

シンガポール航空でセール情報。

シンガポール経由便が最大17%OFFのセール!
プロモコードの入力ありなしで割引率が変わるので要注意

今回も、シンガポール到着便は対象外。

日本各地の空港発の往復チケットが対象です。

シンガポール航空のセールについて

本ページは、プロモーションを含みます。

スポンサーリンク

SQワンダーラストセールで日本発の往復チケットが7日間限定セール。最大17%OFF

シンガポール航空で、SQワンダーラスト セール。
今回は7日間限定セールです。

シンガポール航空のWebサイトより引用

今回も往復のチケットがセールで、成田、羽田、中部、関西、福岡とシンガポール就航の日本の空港は全て対象。

行き先はシンガポールシンガポール経由の東南アジア・オーストラリア・アメリカの都市のフライトとなっています。

7日間限定のセール。燃油サーチャージ・諸税込み!

今回は、エコノミークラス・プレミアムエコノミー・ビジネスクラスがセール対象です!

セールの概要はこちら。

<セール内容>

  • 予約期間:2025年9月4日(木)10:00~2025年9月10日(水)23:59
  • 旅行期間:2026年1月5日(月)~2026年8月25日(火)
  • プロモーションコード:SAVEINSEP

<路線>

  • 行き先
    • シンガポール
    • デンパサール(バリ島)、ジャカルタ、スラバヤ、ジョグジャカルタ
    • クアラルンプール、ペナン、ランカウイ、イポー
    • バンコク、プーケット、サムイ島、チェンマイ、クラビ
    • ハノイ、ダナン、フーコック
    • マレ(モルディブ)、コロンボ
    • アデレード、ブリスベン、パース、ケアンズ、ダーウィン
    • ロサンゼルス
路線・席クラスプロモーションコード
ありの割引率
プロモーションコード
なしの割引率
羽田・成田・関空⇔シンガポール5%OFF
羽田・成田・関空・中部・福岡⇔シンガポール10%OFF5%OFF
日本⇔シンガポール以遠の都市
※スクート乗り継ぎ
17%OFF12%OFF
日本⇔シンガポール以遠の都市
※スクート乗り継ぎ以外
10%OFF5%OFF
日本⇔シンガポール経由のオーストラリアの都市5%OFF
日本⇔シンガポール経由のロサンゼルス10%OFF5%OFF

<予約クラスの違い>

  • エコノミークラス ライト:V/K
  • プレミアムエコノミークラス スタンダード:L
  • ビジネスクラス ライト:D

セール運賃は、ファーストクラスは対象外。
シンガポール以外の東南アジアも対象です。

今回は、プロモーションコードの入力のありなしで、割引率はもとより、セール運賃設定の行先も変わるので、入力がおすすめです。Webでもアプリでも値段は一緒。
1番割引が高いのは、シンガポール経由のスクート乗り継ぎ便で17%OFF。

過去35%OFFなどを見ているので、割引率だけ見るといまいちですが、行先が多いのはいいですね

ちなみに、シンガポールで乗り継ぎするだけなら、シンガポールへの入国申請は不要。
乗り継ぎついでに、シンガポールで観光する・ジュエルに行く場合は、1度シンガポールに入国することになるので、入国申請が必要です。

シンガポールの入国申請は、オンライン申請のみになっています!

到着3日前~入国直前まで申請OKです

シンガポールアライバルカードの申請方法について

併用できそうなキャンペーン

残念ながら、旅行者向けに無料アクティビティのプレゼントは終了してしまったよう。。

一方、セール期間中は、Amazonギフト券が当たるキャンペーンがまだ開催されています。
ただ、先着50名となっているので、さすがに終了しているかも?
公式Web・アプリからチケット購入後、WEBからキャンペーン申し込みが必要です。

シンガポール航空 Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン!

セール運賃例

セールの運賃例はこちら。

今回2025年9月

2024年12月ごろ

最安値は、東南アジア行き往復69,720円。
ここ半年見落としていたので、いまいち値段比較がなっていないですが、前回よりも割引き率はそれほど変動は大きくないものの、最安値は上がりました。

・前回と割引率は同じかステイ
・円安は横ばいでステイ
・出発地は成田、羽田、中部、関西、福岡、対象旅行期間は約8カ月と標準~やや長め

と、やはりあまり安くなる要因がないですね。
シンガポール航空は燃油サーチャージを明示的には取ってないのですが、他の航空会社を見ると、9月は燃油サーチャージが低めの航空会社が多いです。

とはいえ、人気の高いシンガポール航空で、燃油サーチャージ込みのお値段なので、通常よりはお得になっていると思います

スポンサーリンク

コロナの特別対応は終了。セール運賃は制約が多い

セールのチケットは、予約変更・払い戻しに制約がある運賃。

今回はエコノミーライト・プレエコスタンダード・ビジネスライト運賃が対象になります

対応エコノミー
ライト
(V・K)
プレエコ
ライト
(R)
プレエコ
スタンダード
(L)
ビジネス
ライト
(D)
事前座席指定NG一部座席を除きOKOKOK
予約変更NG有料でOK有料でOK有料でOK
払い戻しNGNG有料でOKNG

セール運賃なので、上位クラスでも制限が多め。
特に、エコノミーライト運賃は制約が強いです。
プレエコが一番フレキシブルかもしれません。

以前は、コロナの特別対応として、変更に制約がある運賃でも無料で対応してもらえたのですが、現在は、特別対応が終了しています。

セール運賃で予約したチケットのキャンセルは、全額負担になる運賃なので、注意が必要です

スポンサーリンク

ANAマイルはたまる?ビジネス・プレエコならOK、エコノミーはNG

シンガポール航空と言えば、スターアライアンスに加盟している航空会社なので、予約クラスによってはANAマイルやプレミアムポイントがたまります。

今回のセール対象の予約クラスだと、

  • ビジネス(D):70%
  • プレエコ(L):70%

となります。

予約クラスANAマイル積算率クリスフライヤーマイル積算率
ファーストクラス(A、F)150%200%
ビジネスクラスライト(D)70%125%
プレエコ ライト(R)
プレエコ スタンダード(P,L,K)
70%100%
エコノミー ライト(V,K)積算不可50%
エコノミー バリュー(N)積算不可50%
予約クラスとANAマイル・クリスフライヤーマイルの積算率

エコノミーの場合はANAマイルはつかないので、シンガポール航空のマイレージにつけるのがよさそうですね。

プレエコ・ビジネスの場合は、2025年5月から積算率の見直しが入って、シンガポール航空に付ける方が積算率がよくなりました。

とはいえ、ANAのステータス修行でも利用できそうですね。

スポンサーリンク

シンガポール航空のマイレージ会員は、機内WiFiを無料で利用OK

マイレージはANAにつける!と言う場合でも、搭乗前にシンガポール航空のマイレージ会員「KrisFlyer」になっておくのがおすすめ。

というのも、シンガポール航空は、シンガポール航空のマイレージ会員向けに機内WiFiを無料開放しているから。

シンガポール航空の便に乗る場合は、
・マイルはANA(のほか、積算できる航空会社)のマイレージにつける
・機内WiFi向けにシンガポール航空のマイレージ番号を登録する
という両立ができます!

スポンサーリンク

シンガポール航空からの予約でもANAのステイタスは使えることがある

シンガポール航空のWebサイト・アプリから予約した場合でも、ANAのステイタスを利用できる場合があります。

基本的には、ANAのステイタスが使えると言っていいと思うのですが、

ANAにマイレージを紐付けて、ANAのステイタスを使う→OK
ANAのステイタスだけ使ってシンガポール航空のマイレージに付ける→一応OK。場合によってはNG

と、いう感じです。

エコノミー席のセール運賃のように、ANAのマイレージにマイル積算できないけど、ANAのステイタスを使いたい場合は、
・シンガポール航空のマイレージ登録
・カウンターやラウンジでステイタス証明
でステイタス紐づけできる場合があります。

このあたりはスタッフさんの個人差・状況にもよるので、絶対とはいえないですが、いいとこどりチャレンジするのもありかなと思います。

シンガポール航空便でANAのステイタスは使える?
スポンサーリンク

まとめ

シンガポール航空のセールについてでした。

セール運賃は予約変更できないor有料なのでご注意を。

搭乗前には、ぜひシンガポール航空のマイレージ会員に登録して、
機内WiFiが無料で使えます!

場合によっては、シンガポール航空便でANAのステイタスを使える場合もありますよ。

コメント