
マリオットのホテルのポイント宿泊にポイントを使いたいけど、あとちょっと足りない、
マリオットボンヴォイポイントに交換できるポイントについてです。
マリオットボンヴォイのポイントをためたい。交換できるポイントは?
マリオットのホテル宿泊にはもちろん、航空マイルへの交換に便利なマリオットボンヴォイのポイント。
マリオットのポイントをためるには、
- マリオットのポイントを購入する
- マリオットのホテルに泊まる
- マリオットの提携カードを使う
- 他社ポイントから交換する
などなどいろんな方法があります。

あとちょっと欲しい!というときに、交換できるポイントってないのかしら、ということで探してみました
交換できる他社のポイントはこちら。
結構交換できるポイントがあるんですね。
マリオットポイントをマイルに交換を目標とするなら、逆行になるのであまり使う意味がないですが、一応、マイルからマリオットポイントに交換することもできます。

有効期限を迎えそうなマイルがあったら、ちょうどよいのかも??
楽天ポイント
楽天ポイントは、いわずとしれた楽天ポイント。
楽天ポイントの交換ルールはこちら。
交換レート:3pt→1pt 3:1
レートアップ:なし
最低交換単位:3pt~
交換日数:14日以内
交換手数料 無料
交換制限:あり
楽天ポイントからマリオットボンヴォイポイントに交換する場合に注意したいのは、交換制限があること。
交換制限は、こちら。
・24時間に1回
・ダイヤモンド会員は50万pt/月まで、それ以外の会員は10万pt/月まで
・通常ポイントのみOK。期間限定ポイント、他社交換ポイントはNG。
時間制約とポイントの種類で制約があります。
モッピー
モッピーは、大手ポイントサイト。
交換レート:1,300pt→1,000pt 1.3:1
レートアップ:なし
最低交換単位:1,300pt~
交換日数:即日〜2日
交換手数料 無料
交換制限:なし
マリオットポイントを最終的にマイルに変えたいなら、モッピーポイントは、JALやユナイテッド航空にも直接交換OK。
それぞれ交換レートはこちら。
交換レート:2pt→1pt 2:1
レートアップ:ドリームキャンペーン
最低交換単位:1,000pt~
交換日数:4週間以内
交換手数料 無料
交換制限:なし
交換レート:3pt→1pt 3:1
レートアップ:なし
最低交換単位:1,500pt~
交換日数:2週間以内
交換手数料 無料
交換制限:なし
JALマイルは、ドリームキャンペーン実施中だと、交換レートが80%還元とレートがよくなります。
が、利用するには、ゴールド会員&交換月に一定数広告利用が必要&そもそも開催していない時期は利用できないので、すぐJALマイルが必要なときには、不向きです。
ハピタス
ハピタスもモッピー同様、大手ポイントサイト。
ハピタスポイントからマリオットボンヴォイポイントへの交換ルールはこちら。
交換レート:500pt→500pt 1:1
レートアップ:なし
最低交換単位:500pt~
交換日数:即日〜3営業日
交換手数料 無料
交換制限:なし
ハピタスポイントも直接JALマイルに交換OK。
交換レート:3pt→1pt 1.3:1
レートアップ:キャンペーンでレートアップ。ex.2:1
最低交換単位:3,000マイル~
交換日数:25営業日以内
交換手数料 無料
交換制限:なし
キャンペーン時だと、ハピタス→マリオット→JALマイルと経由するより、ハピタスから直接JALマイルに変えるほうがレート的にも時間的にも良いかも。
JALマイル
JALマイルもマリオット ボンヴォイ ポイントに交換OK。
JALマイルからの交換ルールはこちら。
交換レート:4,000マイル→3,000pt 4:3
レートアップ:なし
最低交換単位:4,000pt~
交換日数:8週間以内
交換手数料 無料
交換制限:なし
ANAマイル
ANAマイルからの交換ルールはこちら。
交換レート:10,000マイル→10,000pt 1:1
レートアップ:なし
最低交換単位:10,000マイル~
交換日数:8週間以内
交換手数料 無料
交換制限:あり
交換レートは、1:1と高レートなのですが、交換制限があります。
交換制限は、1年間にANAマイルから交換した回数によって、交換レートが変わるというもの。
しかも、ANAマイル→マリオットボンヴォイポイントへの交換だけでなく、ANAから交換できる提携ポイント全てが回数カウント対象になります。
・ANAマイル→マリオット ボンヴォイ ポイントへの交換レートは、
・4月1日~3月31日の1年間で、
ANA→提携ポイントの交換が1回目または2回目の場合は、1:1
・4月1日~3月31日の1年間で、
ANA→提携ポイントの交換が3回目以降の場合は、2:1
・グループ1の通常マイルとグループ2の期間限定マイルのみ交換OK。
グループ3・4はNG。
・ANAファミリーマイルのマイルは交換できない
シンガポール航空マイル
シンガポール航空のマイレージ「Kris Flyer」もマリオット ボンヴォイ ポイントに交換できます。
交換ルールはこちら。
交換レート:2:1
レートアップ:なし
最低交換単位:3,000マイル~
交換日数:8週間以内
交換手数料 無料
交換制限:あり
交換制限は、1年間に交換できるマイル数。
1月1日~12月31日までの1年間で交換可能なマイルは、180,000マイルまで
となっています。
英語サイトですが、シンガポール航空のWebサイトから交換できます。
キャセイパシフィック マイル
キャセイパシフィック航空のマイレージ「アジアンマイル」もマリオット ボンヴォイ ポイントに交換OK。
交換レート:2:1
レートアップ:なし
最低交換単位:2,000マイル~、500ポイント単位
交換日数:8週間以内
交換手数料 無料
交換制限:あり
交換制限はあるものの、かなり緩いです。
1日に240,000マイルまで交換OK
と、上限ギリギリまで交換できる人の方が珍しいかなと思います。
ハワイアン航空のマイル
ハワイの航空会社、ハワイアン航空のマイルもマリオット ボンヴォイ ポイントに交換できます。
交換レート:2:1
レートアップ:なし
最低交換単位:5,000マイル~
交換日数:6~8週間以内
交換手数料 無料
交換制限:あり
交換制限は、交換マイル数の制限。
が、ハワイアン航空をメインでマイルをためていなければ、それほど上限を気にする必要はなさそう。
1カ月に25,000マイルまで交換OK
ハワイアン航空は、JALとコードシェアしているので、日本国内のJAL便でもためらます。
が、マリオット ボンヴォイ ポイントに交換する、と言う観点だと、JALマイルに付けた方がいいのかなと思います。
ユナイテッド航空
交換レート:1:1
レートアップ:なし
最低交換単位:500マイル~
交換日数:6~8週間以内
交換手数料 無料
交換制限:あり
交換レートがいいのと、最低交換単位が少ないのがポイントです。
1暦年に100,000マイルまで交換OK
交換レートや交換スピードを比較すると・・・?
ポイント・マイルのたまり方がそれぞれ違うので、一概に効率は比べられないのですが、
・交換レート
・交換にかかる日数
で比べてみました。
交換レートがいいのは?
交換レートがいい順だとこんな感じ。
# | ポイント | 交換レート | 交換にかかる日数 |
---|---|---|---|
1 | ハピタス | 1 : 1 | |
1 | ANAマイル | 1 : 1 ※他のポイント交換含めて2回目まで | 8週間以内 |
1 | ユナイテッド航空のマイル | 1 : 1 | 6~8週間以内 |
2 | モッピー | 1 : 0.76 | 即日~2営業日以内 |
3 | JALマイル | 1 : 0.75 | 8週間以内 |
ハピタスやモッピーのほか、日系航空会社のマイルも交換レートがいいです。
交換スピードがはやいのは?
交換日数順だとこんな感じの順位。
# | ポイント | 交換にかかる日数 | 交換レート |
---|---|---|---|
1 | モッピー | 即日~2営業日以内 | 1 : 0.75 |
2 | ハピタス | 即日~3営業日以内 | 1 : 1 |
3 | 楽天ポイント | 14日以内 | 1 : 0.33 |
スピードでは、ポイント系が強いですね。
2週間以内なら、マリオットボンヴォイのクレジットカード利用よりは早くポイントゲットできると思います。
航空会社のマイルは軒並み交換に6週間以上と長期でかかるので、サクッとポイントを手にしたい時には不向きかなと思いました。
まとめ
マリオットボンヴォイポイントに交換できるポイントについてでした。
マリオットボンヴォイのクレジットカードでコツコツためるのもアリですが、今持っているポイント・マイルからマリオットのポイントを手にしたい!と思ったときに何があるかなぁということで調べてみました。
マリオットボンヴォイポイントに交換するなら、交換レートと交換スピードのバランスがいいのは、ハピタスなのかなぁと思いました。
コメント