ベトナム航空の”Bonza Bottler Day”セールで、ホーチミン往復チケットをお得にゲット!
両親と3人でホーチミンに行った際、インターコンチネンタル サイゴンレジデンスに泊まってきました。
「インターコンチネンタル サイゴンレジデンス」の朝食について。
「インターコンチネンタル サイゴンレジデンス」の朝食は、
「インターコンチネンタル サイゴンレジデンス」の朝食レポート。
2023年11月にホーチミンに行ったときに、インターコンチネンタル サイゴンレジデンスに泊まってきました。
インターコンチネンタル サイゴンについての情報は結構あったのですが、レジデンスの方はあまり情報がなく、朝食はどうなるんだろうと思っていたら、インターコンチネンタルと同じでした。
「インターコンチネンタル サイゴンレジデンス」と「インターコンチネンタル サイゴン」の朝食会場は、2つのレストランから選べます。
対象になっている朝食レストランは、
- インターコンチネンタル サイゴン レジデンス「Basilico」
- インターコンチネンタル サイゴン「Marcket39」
インターコンチネンタル サイゴン レジデンスとインターコンチネンタルサイゴンは別のホテルで、玄関の場所も異なるのですが、商業施設の「mPlaza」を通して内側でつながっています。
なので、雨の日でも濡れずに移動できます。
せっかくなので、両方のレストランに行ってきました!
2つのレストランは、提供メニューやスタイル、立地が異なります。
「Basilico」
6:30-11:00
・レジデンス内
・メニュー選択式
・イタリア料理とベトナム料理
・テラス席あり
・シティビュー
「Market39」
6:30-10:30
・インターコンチ内
・ビュッフェ形式
・多国籍料理(日本食はない)
・屋内席のみ
・シティビュー
どちらも共通しているのは、日本食はないということ。
日本食が食べたい場合には、外の日本食料理のお店に行くか、別のホテルの朝食でビジター利用できるところを探すしかありません。
レジデンス「Basilico」:フード×2+ドリンク×2を選択オーダー
「Basilico」はイタリア料理のレストラン。
レジデンスの1Fに入っています。
朝食はメニュー選択オーダー式。
フードメニューから2つ、ドリンクメニューから2つ選んでオーダーします。
- フード×2+ドリンク×2を指定メニューから選択
- OPEN:6:30~11:00
指定メニューといっても、朝食時間帯にレストランで提供されているメニューのほとんどが選択OK。
イタリア料理のほか、ベトナム料理からも選べます。
2つフードメニューを選べるということで、1つ1つが量が少なめなのかなぁと思ったら、1つで結構なボリュームがありました。
親切なスタッフさん達で、食べきれない分はテイクアウトできるようにしてくれました。
「Basilico」は、「Market39」と比べると利用者は少なめ&通路も広めで、ゆったりしています。
テラス席でくつろいでいる方々もいらっしゃいました。
両親は、ゆったり食べられるバジリスコの方が気に入ったみたい
インターコンチ内「Market39」:多国籍ビュッフェ
「Market39」の朝食は、多国籍ビュッフェ。
インターコンチの1Fに入っています。
オールマイティーで品数が多いレストランです。
- ビュッフェスタイル
- OPEN:6:30~10:30
日本食はなかったですが、ベトナム料理のほか、洋食、中華といろんな料理があります。
ライブキッチンが多いのも特徴。
「Market39」は「Basilico」と比べると、混雑&通路狭め。
テラス席はなさそうでした。
飲み物はお願いすると、テイクアウトできるように準備してくれました。
いろいろ食べたいならこっちかな
まとめ
「インターコンチネンタル サイゴンレジデンス」の朝食についてでした。
インターコンチネンタル サイゴン レジデンスの朝食は、インターコンチネンタル サイゴン宿泊者と同じで、「Market39」と「Basilico」の2つのレストランから選択OK。
どちらのレストランもおいしく、スタッフの方達も親切でよい朝食でした。
食べたいもの・雰囲気で選ぶなら、ですが、
- いろいろ食べたい→Market39
- ライブキッチンを楽しみたい→Market39
- フォーを食べたい→Basilico、Market39
- フルーツを食べたい→Market39
- パニーニが食べたい→Basilico
- フードメニューをテイクアウトしたい→Basilico
- ゆったり広々食べたい→Basilico
というかなぁと思いました。
連泊の方は、どちらのホテルに泊まっても雨に濡れずにアクセスできるので、両方行ってみると楽しみが増えていいと思います。
コメント