セントレアにFLYING HONUがやってきた!ANAのA380 | 今日もどこかに旅したい

セントレアにFLYING HONUがやってきた!ANAのA380

旅ログ

FLYING HONUがチャーターツアーでセントレアにやってきました。

以前セントレアでA380を見たのは、数年前。
たしか特別拡大便でタイ航空のA380が来たときで、その時もちょっとした話題になりました。

ツアーには参加しませんでしたが、せっかくの機会なので見に行きました

FLYING HONU見学記@セントレアです。

スポンサーリンク

FLYING HONU 見学記@セントレアフライトデッキ

ANAのFLYING HONUとは、ANAが所有するAirbus社の2階建ての大型機 A380の愛称。
通常の定期便だと、成田からハワイのオアフ島に運航している機体です。

ウミガメをモチーフにした飛行機で、ハワイ語でウミガメを意味する”HONU”から名付けられています。
HONU機は3機あり、水色、エメラルドグリーン、オレンジとすべてカラーリングが異なります。

セントレアには、水色の機体がANA Traveler’sのチャーターフライトで来ることになりました。
4月24日(土)・25日(日)の2日間限定です。

(ANA Traveler’sのWebサイトから引用)

チャーターフライトはWeb限定販売のツアーで、成田・関空でも実施されたものと同じ内容です。

空港から出発し、日本上空を遊覧飛行して出発空港に戻ってくるツアーです。
上空で機内食もでます。

販売された座席は、全クラス。
ファーストクラス・ビジネスクラス・プレミアムエコノミーが2F。
エコノミークラスは1Fにあります。

(ANA Traveler’sのWebサイトから引用)

ツアーのお値段はこんな感じ。
ツアー料金の中には、機内食、登場証明書、記念品、アメニティ、オアフ島で使える朝食クーポンが含まれます。

(ANA Traveler’sのWebサイトから引用)

申し込み者多数で抽選になりました。倍率は5倍だったそうですね。

私もツアーの申し込みも考えたのですが、今回は見送りました。
でもせっかくの機会なので、セントレアに見に行くことにしました。

スポンサーリンク

HONU見学レポート

4月25日(日)。セントレアには11:00過ぎに到着。
早速フライトボードを見に行きました。

FLYING HONUは、12:00発のANA 2030便です。
行き先は、名古屋(中部)になっていますね。

国内線ANAのチェックインカウンターに行くと、既にツアー参加の方は保安検査を終えて機内に移動した後でガラガラでした。

スポンサーリンク

カウンター前に、ウェルカムボードが設置されていました。

今日のチャーター便の航路は南回りのルートで、

富山ー米子ー福岡ー鹿児島ー沖永良部ー奄美大島ー太平洋上ー串本

を回ってセントレアに戻ってくるコースのようです。

HONUはスカイデッキで見えるとのことで、急いで移動。
雲多めで少し風ありですが、いいお天気です。

普段セントレアにはA380は定期運航していないので、大人気!
たくさんの航空ファンの方が見に来ていらっしゃいました。

スポンサーリンク

ディスタンスをとりつつ、写真撮影。
ちょうどセブパシフィックがセントレアについたところでした。

ウミガメかわいい。やっぱり大きいですね。
デッキをうろうろ。

スポンサーリンク

11:42ごろ。
「いってらっしゃいませ」の横断幕が登場。機長も登場しました。
もうそろそろ出発です。

12:00ごろ。HONUが駐機場を離れて方向転換。
向こうに、DREAM LIFTERも。巨大機が揃った!と歓声も上がっていました。

そんな中、先に札幌便が滑走路に向かいます。

こちらは、Boeing 737-881のおしり。

スポンサーリンク

12:08ごろ。
札幌便が飛んだら、HONUも滑走路へ向かいます。

滑走路にいるのは仙台便。ちっちゃい飛行機です。

スポンサーリンク

12:09ごろ。
仙台便の次はHONUの番かなと思ったら、先にチャイナエアラインが飛ぶようです。

台北行きです。

スポンサーリンク

チャイナエアラインを見送って、いよいよHONUの番。

海が似合う飛行機です。

スポンサーリンク

12:13ごろ、テイクオフ。
思ったより手前で離陸したので、残念ながら飛び立つところは撮れませんでしたが、空飛ぶウミガメを見ることができました。

スポンサーリンク

まとめ

セントレアでのFLYING HONU見学記でした。

セントレアに普段来ない機体、という物珍しさもあると思いますが、集まった人の多さにHONUの人気ぶりを感じました。

いつかハワイ便で乗ってみたいですね。

コメント