セントレアの国際線ラウンジは?

セントレア国際線セキュリティエリア内の壁画イラストステータス修行旅

飛行機旅の楽しみの1つがラウンジ訪問。
特に国際線は、国内線よりも設備・サービスが充実しているので、より楽しみです。

セントレア国際線にも4つラウンジがあります

今回は、セントレアの国際線セキュリティエリア内のラウンジについてです。

2023年12月現在の情報です

スポンサーリンク

セントレアの国際線セキュリティエリア内にあるラウンジは?

セントレアの国際線セキュリティエリア内には、4つのラウンジがあります。

  • セントレア グローバルラウンジ
  • KALラウンジ
  • サクララウンジ
  • プラザ・プレミアム・ラウンジ

コロナ渦中に、いくつかラウンジが入れ替わったようです。

ラウンジの位置からすると、

  • ルックJTBラウンジ → セントレア グローバルラウンジ
  • スターアライアンスラウンジ → プラザ・プレミアム・ラウンジ

に変わっています。

ざっくり4つのラウンジの情報はこちら

国際線の新規就航・運行再開で、ラウンジと航空会社の組み合わせが変わっているようです。

気づいたら、

・キャセイ:グローバルラウンジ→プラザ・プレミアム・ラウンジに移動
・チャイナエアライン:グローバルラウンジのみ→グローバルラウンジとプラザ・プレミアム・ラウンジの両方を利用OK

になっていました。(2023年12月現在の情報)

#セントレア
グローバルラウンジ
KALラウンジサクララウンジプラザ・プレミアム・ラウンジ
運営主体セントレア大韓航空JALプラザ・プレミアム・ラウンジ
営業時間7:30~15:457:30~15:15臨時休業7:00~15:45
場所出国後左手出国後左手出国後右手出国後右手
航空会社の
上級クラス席
上級会員
【ワンワールド】
JAL

【スターアライアンス】
アシアナ航空、吉祥航空

【スカイチーム】
チャイナエアライン
中国東方航空
上海航空

【所属なし】
天津航空、香港航空
【スカイチーム】
すべて
【ワンワールド】
JAL
【ワンワールド】
キャセイ

【スターアライアンス】
シンガポール航空、中国国際航空、
フィリピン航空、タイ国際航空

【スカイチーム】
ベトナム航空、チャイナエアライン

【所属なし】
スターラックス
対象カードプライオリティ・パス
ラウンジキー
プライオリティ・パス
ダイナース
なしプライオリティ・パス
アライバル利用NGNGNGNG
セントレア国際線セキュリティエリア内のラウンジ

まだまだコロナの影響もあるせいか、営業時間が短め&臨時休業中で、フライト時間によっては利用しにくい場合があります。

セキュリティエリア内のラウンジは4つのみですが、国際線でセントレア出発・到着当日は、保安検査・出国前のカードラウンジも利用できるので、組み合わせて使うと快適に過ごせると思います。

ラウンジエリアは、保安検査・出国審査通過後すぐの場所に2箇所

4つのラウンジは、全て保安検査・出国審査通過後のセキュリティエリア内にあります。

ラウンジエリアは、国際線エリアの大体中央に位置しています!

ラウンジエリアは、保安検査を出てすぐの場所に2箇所。
2箇所は結構近くにあって、保安検査出て右手側1に1箇所・ラウンジ2つと左手側に1箇所・ラウンジ2つあります。

なので、ラウンジ間の移動や主要な免税店からの移動はそれほどかからないのですが、ゲートによっては移動に時間がかかります。

セントレアはあまり大きくはないですが、それでも端っこのゲート(右側:12,14,15ゲート、左側:22,23,24ゲートあたり)やバスゲート(201~206ゲート)だとラウンジから結構歩くことになるので、搭乗時刻に遅れないようご注意を。

左手側のラウンジエリアは、「グローバルラウンジ」と「KALラウンジ」

保安検査・出国審査通過後、左手側のラウンジエリアは「グローバルラウンジ」と「KALラウンジ」があります。

[L-3]のエレベーターか階段を下りると、2つのラウンジの入り口があります。

セントレアT1国際線セキュリティエリアのKALラウンジ・グローバルラウンジの入り口
KALラウンジ・グローバルラウンジの入り口
グローバルラウンジ

グローバルラウンジは、セントレア運営のラウンジ。

セントレアT1国際線グローバルラウンジの入り口
グローバルラウンジ

利用できる航空会社は、

【ワンワールド】JAL
【スターアライアンス】アシアナ航空、吉祥航空
【スカイチーム】チャイナエアライン、中国東方航空、上海航空
【所属なし】天津航空、香港航空

入室条件はこちら。

・指定の航空会社の上級クラス搭乗者
・指定の航空会社便搭乗予定の上級会員+同行者1人
・プライオリティ・パス
・ラウンジキー保有者
・ラウンジクーポン保有者

以前キャセイの指定ラウンジだったときにお邪魔してきました!

KALラウンジ

KALラウンジは、大韓航空運営のラウンジ。

セントレアT1国際線KALラウンジの入り口
KALラウンジ

・スカイチーム所属の航空会社の上級クラス搭乗者
・スカイチーム所属の航空会社搭乗のスカイチームエリートプラス以上の会員+同行者1人
・プライオリティ・パス
・ラウンジキー保有者
・ラウンジクーポン保有者

KALラウンジは残念ながら入室経験はありません。。

右手側のラウンジエリアは、「サクララウンジ」と「プラザ・プレミアムラウンジ」

保安検査・出国審査通過後、右手側のラウンジエリアは「サクララウンジ」と「プラザ・プレミアムラウンジ」があります。

セントレア国際線の保安検査場抜けて右手側のラウンジエリア
保安検査場抜けて右手側のラウンジエリア

それぞれラウンジ直通の専用のエレベーターがあります。

「サクララウンジ」はL-1のエレベーター、「プラザ・プレミアムラウンジ」はL-2のエレベーターでしたの階に下ります。

サクララウンジ

サクララウンジは、JALの運営ラウンジ。

残念ながら、臨時休業中

サクララウンジの入室条件はこちら。

・JALの上級クラス搭乗者
・JALダイヤモンド・サファイアの会員+同行者1人
・JGC会員+同行者1人

セントレアのサクララウンジのページを見ると、JALに乗る人のみになっていましたが、他の空港のサクララウンジの利用条件にのっとると、キャセイ運航便の搭乗者でも上級クラス・ワンワールドの上級会員なら入室できるかなと思います。

コロナ前にキャセイ便搭乗時に利用したことがあります!
ココイチコラボのオリジナルJALラウンジカレーがいただけます

プラザ・プレミアム・ラウンジ

プラザ・プレミアム・ラウンジは、香港系のラウンジ運営会社が運営しているラウンジ。

セントレアのプレミアムプラザラウンエレベーターエレベーター
セントレア・プレミアムプラザラウンジ

利用できる航空会社は、

【ワンワールド】
キャセイ
【スターアライアンス】
シンガポール航空、中国国際航空、フィリピン航空、タイ国際航空
【スカイチーム】
ベトナム航空、チャイナエアライン
【所属なし】
スターラックス

と、スターアライアンス系を中心に利用できます。
チャイナエアラインは、グローバルラウンジと両方使えるんですね。

入室条件は、こちら。

・指定の航空会社の上級クラス搭乗者
・指定の航空会社便搭乗予定の上級会員+同行者1人
・プライオリティ・パス
・ラウンジキー保有者
・ラウンジクーポン保有

スポンサーリンク

まとめ

セントレアの国際線セキュリティエリア内のラウンジについてでした。

やはり、羽田・成田・関空などと比べると、規模は小さめです。

搭乗便の上級クラス、航空会社の上級会員のほか、プライオリティ・パスやラウンジキーを持っている人は利用できます。

コメント