Oki DokiポイントをJCBギフトカードに交換してみた。結構交換率がいい

ポイ活・マイル活動

JCBカードの利用でたまるOki Dokiポイント。

元々はマイル交換用に考えていたのですが、今のご時勢上、マイルに変えても使いづらいかも?ということで、他の選択肢はないかなと探してみたところ、意外と交換率が高かったのがJCBギフトカード。

早く届いて、使い勝手がいいと思います。

ということで、OKIDOKIポイント→JCBギフトカードに交換についてです。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

Oki Dokiポイント→JCBギフトカードに交換

JCBカードの利用でたまる、Oki Dokiポイント。

ANAのスーパーフライヤーズカードやソラチカカードでJCBカードを持っているのですが、最近は別のカードを使うことが増えていて、Oki Dokiポイントあんまりたまっていません。

カードを作成した当時にたまったOki Dokiポイントの有効期限が迫っていたので、どうしたもんかなぁと思っていたのですが、調べてみると意外とJCBギフトカードがレートがいいぞ、ということで、JCBギフトカードに交換してみました。

今回は、10,000円分のギフトカードに交換することにしました。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

10,000円分の交換だと、1ポイント≒4.88円になる

Oki Dokiポイント→JCBギフトカードの交換に必要なポイント数はこちら。

JCBギフトカード1,000円分~50,000円分まで交換することができます。
一律50ポイント分は手数料としてかかります。

交換できる
JCBのギフトカード
交換に必要な
Oki Dokiポイント数
1ポイントの価値
1,000円分350ポイント2.86円
2,000円分650ポイント3.08円
5,000円分1,050ポイント4.76円
10,000円分2,050ポイント4.88円
15,000円分3,050ポイント4.92円
20,000円分4,050ポイント4.94円
25,000円分5,050ポイント4.95円
30,000円分6,050ポイント4.96円
35,000円分7,050ポイント4.96円
40,000円分8,050ポイント4.97円
45,000円分9,050ポイント4.97円
50,000円分10,050ポイント4.98円
Oki DokiポイントからJCBギフトカードへ交換した場合の交換レート

JCBギフトカードは、金券なのでギフトカードの額面のお金として使うことができます。

1,000円分、2,000円分はWEB交換限定の少額交換でちょっとレートは悪いです。
交換するなら、5,000円分以上の交換がいいのかなと思います。

10,000円のギフトカードだと、1ポイントあたり4.88円と結構ポイント交換率がよいです。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

交換手続きから4営業日ほどで届いた。発送は簡易書留

交換手続きをしてから、受取までは結構早買ったです。

土曜日の夜に交換手続きして、翌週木曜日の午後郵便配達で受け取りました。

こんな感じの封筒で届きます。

簡易書留で届いたJCBギフトカード

営業日で言うと、4営業日ですね。

住んでいる地域にもよりますが、1週間ほどで届くのかなと思います。

簡易書留で届くので、配達員の方から直接受取が必要です。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

5,000円ずつ封されて届く。使える店舗の一覧も同封

封筒を開けてみると、案内状とJCBギフトカードと利用の手引きが入っていました。

JCBギフトカード

申し込んだのは10,000円分ですが、5,000円分ずつで封分けされて届きました。

利用の手引きには、使い方の他、JCBギフトカードを使える店舗の一覧が書かれているので、便利だと思います。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

Oki Dokiポイントの交換先にJCBギフトカードを選ぶのはどう?

Oki DokiポイントをJCBギフトカードを選ぶのは、個人的には結構いいんじゃないかなと思います。

交換レポートに書いたことと重複しますが、Oki DokiポイントをJCBギフトカードに変えるメリット・デメリットをざっくりまとめてみました。

メリットは、

交換商品の中でも交換率がよい
有効期限を気にしなくてもいい
日本国内で使える

というところ。

マイルの有効期限は3年間。
一方JCBギフトカードは、有効期限が無期限です。有効期限を気にしなくてもいいというのはいいですね。

使うのが本人でなくてもOKなので、ちょっとしたお祝いに贈ることもできます。

逆にデメリットは、

交換手数料がかかる
簡易書留なので直接受取が必要
使える店舗は限定される

というところ。

使える場所は限られているとはいえ、百貨店、ショッピングセンターなど使える場所・業種は幅広いので、全然使える場所がない、ということはないと思います。

交換手数料と簡易書留はそこまで大きなデメリットではないので、交換商品に迷ったらJCBギフトカードおすすめだと思います。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

まとめ

Oki Dokiポイント→JCBギフトカードに交換についてでした。

Oki Dokiポイントはいろんな交換アイテムがありますが、金銭的な価値をアップしようと思ったら、結構JCBギフトカードへの交換はいいのかなと思います。

コメント