【ピカチュウジェットNH旅】バンコクSIM準備

旅ログ

ピカチュウジェットNH初便はバンコク便。

ということで、コロナ明け初海外は、羽田からのバンコク旅になりました。

事前準備で、バンコク市内で使えるSIMを探したときのまとめです。

スポンサーリンク

Amazonでバンコク用のSIM購入

バンコク旅に向けて、通信手段を確保することに。

両親と3人旅なので、WiFiレンタルにしようかなと思ったのですが、羽田出発は慣れていないので、立ち寄りを減らしたいし、ということでSIM差し替えに。

事前に日本でAmazonでタイSIMを買うことにしました。

今回はバンコク深夜到着ではない、団体ツアーじゃない、送迎もお願いしていないので、スワナプーム空港到着後にSIMを購入できそうかなと思ったのですが、スワナプームは何度か行っているものの、コロナ後初の海外なのと、両親が一緒で、車いすサポートもお願いしているので、なるべくスムーズにしようということで。

スポンサーリンク

購入したSIM 3つ

Amazonを見てみると、日本で買えるタイのSIMは、タイの通信会社大手3社のもの。

  • AIS
  • DTAC
  • True Move

地方に行くなら、1番大手でカバレッジ率高そうなAISがよいかなと思ったのですが、今回はバンコク市内だけで、どれでも大丈夫そうだったので、試しに1社ずつ購入してみることにしました。

AIS

AISは、3GB容量・100バーツ分の通話付のもの。

SIMピン付。

dtac

dtacは、8日間・15GB・100バーツ分の通話付のもの。

SIMピンとSIMケース付でした。

True Move

True Moveは、8日間・15GB・15バーツ分の通話付のもの

こちらは、付属品はなし。

項目AISDTACTRUE MOVE
利用日数7日間16日間8日間
データ量3GB15GB15GB
通話100バーツ100バーツ15バーツ
SIMピンなしありなし
購入価格870円650円800円

3泊4日なのと、それほどガシガシ使わないので、データ量は過剰かも?

使い方(予定)

買ったSIMは、私と母は、日本の電話番号が使えなくても支障がないので、SIM差し替え。

父は日本の電話の通知は欲しいとのことで、SIMフリーWiFiで使う予定。

一応楽天モバイルが海外でも2GBまで無料で使えるはずなのですが、rakuten miniの電池の持ちがイマイチで、連れて行くかは微妙なところです。

使用感は、使った後記載しようかなと思います。

スポンサーリンク

まとめ

バンコクで利用予定のSIMについてでした。

コメント