お家で旅を楽しむシリーズ。
今回は「豆花」。豆腐をベースにした台湾スイーツです。
ローソンストア100で新しく豆花のスイーツが発売されました!
豆花が好きなので早速買ってきました!
「つるるん!豆花」と買える場所についてです。
「つるるん!豆花」とは?コンビニで買える豆花スイーツ。
「つるるん!豆花」は、2021年5月12日にローソン100で発売開始された豆花スイーツです。
「つるるん!豆花」
1個 \171(税込) ※要冷蔵
豆花は、台湾の代表的なスイーツの1つ。
豆乳を固めて作ったデザートです。
甘いお豆腐をイメージしてもらうといいと思います。
シンプルに豆花だけを楽しむものもあれば、タピオカやフルーツ、漢方ゼリーなどをトッピングして食べるものものなどさまざまです。
私がこれまで見たことがある豆花は、甘いシロップに入っているものが多いですが、「つるるん!豆花」はプリンタイプ。
トッピングに白玉、豆、ホイップクリームがのっています。
トッピングと豆花は、内ぶたで分かれているので注意してください。
私は内ぶたの存在に気づかず、豆花をすくおうと
そのままスプーンをつきたてました(笑)
日本風にアレンジした豆花スイーツ
まず、豆花だけで。
器の構造もありますが、豆花層はちょっと少なめ。
ふんわり甘くあっさりしています。
「つるんと」という商品名の通り、口当たりがいいです。
台湾の豆花に比べると豆感は少なめで、初めて豆花を食べる人でもチャレンジしやすい味だと思います。
トッピング足すと、和風スイーツのような感じ。
豆花だけだとヘルシーですが、トッピングでボリューム感がでます。
白玉がもちもち弾力があっておいしかったです。
がっつりスイーツを食べたいときには少し物足りなく感じると思いますが、
「ちょっと甘いもの食べたい」というときに、ぴったりだと思います。
餡子が苦手だけど和菓子が好きな人、杏仁豆腐の杏仁の風味が苦手な人にもいいと思います。
一緒に食べた母の感想は、
「日本人の口にあう味だね」
とのこと
買える場所は、ローソンストア100のみ
ローソンストア100のデザートコーナーで売っています。
プリンやゼリーの近くに陳列されていました。
通常のローソンでは取り扱いがなさそうです。
ローソンストア100の店舗の場所は、ローソンのWebサイトやGoogleMapから検索できます。
「検索条件を指定する」の「店舗形態」で「ローソン100」にチェックを入れて検索してください。
まとめ
ローソンストア100で買える豆花でした。
買いやすいお値段・食べやすい量のデザートです。
本場の豆花を期待するとちょっと違いますが、日本風にアレンジされて食べやすい味だと思います。
おいしかったです。
コメント