SPGアメックスの特典の1つ、無料宿泊特典。
1年間SPGアメックスの利用を継続すると、無料でマリオットグループのホテルに泊まれます。
ただどこでもOKなのではなく、泊まれるホテルは決まっています。

毎回どこが使えるんだっけ?とわからなくなるので一覧にしました
SPGアメックスの無料宿泊特典で利用できる国内のホテルについてです。
SPGアメックスの無料宿泊特典とは?
SPGアメックスの無料宿泊特典は、SPGアメックスカードを1年更新するごとにもらえる特典。
クレジットカードの継続特典なので、初年度はこの特典はなく、2年目以降利用することができます。
無料宿泊特典を利用できるのは、50,000ポイント以下で宿泊できるホテル。
SPGアメックスの無料宿泊特典では、ポイント宿泊した場合に、
- 50,000ポイント以下で宿泊できるホテル
に無料で泊まることができます。
カテゴリーはホテルのランクと考えてもらえればいいと思います。
毎年カテゴリーの見直しがあり、上下します。
宿泊時期は、ホテルの稼働状況に合わせて設定されるカレンダー。
- オフピーク
- スタンダード
- ピーク
の3つの時期に分けられています。
ホテルごとで忙しい時期が異なるので、設定時期はホテルごとに異なります。
カテゴリー×宿泊時期で宿泊に必要なポイント数が変わる
このカテゴリーと宿泊時期の2つの組み合わせで宿泊に必要なポイントが設定されています。
具体的なカテゴリーと宿泊時期の組み合わせはこんな感じ。
青い字の部分以外は空室があれば利用することができます。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
当然ながら、
カテゴリーが高いホテルや繁忙期は必要ポイント数が多くなり、ランクの低いホテルや閑散期は必要なポイント数は減ります。
日本国内でSPGアメックスの無料宿泊特典が利用できるホテル・利用できないホテル
それでは、具体的に国内のマリオットのホテルで無料宿泊特典が利用できるホテルは、どこでしょうか?
- いつでも無料宿泊が使えるホテル
- スタンダード・オフピーク時のみ使えるホテル
- オフ・ピーク時のみ使えるホテル
- 無料宿泊特典を利用できないホテル
の4つに分けました。
いつでも無料宿泊特典が使えるホテル
まずは1番使いやすい、いつでも無料宿泊特典が使えるホテル。
カテゴリー1~5までのホテルは、
- ピーク時でも宿泊ポイントが50,000ポイント以下
になるので、空室があればいつでも無償宿泊特典を利用できるホテルです。
ホテル | カテゴリー | 都道府県 |
---|---|---|
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | 3 | 北海道 |
フォーポイントバイシェラトン函館 | 3 | 北海道 |
ウェスティンホテル仙台 | 5 | 宮城 |
アロフト東京銀座 | 5 | 東京 |
ACホテル東京銀座 | 5 | 東京 |
シェラトン都ホテル東京 | 5 | 東京 |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 5 | 東京 |
モクシー東京錦糸町 | 5 | 東京 |
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | 5 | 神奈川 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮 | 3 | 栃木 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット栃木もてぎ | 3 | 栃木 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット栃木日光 | 4 | 栃木 |
富士マリオットホテル山中湖 | 5 | 山梨 |
伊豆マリオットホテル修善寺 | 5 | 静岡 |
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 4 | 長野 |
名古屋マリオットアソシアホテル | 5 | 愛知 |
フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 | 4 | 愛知 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園 | 3 | 岐阜 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上 | 3 | 岐阜 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃 | 3 | 岐阜 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・三重御浜 | 3 | 三重 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・三重おおだい | 3 | 三重 |
琵琶湖マリオットホテル | 5 | 滋賀 |
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション | 5 | 大阪 |
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | 5 | 大阪 |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | 3 | 大阪 |
モクシー大阪本町 | 4 | 大阪 |
シェラトン都ホテル大阪 | 5 | 大阪 |
モクシー大阪新梅田 | 4 | 大阪 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 | 3 | 京都 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ | 5 | 京都 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・京都宮津 | 3 | 京都 |
神戸シェラトン ホテル&タワーズ | 4 | 兵庫 |
南紀白浜マリオットホテル | 5 | 和歌山 |
【NEW】フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本 | なし | 和歌山 |
シェラトングランドホテル広島 | 5 | 広島 |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 4 | 宮崎 |
時期にとらわれず1番特典が使いやすいホテルではあるのですが、ちょっともったいない使い方になってしまうホテルもあります。
特にカテゴリー3・4は、
- ピーク時のポイントで30,000ポイント以下で泊まれる
- 料金支払いの場合でも1泊10,000円以下になるホテルもある
ので、無料宿泊特典で泊まるにはちょっともったいないと感じます。
個人的には、カテゴリー5が狙い目かなと思います。
スタンダード・オフピーク時のみ使えるホテル
続いて、スタンダード・オフピーク時のみ使えるホテル。
カテゴリー6のホテルは、宿泊に必要なポイントが
- オフピーク:40,000
- スタンダード:50,000
- ピーク:60,000
となるので、ピーク時以外は無料宿泊特典を利用することができます。
ホテル名 | 都道府県 |
---|---|
シェラトン北海道キロロリゾート | 北海道 |
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 北海道 |
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション | 東京 |
東京マリオットホテル | 東京 |
ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフコレクション | 東京 |
軽井沢マリオットホテル | 長野 |
大阪マリオット都ホテル | 大阪 |
ウェスティンホテル大阪 | 大阪 |
【NEW】W 大阪 | 大阪 |
【NEW】ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフ コレクション | 京都 |
JWマリオット・ホテル奈良 | 奈良 |
オキナワ マリオット リゾート&スパ | 沖縄 |
料金を支払って宿泊する場合だと、1泊だいたい30,000円以上のホテルです。
無料宿泊特典を利用できる期間が長く、ラグジュアリー感を感じられるホテルが多いので、バランスがいいホテルといえると思います。
オフピーク時のみ使えるホテル
オフピーク時のみ使えるホテルです。
カテゴリー7のホテルは、宿泊に必要なポイントが
- オフピーク:50,000
- スタンダード:60,000
- ピーク:70,000
となるので、オフピーク時のみ無料宿泊特典を利用することができます。
ホテル名 | 都道府県 |
---|---|
ウェスティンルスツリゾート | 北海道 |
ウェスティンホテル東京 | 東京 |
メズム東京、オートグラフコレクション | 東京 |
シェラトン・グランド・トーキョーベイ・ホテル | 千葉 |
ザ・リッツ・カールトン日光 | 栃木 |
セントレジスホテル大阪 | 大阪 |
ザ・リッツ・カールトン大阪 | 大阪 |
【NEW】HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ | 京都 |
ルネッサンス・オキナワ・リゾート | 沖縄 |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 沖縄 |
料金を支払って宿泊する場合だと、1泊だいたい40,000円以上のホテルです。
利用時期を狙わないと使えないですが、1番利用がお得なホテルといえるかもしれませんね。
無料宿泊特典が使えないホテル
残念ながら無料宿泊特典が使えないホテルも、一応載せておきます。
カテゴリー8のホテルは、
- オフピーク:70,000
- スタンダード:85,000
- ピーク:100,000
となるので、無料宿泊特典を利用することができません。
ホテル名 | 都道府県 |
---|---|
東京エディション虎ノ門 | 東京 |
ザ・リッツ・カールトン東京 | 東京 |
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル | 東京 |
ザ・リッツ・カールトン京都 | 京都 |
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | 京都 |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 沖縄 |
イラフSUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古 | 沖縄 |
東山ニセコビレッジ ザ・リッツカールトン・リザーブ カテゴリーなし | 北海道 |
料金を支払って宿泊する場合だと、1泊だいたい50,000円以上の高級ホテルです。
無料宿泊特典は利用できませんが、ポイント宿泊はできるので、オフピーク時にポイント宿泊するのがお得だと思います。
まとめ
SPGアメックスの無料宿泊特典で泊まれる国内ホテルについてでした。
どうせ無料宿泊特典を使うなら、よりお得に使いたい!ということで、
時期を選ばないとダメですが、
- カテゴリー6
- カテゴリー7
のホテル宿泊に使いたいなと思います。
マリオットのホテルの新規開業が続いており、選択肢が増えているのがうれしいですね。
コメント