宮古神社は杖歩行や車いすで行ける?

サポート旅

旅する人を応援するサポート旅。

宮古神社は杖歩行や車いすで行けるかについてです。

境内前に駐車場にスロープがあります。

2023年1月に参拝してきた時の情報を元に記載しています。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

宮古神社のバリアフリー情報

宮古嶽神社は、宮古島の神社。宮古総鎮守で日本最南端の神社です。

宮古神社
宮古神社

狛犬がシーサーというのも特徴です。

宮古神社のシーサー狛犬
シーサー狛犬
宮古神社INFO

ざっくり、宮古神社のバリアフリー情報はこちら。

移動経路の状態
  • 長距離移動:なし
  • 階段:あり
  • 坂・斜面:なし
  • 狭い通路:なし
  • 未舗装の路面:なし
  • 不安定な足場:なし
  • 靴の脱ぎ着:なし
サポート施設・サービス
  • レンタル車いす:なし
  • 階段の手すり・スロープ:あり
  • エレベーター・エスカレーター:なし
  • 多目的トイレ:なし
  • 優先駐車場:なし
  • 障がい者割引:なし ※無料
  • その他サポート:なし

杖歩行の母と駐車場に車を止めて参拝してきました。

境内は坂下の入り口からだと20段程度の階段がありますが、神社境内前に駐車場に止めると、歩く距離が短いです。

駐車スペースが少ないので、初詣や神事、イベント時期を避けて参拝すると止めやすいと思います。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

神社の坂下からだと20段ほど階段あり。

宮古神社は、坂の上に立地しています。

宮古神社と神社入り口・駐車場の位置関係
宮古神社と神社入り口・駐車場の位置関係

宮古神社は、

  • 神社・社務所・参拝者用駐車場(坂の上)
  • 神社入り口(坂の下・階段)

という位置関係です。

平良の市街地から坂を上っていくと、神社入り口があります。
神社境内から見ると坂下ですが、平良港から見ると神社入り口も坂上です。

神社入り口からは、合計50段ほどの手すり付の階段があります。

宮古神社の入り口
宮古神社の入り口

狛犬シーサーの間の階段は手すりがありません。

神社入り口の階段を上がると、駐車場につきます。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

境内目の前に駐車場あり。スロープあり。

宮古神社の境内目の前に、数台ですが駐車場があります。

宮古神社の駐車場
駐車場

駐車場から境内までは、2,3段の階段のほか、鳥居の両サイドにスロープがあります。

駐車場から本殿までは、20mちょっとです。
大きめの石畳で舗装されています。

宮古神社の境内
神社境内

メインの参道以外は舗装されていませんが、通路が広めに取られているので、通行には支障はないと思います。

本殿前は階段が4,5段ほど。段差が低めの階段です。

宮古神社の本殿
本殿

社務所前にスロープがあるので迂回できます。

宮古神社INFO
スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

まとめ

宮古神社は杖歩行や車いすで行けるかについてでした。

駐車場から本殿まで近く、参拝しやすいと思います。
杖歩行の母と参拝してくることができました。

沖縄の建築様式と神社建築洋式の融合を感じられます。

ご自分の体調・体力と相談して、ケガのないよう旅してくださいね。

コメント