2023年もJALカードの初回搭乗FLYONプレゼントキャンペーンはある!申し込みがスタート!

ステータス修行旅

JALカードの初回搭乗FOPキャンペーンが2023年も開催決定!

毎年12月ごろにキャンペーン発表があるのですが、2023年はどうなるかなぁと思っていたら、初回搭乗キャンペーンは無事継続となりました。

JGC修行を考えている人、ステイタスアップを狙っている人は、ぜひ登録を!

JALカードの初回搭乗FLYONポイントキャンペーンについてです。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

JALカードの初回搭乗FLYONポイントプレゼントキャンペーン

JALカードの初回搭乗FLYONポイントプレゼントキャンペーンは、「JALカードを持っている人がJALグループ便に乗るだけで5,000FOPポイントもらえちゃう」という、キャンペーン。

JALカードを持っている人だけの特典です。

2022年12月20日からエントリースタートしました!

1年に1回だけのボーナスではありますが、5,000FOPプレゼントというとかなり大きいです。

2023年JALカード初回搭乗FOPポイントボーナスキャンペーン(JALのWebサイトより引用)

JGCを目指している人やJALのステイタスアップを狙っている人には、まさにボーナスキャンペーン。

キャンペーンの概要はこちら。

搭乗期間:2023年1月1日(日)~12月31日(日)
対象者:JALカード保有者
搭乗便:国内線JALグループ便、国際線JAL便
エントリー期間:2022年12月20日(火)~2023年12月31日(日)
エントリー:必要。登録と搭乗は前後してOK

キャンペーンの詳細条件は、JALのWebサイトで。

2023年 JALカード会員限定 初回搭乗 FLY ON ポイントボーナスキャンペーン
スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

キャンペーンエントリーはJALのWebサイトorアプリから

キャンペーンのエントリーは、JALのWebサイトまたはJALのアプリから実施できます。

2023年JALカード初回搭乗FOPポイントボーナスキャンペーン(JALのWebサイトより引用)

JALのWebサイトの場合は、こちら。

2023年 JALカード会員限定 初回搭乗 FLY ON ポイントボーナスキャンペーン

既にエントリーも開始しています。

「ご登録を承りました。」と表示されれば、登録完了です。

エントリーと搭乗は前後してもOK。

遅くとも、2023年12月末までにエントリーしましょう。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

ボーナスの5,000FOPは搭乗月の月末に積算

キャンペーンにエントリーしてJALグループ便に乗ると、ボーナスFOPが積算されます。
搭乗分のFOPは搭乗後2、3日経過すれば積算されますが、初回搭乗のボーナスFOPは、すぐには積算されず、しばらく経ってから積算されます。

2022年の時のボーナスFOP積算ですが、2023年も同じような感じで、JALグループ便に初回搭乗した月末あたりにボーナスFOP付与されると思います。

ボーナスFOP

2022年は年始にJTA便に乗ったので、1月末付けで「JALカード初回搭乗FLYONポイント」で5,000FOPつきました。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

ボーナス分は、JALグループ便としてカウント。5,000FOPはやっぱり大きい

キャンペーンエントリーすべきか?といわれたら、「JALのステイタスを狙っているなら絶対すべき!」と言い切れます(笑)

それだけ5,000FOPはやっぱり大きいです 。

JGCはもちろん、JGP、JMBダイヤモンドなど上位ステイタスを目指すなら必須だと思います。

JGPをとったときは、まだ海外に自由に行ける時期でしたが、正直このキャンペーンがなかったらFOPが足りてなかったかもしれません

このボーナスFOPは、回数修行でもあった方が有利ですが、特にポイント修行で生きてきます。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

ポイント修行なら搭乗回数が少なくて済む、回数修行ならFOPを気にしなくていい

まず、単純に飛行機に乗る分が5,000FOP分少なくてよくなる、というころが大きいです。

5,000FOPがどれくらいかというと、羽田ー那覇をクラスJで普通運賃で予約して往復(2回搭乗)したぐらい。

1回分の沖縄旅行相当になります。

羽田ー那覇をクラスJで普通運賃で予約・搭乗した場合のFOP

あまり普通運賃で乗ることはないと思うので、他の運賃でも見てみると、

  • 先得・クラスJだと1,672FOPなので、3回でまだたらず
  • 特便・クラスJだと2,072FOPなので、2回半ぐらい
  • ツアー(個人包括旅行運賃)・クラスJだと1,180FOPなので、5回分くらい

と、5,000FOPって結構なフライトボリュームになるんですね。

必要なFOPが多くなるJGP・JMBダイヤモンドをめざすなら、なおさらこの5,000FOPのありがたみが増します。

回数修行するとしても、搭乗回数に加えて、FOPでも基準があります。

達成基準JMBサファイアJGPJMBダイヤモンド
搭乗回数50回80回120回
FOP積算15,000
→10,000
25,000
→20,000
35,000
→30,000
JALのステイタスを回数修行する場合のクリア基準

基本的に回数修行の場合、達成基準の搭乗回数を乗ればFOPは大抵到達するのですが、あまりに短距離路線ばかり狙っていると、不安になるもの。

ボーナスキャンペーンを利用すれば、1回の搭乗あたり100FOP、200FOP、300FOPで基準クリアとなるので、懸念事項が1個減ります。

FOPを気にすることなく、回数を稼げばよくなりますね。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

ボーナスFOPはJALグループ便扱いになる。ポイント修行のJALグループ便条件の足しに

また、ボーナスFOPはJALグループ便扱いにしてもらえるというのが、人によっては大きなメリットになります。

目安となるJGC入会基準を見てみましょう。

JGCは毎年1月1日~12月31日までの1年間の間に、

  • JALグループ便・ワンワールド便に、50,000FOP以上乗る=ポイント修行
    うちJALグループ便は25,000FLY ON ポイント以上
  • JALグループ便・ワンワールド便に、50回以上&15,000FLY ON ポイント以上乗る=回数修行
    うちJALグループ便25回以上

となっています。

JGC修行は「ポイント修行なら50,000FOP、回数修行なら50回」という数字がまず目に付くんですが、JALグループ便の搭乗条件が付いていて、回数修行を選んだ場合でもFOPはある程度必要なんです。

ポイント修行を選んで、国際線でワンワールド便をメインに乗っている場合だと、基準の50,000FOPは達成したのに、JALグループ便のFOPが足りていない、ということがあります。

そんなときに、キャンペーン分の5,000FOPがいいアシストになったりします。

2023年が初回ボーナスFOPは最後かも?2024年からJALのステイタス制度が変わる

2022年12月14日に2024年1月からJALのステイタス制度が変わることが発表されました。

JAL 2024年1月より、新しいステイタスプログラムが始まります。

JALのステイタスをゲットする条件が1年間のJAL便への搭乗のほか、JALカードの保有+生涯のJAL便搭乗やJALのサービス利用でゲットできるようになります。

一応従来のFLY ONをためてJALのステイタスを取るという方法は残る予定ですが、仕組みは変わる可能性があります。

となると、JALカードでの初回ボーナスFOPもなくなってしまうかもしれませんね。

新たなステイタス制度の詳細はまだ分からないですが、飛行機に乗ってJGC入会を目指す場合は、2023年のうちにクリアしてしまった方が安心かなと思いました。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

まとめ

JALカードの初回搭乗FLYONポイントキャンペーンについてでした。

JALのステイタスを狙っているなら、まずは登録を!

JALさんからの応援を受け取っておきましょう!

修行が楽になりますし、次のステイタスが射程範囲になるかもしれません。

しかも、このキャンペーンのボーナス分のFOPは、JALグループ便としてカウントされるのがポイント。

ここ数年はコロナの影響で国内線修行がメインなので、JALグループ便の条件でひっかかることはまずないと思いますが、ワンワールド便の搭乗が多い方にはいいと思います。

コメント