星野リゾート西表島のゲストラウンジ

旅ログ

星野リゾートは、宿泊者が飲食できるラウンジがあるホテルが多いのが特徴。

星野リゾート西表島にもあります。

滞在中何度も利用しました!

ただ、コロナの影響もあり、通常時とは少し違うようです。

星野リゾート西表島のゲストラウンジについてです。

スポンサーリンク

星野リゾート西表島のゲストラウンジ

星野リゾート西表島には、宿泊者向けのラウンジがあります。

通常時だと、森の中にある「KIHCHI」という場所がラウンジ。

星野リゾート西表島のKICHI
KICHI

ただ、コロナの影響で「KICHI」で、飲食物の提供は停止中

その代わりということなのか、ホテル棟内にゲストラウンジがありました。

ホテル1Fのショップの近くにあります。

星野リゾート西表島のゲストラウンジ
ゲストラウンジ

入り口の彫刻が素敵ですね。

スポンサーリンク

ゲストラウンジの中は、飲み物類が置かれているカウンターエリアと奥のテーブルエリアに分かれています。

星野リゾート西表島のゲストラウンジのカウンターエリア
カウンターエリアからテーブルエリアを見たところ

奥のテーブルエリアはこんな感じ。

星野リゾート西表島のゲストラウンジのテーブルエリア
テーブルエリア

いくつかテーブルが置いてあって、窓からはプールが見えました。

ウォーターボトルに補給したり、部屋に持ち帰ったり、フロント周りで飲んでいる方がほとんどで、あまりここで飲んでいらっしゃる方は見かけませんでした。

スポンサーリンク

ゲストラウンジのドリンクメニュー

ゲストラウンジでの提供メニューは、ソフトドリンクのみ。
食べ物やアルコールの提供はありません。

ウェルカムドリンクの時間帯とそれ以外の時間帯とで、メニューが違いました。

全時間帯共通であった飲み物は、

  • コーヒー
  • お茶・紅茶

全てセルフサービスです。

ウォーターサーバーがあります。

その場で飲むようの紙コップの他、ウォーターボトルに入れられます。

星野リゾート西表島は、エコツーリズムの取り組みの一環として、ウォーターボトルの利用を推奨していて、チェックイン時に人数分貸出してもらえます。

星野リゾート西表島のウォーターボトルとエコバック
ウォーターボトルとエコバック

ウォーターボトルはしっかり閉まるふたがついているので、水漏れの心配もなし。

星野リゾート西表島のウォーターボトル
ウォーターボトル

お出かけにも持って行きました!

コーヒー

コーヒーは、コーヒーマシーン。

星野リゾート西表島のゲストラウンジのコーヒーマシーン
コーヒーマシーン

ホットコーヒー、アメリカン、エスプレッソ、カップチーノ、カフェオレが選べます。

スポンサーリンク

お茶・紅茶

お茶・紅茶は、ティーパックタイプ。

星野リゾート西表島のゲストラウンジのティーパック
ティーパック

緑茶とセイロンティー、フルーツティーがありました。
お湯はコーヒーマシーンで出せます。

温かい飲み物は、バタフライカップに入れた方が持ち手が熱くなりにくくてよかったです。

星野リゾート西表島のゲストラウンジのバタフライカップ
バタフライカップ

が、しばらく慣れるまでバタフライカップの組み立てに苦労しました。
パタパタ折りたたむだけなんですけどね。

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクの時間帯にのみあったのは、

  • さんぴん茶
  • パインジュース
星野リゾート西表島のゲストラウンジ
さんぴん茶とパインジュース

チェックインを待つ間、冷たい飲み物でクールダウンできました。

スポンサーリンク

まとめ

星野リゾート西表島のゲストラウンジについてでした。

滞在中、ウォーターボトルを持って何度も訪れる場所になるかなと思います。

「KICHI」での飲食メニューの提供が再開したら、ホテル内のゲストラウンジは閉鎖になるかもしれないですね。

コメント