チャイナエアラインのピカチュウジェットがセントレアにやってきた!【2日目】 | 今日もどこかに旅したい

チャイナエアラインのピカチュウジェットがセントレアにやってきた!【2日目】

ポケモン旅

チャイナエアラインのピカチュウジェットがセントレアに来た時の見学レポート(2日目)です。

1日目の様子はこちら
スポンサーリンク

チャイナエアラインのピカチュウジェット@セントレア【2日目】

2023年2月19日(日)。

前日に続いて、チャイナエアラインのピカチュウジェットCIがセントレアにやってくる、ということで見に行きました。

「連日セントレアに通うのがめんどくさい!」と、ピカチュウのためにセントレアホテル泊していたので、今日は移動も楽々。

ただ、残念なことにあいにくのお天気。

前日の18日は、段々と雲が増えてきたものの、春の暖かさを感じるよいお天気。19日の今日は一転、雨模様。
午後にむかって雨は上がっていく見込みですが、ピカチュウが来ている間は降っていそうですね。

2月19日のセントレア周辺の天気予報

セントレアホテルをチェックアウト後、ラウンジでコーヒーをいただきつつ、ピカチュウが来るまでしばし待機。

セントレアホテルは、ホテルラウンジ内に運航情報が分かるモニターがあるので、いいですね。

立地的に近いだけでなく、感覚的にも空港にいるイメージ。

セントレアホテルのラウンジの運航情報モニター
ラウンジの運航情報モニター

モニターで国際線到着情報を見ると、今日のピカチュウジェットCIで運航のCI154便は、予定より15分ほど早い10:51頃セントレアに到着する見込み。

ラウンジで少しゆっくりしてから、スカイデッキへ。
セントレア直結っていうのは、強いですね!

スカイデッキについたのは、10:40頃。
ピカチュウジェットCI到着の約10分前でしたが、ほとんどスカイデッキに人はいませんでした。

特にイベントがない日なら、晴れの日でもこれぐらいまばらな感じなこともありますが、前日と比べるとかなり隙間が多いです。

セントレアのフライトデッキ
人少なめのフライトデッキ

それでもデッキ突端の方にいらっしゃる方も。

私はあまり濡れてもいい装備をしてきていないので、ターミナルビルのひさしのあるところで待機。
同じように雨よけされている方が多かったです。

スポンサーリンク

雨の中ピカチュウジェットCIが着陸

10:51ごろ、ピカチュウジェットCIがセントレア沖に見え始めました。

セントレアに着陸するピカチュウジェットCI
ピカチュウジェットが見えた!

徐々に近くなってくるピカチュウジェットCI。

セントレアに着陸するピカチュウジェットCI
ピカチュウ着陸態勢

ただ、ピカチュウジェットCIのカラーリング的にも、雲厚めの雨の日は見にくい!ランプが頼り!

セントレアに着陸するピカチュウジェットCI
まもなく着陸

そして着陸。

ピカチュウジェットCIのセントレア着陸
着陸

滑走路をランディング。

雨&昨日よりも気温が低いせいか、白く派手なランディング。

セントレアに着陸したピカチュウジェットCI
ランディング

でも、そんな悪天幸も楽しんでそうな、そらとぶピカチュウやトゲキッス。

セントレアに着陸したピカチュウジェットCI
水しぶきを上げるピカチュウジェットCI

セントレアにご到着です。

スポンサーリンク

ポーラーエアカーゴの貨物便

ピカチュウが国内線側から国際線側に移動中にポーラーエアカーゴが到着。

セントレアに着陸するポーラーエア
ポーラーエア

機体番号が見えなかったですが、たまにセントレアの貨物便エリアにいる子ですかね?

セントレアに着陸したポーラーエア
着陸

こちらもピカチュウ同様、派手にランディング。

セントレアに着陸したポーラーエア
ランディング

そのまま、貨物便エリアに直行していきました。

スポンサーリンク

ピカチュウジェットCIが国際線エリアへ

ポーラーが貨物エリアへ抜けていくのと入れ違いで、ピカチュウジェットCIが国際線エリアへやってきました。

セントレア国際線エプロンを進むピカチュウジェットCI
国際線エプロンへ

今日もセントレアにいらっしゃい、ピカチュウ。
お出迎えはJALさん。雨装備です。

セントレア国際線エプロンを進むピカチュウジェットCI
JALのお出迎え

ピカチュウは、国際線エプロンを進んでターン。

セントレア国際線エプロンを進むピカチュウジェットCI
17番スポットにむかってターン

昨日と同じく17番スポットへ。
今日も見やすいスポットです。

セントレア17番スポットに到着したピカチュウジェットCI
17番スポットに到着

いまいちな空模様ですが、土砂降りでなくてよかった。

スポンサーリンク

成田が大荒れ。回避便がセントレアにも

セントレアは雨が降ってるくらいでしたが、この日は成田が大荒れだったようで。

セントレアから成田に向けて飛び立っていったJAL機が大変な目に遭っていたようですね。

JL3082便

成田に2回着陸しようするもできず、羽田に航路変更していました。

そんな成田回避で、珍しいお客さんがセントレアに来ていたようです。

UPS航空の貨物便のようですね。

セントレアに飛来したUPS航空
UPS航空

全く知らなかったのですが、周りの方のカメラ挙動で、「すごいの来た?」と後で調べてみたら、普段は、セントレアには来ていない飛行機のようでした。

見出し

機種:B747-400
機体番号:N575UP

スポンサーリンク

フライトオブドリームスへ

段々と雨がひどくなってきたので、今日はスカイデッキは早々に引き上げ。
ちょっとだけ、フライトオブドリームスに行ってきました。

フライトオブドリームス
フライトオブドリームス

フライトオブドリームスに行くのは、久々。
コロナ渦でリニューアルをしていて、リニューアル後に行くのは、初めてです。

ふとみると、大量のガチャガチャが並んでました。
前はなかったんじゃないかなぁ。気づかなかっただけかもだけど。

フライトオブドリームスのガチャガチャ
ガチャガチャ群

フライトオブドリームスは、第2ターミナルへの通り道にあります。
第2ターミナル出発の国際線も戻りつつあるので、海外の方が自国に戻られる時に立ち寄りやすいから、設置された(増えた?)のかもですね。

ガチャガチャは、第1ターミナルにもいくつか置いてありますが、フライトオブドリームスの方が多いかも?

続いてシアトルテラスの方へ。エスカレーターで下がります。

フライトオブドリームス内
エスカレーターから見た景色

ボーイングとシアトルテラスが見える、このエスカレーターで下がっていくときの景色、好きです。

以前、ワーキングスペースができていた時とは違って、大勢の人で賑わっていました。
コロナ前に来たときくらいかな。
日曜日のお昼時なので、座る場所がほぼ埋まっている感じ。

もう1つエスカレーターを下がって、フライトパークへ。

フライトオブドリームス内のフライトパーク
フライトパーク

結構小さなお子さん達が多いなぁと思ったら、キッズエリアがあるんですね。

フライトパークのフロアマップ
フライトパークのフロアマップ

飛行機好きにもご家族連れにも楽しめるように変わったみたいです。

中に入ると、どーんと大きなボーイングの機体。

フライトオブドリームス
ボーイング機体が目の前に

ボーイングの機体&セントレアのロゴと一緒に写真が撮れるようにスマホ置き場がありました。

フライトオブドリームス
セントレアのロゴとともに

ボーイングの機体はかなり接近して、見ることができました。

普通では通ることもないボディーの下もくぐれますし、タイヤも見えます。

フライトオブドリームス
タイヤもバッチリ

エンジンはさらに間近で。
見学台に上がって、中までしっかり見えます。

フライトオブドリームス
エンジン

ファンの数数えられちゃう。

ボーイングの機体の外装は自由に見学可能。

機体内はコックポットのみ無料で見学OK。
時間指定券で決められた時間に見学または、見学待ち列に並んで見学になっていました。

フライトオブドリームスのコックピット見学
コックピット見学

コックピットはかなりの列になっていたので、ピカチュウジェットCIの出発があるので、ここらでフライトオブドリームは切り上げ。

またゆっくり見に行きたいと思います。

スポンサーリンク

ピカチュウジェットの離陸はアクセスプラザの通路で

ピカチュウジェットの離陸は、この後に予定があったので、フライトデッキまでは行かず、アクセスプラザの通路で見ることに。

セントレアのアクセスプラザ通路
アクセスプラザ通路から見学

北向き離陸の時なら、アクセスプラザの通路でも、飛行機が見えるはず、なのですが、やはり小さい。

肉眼では見えたのですが、かなり小さく。
そして残念ながら、空の色と窓ガラスの水滴に阻まれてピカチュウジェットは写真には写りませんでした。

雨粒
雨粒しか写らなかった

ただの雨粒写真になってしまいました。。残念。

これにて2日間に渡るピカチュウジェットCIのおっかけはおしまい。

また、ピカチュウジェットCIに会えるといいなぁと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ピカチュウジェットCI@セントレア2日目のレポートでした。

残念ながら悪天幸というのと、前日にたっぷり見たので、早めに切り上げました。

今度は、是非ピカチュウジェットCIに乗りたいなぁと思います。

かわいい機内を楽しみながら、台湾に行けるってとっても素敵。

セントレアにも通常運航できてくれるようになってほしいですね。

1日目の見学の様子はこちら

コメント