キャセイラウンジ「國泰航空貴賓室」@桃園国際空港T1訪問記

旅ログ

ポケモンGOのイベントに参加しに台北に行ってきた時のこと。

台湾からの帰国便はキャセイのビジネスクラスだったので、キャセイのラウンジに少しだけよってきました。

今回は、桃園空港のキャセイラウンジのお話。

この記事は2019年に訪れたときの記事です
コロナの影響でラウンジのサービスが変更になっている可能性があります。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

台湾のキャセイパシフィック・ラウンジも香港同様の作り

キャセイのラウンジは桃園空港にもあります。

桃園空港のターミナル1の4F、セキュリティエリアにあります。

キャセイパシフィック・ラウンジの入室条件は、

・当日ワンワールド便を利用する人
   かつ
・ビジネスクラスの搭乗者 or
・ワンワールドサファイア以上のステイタスを持っている人

です。
ワンワールドサファイア以上なので、JGC会員の人ももちろん入室できます。
同行者は1人まで一緒に入れます。

キャセイパシフィック・ラウンジの場所

桃園空港のキャセイパシフィック・ラウンジは、ターミナル1の4Fにあります。
セキュリティチェックと出国審査は3Fで行います。ラウンジに行くには、4Fに上がります。

目印は、「貴賓室」(=ラウンジ)という案内板です。
キャセイパシフィック・ラウンジは、台湾語では「國泰航空貴賓室」と表記します。

今回は、キャセイのビジネスクラスの利用だったので、パスポートとチケットを見せて入室しました。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

キャセイパシフィック・ラウンジの中

キャセイパシフィック・ラウンジの中は細長いラウンジで、結構奥行きがあります。

雰囲気は香港のキャセイラウンジと同じような感じ。
明るめのトーンの木材の壁面と大理石の大き目タイルの床、随所にダークトーンや竹材が取り入れられています。

ラウンジ内には、ダイニングエリア、ソファーエリア、バーエリアと一直線に並んでいます。
(出発する便が多い時間帯だったせいか、結構人が多くにぎわっていたので、ダイニングエリア付近の席周辺しか写真がないです。)

ダイニングエリアはダークグリーンのタイルが特徴で、ファミレス席のようなボックス席がいくつかあります。
背もたれが高めなので、ゆったり座れますね。

左奥の角に飲み物とちょっとしたホットミールが置いてあるビュッフェカウンター、真ん中奥が麺類・点心を注文できるヌードルバーカウンターです。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

キャセイパシフィック・ラウンジの飲食メニュー

やっぱりキャセイラウンジに来たらヌードルバー!ということで、麺と点心を注文してみました。

ヌードルバーで注文すると、フードコートで使われているような呼び出しブザーを渡してもらえます。
呼び出し音が鳴ったら取りにいきます。

ワンタンメンとエビ入り蒸しシュウマイにしてみました。

ワンタンメンは食べやすい量です。エビはぷりぷりでおいしかったです。

キャセイパシフィック・ラウンジ

場所:桃園国際空港 ターミナル1 4F セキュリティエリア内
営業時間:04:30~20:50
入室条件:
 ・ワンワールド便利用 &
 ・ワンワールドサファイアステイタス以上(JGC会員もOK)
  or ビジネスクラス以上搭乗者

設備・サービス:
○:トイレ ○:シャワー ?:ロッカー
○:ソフトドリンク ○:アルコール(バーあり)
○:食べ物(ライブキッチンあり)
○:フリーWi-Fi ○:新聞・雑誌

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

まとめ

台湾桃園空港のキャセイラウンジでした。

香港空港のキャセイラウンジほど大きくはありませんが、香港同様豪華で洗練された空間です。

落ち着いた雰囲気はもちろん、ご飯がおいしいのも魅力です。
ヌードルバーがいいですね。

また訪れたいラウンジの1つです。

コメント