2024年冬スケジュールのANA特典航空券・いっしょにマイル割が予約スタート。

8月25日からプレミアムメンバ先行で予約スタート
マイルを使ってチケットを抑えるなら、新スケジュールの予約解禁直後が狙い目。
特典航空券といっしょにマイル割の販売スケジュールや違いについてです。
8月25日から国内航空券といっしょにマイル割が発売開始!
新たな期間の特典航空券・いっしょにマイル割の発売がスタートします!
2024年10月27日(日)~2025年3月29日(土)の2024年冬スケジュール期間の特典航空券・いっしょにマイル割のチケットが発券できるようになります。

同じ搭乗期間のプレミアムバリュー運賃も、同じく発売スタート予定です。
マイルを使ってチケットを抑えるなら、新スケジュールの予約解禁直後が狙い目。

冬スケジュールでは、年末年始や春休み周辺が争奪戦必至!
ただし、みんな一斉解禁というわけではなく、予約開始日時が異なります。
予約は、プレミアムメンバー→ANAカード・モバイルプラス会員→ANAマイレージ会員順
予約順は、プレミアムメンバー→ANAカード・モバイルプラス会員→ANAマイレージ会員という順。
特典航空券を予約・購入できる人 | 予約・購入開始時間 |
---|---|
ANAダイヤモンドメンバー | 2024年8月25日(日)9:30~ |
ANAプレミアムメンバー、SFC | 2024年8月25日(日)11:00~ |
ANAカード会員、 ANAモバイルプラス会員 ANAマイレージ会員 | 2024年8月26日(月)13:00~ |
ANAマイレージ会員ではない人 | 予約不可 |

以前は、マイレージ会員の中でも、ANAカード保有者かどうかで1日変わったのですが、一律出発になりました
ANA特典航空券やいっしょにマイル割は、ANAマイレージ会員専用のサービスでマイルを使って予約するチケットなので、ANAマイレージ会員でない人は予約できません。
マイレージ会員になったばかりの人も、マイルがたまってないので使えないかなと思います。
ちなみに、特典航空券・いっしょにマイル割のチケットは、空席があれば搭乗日前日まで発券OK。

ということで、まだ2024年夏スケジュール期間の特典航空券・一緒にマイル割のチケットも発券可能です。

夏スケジュールでは、GWや夏休み・シルバーウィーク周辺は、早くなくなってしまいます
ちなみに、夏スケジュールの予約開始日はこんな感じでした。
特典航空券を予約・購入できる人 | 予約・購入開始時間 |
---|---|
ANAダイヤモンドメンバー | 2024年1月29日(月)9:30~ |
ANAプレミアムメンバー、SFC | 2024年1月29日(月)11:00~ |
ANAカード会員、 ANAモバイルプラス会員、 | 2024年1月30日(火)11:00~ |
ANAマイレージ会員 | 2024年1月31日(水)15:00~ |
ANAマイレージ会員ではない人 | 予約不可 |
特典航空券といっしょにマイル割の違いは?
特典航空券といっしょにマイル割、どちらもマイルを使って発券する運賃ですが、実は全く内容が異なる運賃です。
特典航空券は、マイルを使って発券できるANAマイレージクラブのサービスで、
- 国内特典航空券は、片道でも発券OK
- 路線ごとに設定されているマイルを支払って発券
というもの。
国内線の特典航空券のほか、国際線の特典航空券もあります。(こちらは往復前提)
一方、いっしょにマイル割は、グループ旅行向けの往復運賃で、
- ANAマイレージ会員本人は、10,000マイル
- 同行者は、路線ごとに設定されている固定の割引運賃
で往復分のチケット発券できるという国内線限定の運賃。
国際線には設定がない運賃です。
税金や空港施設使用料などの諸経費などがかかるので、厳密には異なるのですが、
- 特典航空券:マイルと交換した賞品チケット
- いっしょにマイル割:マイルとお金を支払って買うチケット
みたいな感じで理解しています。
ざっと比べてみるとこんな感じ。
項目 | 特典航空券 | いっしょにマイル割 |
---|---|---|
運賃を利用できる人 | ANAマイレージ会員 or 特典利用者登録した家族のみ | ANAマイレージ会員(マイル) + 同行者(割引運賃) |
必要なマイル数 | 5,000マイル~ 路線によって変動 ※減額キャンペーンあり | 往復10,000マイル |
対象路線 | 国内線・国際線 | 国内線のみ |
片道発券 | ○ 可能 | × 不可 |
同行者の条件 | 同行者はいなくてもOK 同行者は2等親以内の家族のみ | 必要。1~3名まで。 同行者分は割引料金を支払う 家族でなくてもOK |
予約変更 | ○ 可能 | × 不可 |
払い戻し | ○ 可能 | △ 同行者のみ可能。本人のマイル返却はなし。 |
アップグレード | ○ 搭乗日の2日前からOK | ○ 当日アップグレードのみOK |
搭乗マイル | × つかない | △ 同行者のみ75%積算 |
こんな感じでいろいろ違うのですが、大きく違うのは、同行者の条件と片道発券の可否。
特典航空券は、同行者=本人以外で特典航空券を発券してあげられる人が家族、しかも2等親以内の人に限られていますが、いっしょにマイル割は同行者に血縁関係の条件はありません。
一方、特典航空券は片道から発券できるのに対し、いっしょにマイル割はANAマイレージ会員本人と同行者全員が同じ便で往復する必要があります。

使い勝手が異なるので、うまく使い分けてお得に旅したいですね
まとめ
ANAの特典航空券といっしょにマイル割の予約スタートについてでした。
間もなく特典航空券・一緒にマイル割の予約がスタート。
人気の日程があったら、スタートダッシュが肝心!
結構最近私が気に入ってるのは、トクたびマイル。
直前しか予約できないものの、通常必要なマイル数より少なく発券できるので、絶対行ける・行く!と分かってから予約できます。
コメント