セントレアにコメダがオープン!12月10日営業スタート。

旅ログ

コメダがセントレアができましたた!

先日セントレアに行ったときにコーヒーをのみに行きました!

ちょっと狭めの座席ですが、充電もできるし、航空雑誌もあるし、ラウンジ代わりに使うのもありだと思います!

コメダ珈琲 セントレア店についてです。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

コメダ珈琲 セントレア店

2021年12月10日にコメダ珈琲がセントレアにオープン!

コメダ珈琲は、名古屋を代表する喫茶店。

モーニングとデカ盛りで有名です。

愛知県内には至る所に店舗がありますし、全国にもチェーン展開しているのですが、セントレアには今までなかったんですよね。

コメダができたのは、セントレアT1の4Fスカイタウン。

コメダ珈琲の場所(セントレアのWebサイトより引用)

3F出発カウンター中央のエスカレーターを上ってすぐのところにあって、かなりいい場所にできたと思います。

ただ、ちょっと曲がる場所がわかりにくかったです。

コメダは長く滞在するお客様も多いからか、他の店舗と比べても面積が大きいです。
座席数94席と結構余裕があるかなと思います。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

オープン前の様子

12月頭にセントレアに行ったときは、まだオープン前でしたが、もう外観はバッチリ。

昼のコメダ

出発ロビー側から見ると壁がなく、オープンテラスのような雰囲気。

チェックインカウンターの様子も見えそうです。

夜は、店内の電気が付いて、ライトアップされていました。

夜のコメダ

オレンジの光がコメダらしい感じですね。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

店内の様子

ちょうどコメダに行った時は、デルタ航空とコラボ真っ最中。

セントレアのコメダ珈琲
コメダの入り口

店内がデルタにジャックされていました。
こういうコラボがあるのも空港店ならではですね。

大きめの荷物は、お店の前に置かせてもらえます。

座席は通常店舗よりもちょっと狭めかも?コンセントあり

デルタジャック中なので、いつものセントレア店と雰囲気が違うかもしれませんが、照明や椅子は他のコメダと同じ感じ。

ただ、テーブルがコンパクトサイズで、配置密度が高いので、通常店舗よりもちょっと狭く感じるかもです。

セントレアのコメダ珈琲
座席

コンセントが各席ついているので、フライト前の作業やスマホの充電に使えます。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

雑誌コーナーは航空関連のものが多め!新聞や絵本も

コメダといえば、店内で読む用に本が置かれています。

セントレア店にも雑誌コーナーがありました。

セントレアのコメダ珈琲
コメダ珈琲セントレア店の雑誌

こちらも空港店らしいラインナップで、雑誌の『AIRLINE』や『SORATABI WALKER』、飛行機関連の本が。

航空ファンのコーヒーブレイクによさそうですね!

お子様向けの絵本も沢山あるので、出発前・到着後の休憩にご家族でも利用しやすいかなと思います。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

コメダのメニューイートイン・テイクアウトあり。もちろんモーニングも

セントレア店のメニューは、基本的に他のコメダと同じ。

名物のモーニングやシロノワールもあります。

コメダ珈琲セントレア店のメニュー(セントレアのWebサイトより引用)
モーニングはオープン~11:00まで。テイクアウトもOK

モーニングは提供時間がまっていて、7:00開店~11:00までの予定です。

セントレアのコメダ珈琲のモーニングメニュー
コメダのモーニングメニュー

選べるモーニングは、コーヒーとトースト+付け合わせのセット。

  • ゆで卵
  • 卵ペースト
  • 名古屋名物小倉あん

の中から付け合わせを選べます。

「付け合わせを2つ選びたい!」という場合は、追加1つにつき+70円でプラスできますよ。

フライト前にちょっとモーニング、っていうのもありですね

提供していないメニューもあり。コメダチケットも使えない

ただ、すべてのコメダメニューがオーダーできる訳ではなく、「当店では取り扱っておりません」のシールが貼ってあるメニューもありました。

コメ黒は取り扱いなしでした。

コメダセントレア店のメニューブック

また、コメダのチケットも使えません。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

店内にフライト情報の案内板も。ラウンジ代わりにもいいかも

店内にはフライト情報の案内板もありました。

コメダ珈琲セントレア店の設備(コメダのWebサイトより引用)

フライト情報を見にいちいち店舗の外に出なくてもいいので、出発前にコメダに立ち寄りたい場合でも、ゆっくり過ごせますね。

セントレアはセキュリティエリアに入ってしまうと、特に国内線は喫茶店がないし、ラウンジも小さめでいまいち。。

ご飯を食べたい場合や、モーニングを楽しみたい場合のほか、コメダをラウンジ代わりに使うのもいいかもしれませんね。

コメダ珈琲 セントレア店INFO

セントレアT1 4Fスカイタウン

OPEN:7:00-21:00
 ※モーニングは、~11:00まで
 ※コロナで短縮営業の場合があります。
  最新の情報は、コメダのWebサイトでご確認ください。

Webサイト:http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=1035

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

まとめ

セントレアのコメダについてでした。

コロナの影響でセントレアは空き店舗が増えていたので、新しいオープンはうれしいですね。

フライト前の一息に、フライトのお供にコメダが使えるようになります。

早朝便だと立ち寄りは難しいですが、8:00以降の便なら利用できそうかなと思います。

コメント