全国旅行支援開始前に予約していた楽天トラベルの予約。
どうなるかなぁと思っていたら、無事適用できました。
実際にホテルでクーポンも受け取れました!
楽天トラベルでの事前予約への全国旅行支援の適用方法についてです。
楽天トラベルの事前予約で全国旅行支援を適用するには?
楽天トラベルは、2022年版の全国旅行支援の開始前に行った予約も適用対象になる場合があります。
対象となる可能性がある予約は、
- 2022年10月10日23:59までに実施した予約
- 都道府県の指定した期間の旅行
- 全国旅行支援の条件と合致した予約
です。
他の都道府県とスタートした東京都も、10月10日までの予約が対象です。
3つめの条件は、正直自分たちや楽天トラベルでは判断できないですが、1つめ・2つめの条件に合致した予約を持っている人には楽天トラベルからメールが届いています。
また、楽天トラベルの全国旅行支援のページに、「国内宿泊」と「国内ツアー」に分けて、都道府県ごとに事前予約の取り扱いが公開されています。
事前予約の全国旅行支援の適用には、期限内に割引申請が必要
楽天トラベルでは、事前予約は自動では全国旅行支援の対象にならず、必ず期限以内に割引申請を行う必要があります。
割引申請方法は難しくはありません。
- 楽天トラベルのマイページの予約詳細から[割引申請]ボタンを押して申請
- 申請期限は、以下のどちらか早い方
- チェックイン日・出発日の前日23:59まで
- 東京都以外は10月27日(木)15:00まで
東京都は11月8日(土)15:00まで
マイページへの[割引申請]ボタンは、全国旅行支援の条件と合致する予約詳細画面に、10月11日から順次表示されています。
ただし、都道府県によって申請手続きのスタートタイミングが異なり、まだ[割引申請]ボタンが表示されていない都道府県もあります。
[割引申請]ボタンが出ていたので、早速手続きしてみました
楽天トラベルマイページの予約詳細から[割引申請]手続き
割引申請は、楽天トラベルのマイページから行います。
マイページにアクセスするには、予約時に使った楽天会員IDなどでログインします。
マイページに入ってすぐの予約一覧ページには、[割引申請]ボタンは表示されていません。
マイページの中にある各予約の「予約詳細」ページの上部に[割引申請]ボタンが表示されます。
[割引申請]ボタンは、下のような画像のボタンです。
この[割引を申請する]ボタンを押せば申請完了。
[利用条件確認中]にボタンが変わりました。
この状態でしばらく待ちます。
15分くらいたったら”割引完了”に
15分ほどたって、再度マイページで予約詳細を見てみたら、割引完了になりました。
予約詳細の料金を見てみると、全国旅行支援を適用した割引後の料金に変わっていました。
無事、全国旅行支援の対象になって安心しました。
これで申請は終わりましたが、
- 旅行当日には各都道府県で定める書類の携帯・提示
- 返金の確認 ※事前決済の場合
が必要です。
旅行当日には、本人確認書類やワクチン接種証明でクーポン受取
旅行当日、ホテルのチェックインの際に本人確認書類やワクチン接種証明をホテルスタッフの方に見せると、クーポンを受け取れました。
私達の場合は、ホテル側に楽天トラベルで全国旅行支援を使ったことが伝わっていたようで、ホテルスタッフの方から、「全国旅行支援を利用されていますよね?書類見せていただけますか?」とお声がけいただきました。
事前決済の場合は返金。現地支払いの場合は割引後の金額で支払い
宿泊料金の割引適用は、予約時の支払い方法で変わってきます。
「現地支払い」を選択している場合は、シンプル。
まだ支払いが完了していないので、宿泊施設で全国旅行支援適用後の金額で支払いすればOKです。
「クレジットカードで事前決済」している場合は、既に予約時の金額で支払いが済んでしまっているので、後日全国旅行支援での割引分がカード会社を通じて返金されます。
返金目処は、3ヶ月ほどかかる場合もあるとのこと。
そのため、今月~数ヶ月後の利用明細の中で、返金があるかチェックをしておきましょう。
楽天ポイントで支払った場合は、楽天ポイントが戻ってきます。
ポイント返還目処は、[割引申請]完了の翌営業日。
ただし、返還時点で期間限定ポイントを使っていた場合は、返還対象にならないです。
まとめ
楽天トラベルでの事前予約への全国旅行支援の適用方法についてでした。
対象になるかは適用になるまで分からないですが、手続きは簡単。
期限があるので、早めに割引申請しておくことをおすすめします。
旅行当日は、必要書類を持って行くのを忘れないように気をつけてくださいね。
コメント