相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのお部屋レポ | 今日もどこかに旅したい

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのお部屋レポ

旅ログ
記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

ポケモンタウン2025とロッテワールドのポケモンスプリングキャンプを見に、妹と韓国へ。

土地勘が全くないので、仁川空港とイベント会場の蚕室にアクセスが良い、相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門を予約しました。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門デラックスダブルのお部屋レポです。

日系できれいなシティホテルのお部屋です。
キングサイズのベッドなので、姉妹2人なら広々でした!

2025年4月に相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門デラックスダブルに宿泊した時の情報を元に記載しています。

スポンサーリンク

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブル

2025年4月に相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門デラックスダブルの部屋に泊まってきました。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門の外観
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門

私は初めての韓国、妹も10年ぶりの渡韓だったので、

・日系のホテルがいい
・仁川空港へのバス停が近いホテルがいい
・蚕室までアクセスがいい場所がいい
・トコジラミ対策がしっかりしているホテルがいい
・朝食はどちらでもOK

という条件で調べて、ホテルを選び、デラックスダブルの部屋を予約。
今回はExpediaから素泊まりプランで2名1室で予約しました。

本当は、ベッド1台ずつほしいと妹からリクエストをもらっていたのですが、私たちの宿泊日程だとどの予約サイトもツインルームは残念ながら満室。

ただ、ダブルルームといっても、相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のダブルルームのベッドはキングサイズだったので、「デラックスダブルルームでOK」と承認が下りました。(笑)
(ちなみに1番お値打ちなスタンダードダブルルームもキングサイズでしたが、満室でした)

たまたまイベント開催中?ということで、チェックイン時に翌朝食に使える朝食クーポンをいただきました!

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門の朝食レポートはこちら

相鉄ホテルズ・ザ・スプラジールソウル東大門
(SOTETSU HOTELS THE SPLAISIR SEOUL DONGDAEMUN)

公式WEB:https://sotetsu-hotels.com/splaisir/dongdaemun/

スポンサーリンク

部屋の概要とレイアウト

今回相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門でアサインされたのは、13Fのお部屋。
エレベーターで13Fへ。エレベーターは、カードキー認証が必要です。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門の廊下
廊下

少し奥まった角部屋でした!

スポンサーリンク

ルームキー

ルームキーは、カードキータイプ。電気を付けるのに特に差し込み口はなかったです。

オートロックなのと、チェーンロックもついているので安心です。

角部屋ということで、廊下部分がL字になっていました。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブル
お部屋入ったところ

角部屋だったので、同じ部屋タイプの中でも広いのかも?

部屋の概要とレイアウト

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門デラックスダブルの部屋の概要は、こちら。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブル
デラックスダブル
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門デラックスダブル
  • 25.0㎡の洋室。眺望はシティビュー。バルコニーなし
  • 定員 2名まで
  • 180cm幅のキング1台
  • オートロック&チェーンあり。カードタイプタイプのルームキー
  • 水周りは、一体型。バスタブなしのシャワーのみ
  • ミネラルウォーター1本サービス

部屋のレイアウトは、リビング&ベッドルームが一緒のワンルームタイプ。

水周りは、1ヵ所でまとまっているものの、かなり広くスペースがとられていて大理石でちょっとラグジュアリー感のある水回りでした。

バスタブはないものの、海外だと多いかも。
日本のシティホテルみたいな感じ

韓国ではトコジラミが気になっていたのですが、相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門は、トコジラミゼロ宣言ホテルなので、安心感があります。

スポンサーリンク

部屋の備品

部屋の備品は、こんな感じ。

TV
電話
空気清浄機
金庫
冷蔵庫
電気ケトル
ティーセット
バリスタ
×
Wi-Fi
コンセント
USB給電ポート
マルチ充電ケーブル
×
バスタブ
×
洗い場付浴室
×
独立シャワールーム
ウォシュレット
シャンプー
コンディショナー
ボディーソープ
ドライヤー
ハブラシ
×
ヘアブラシ
カミソリ
スキンケアセット
ナイトウェア
スリッパ
消臭スプレー
洋服ブラシ
ハンガーラック
引き出し収納
全身鏡
卓上ミラー
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門でデラックスダブルのお部屋の備品

必要なものは、ほぼ揃っている状態。日本のプレミアムクラスのビジネスホテル~シティホテルといった感じ。
海外ホテルでは珍しく、消臭スプレーや上下セパレートのナイトウェアもありました!

いろいろ充実しているのですが、ハブラシはないです。

また、日本国内の相鉄系ホテルだと、フロント前にスキンケアやお茶などのアメニティが置いてあるのですが、相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門にはなかったです。

日本のコンセントはそのまま使えないですが、フロントで貸し出ししてもらえます。

スタッフの方は日本語がだいたい通じるので、アダプターとかプラグですぐにわかってくれて、人数分貸していただけました

スポンサーリンク

リビング&ベッドルーム

それでは、早速メインルームから見ていきましょう。

ベッドスペース

ベッドは、180cm幅のキングサイズ。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのキングベッド
キングサイズのベッド

正面から見ると、ほぼ正方形ですね。ベッドはシモンズ製だそう。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのキングベッド
正面から見たらほぼ正方形

女性2人や大人+子供なら広々なサイズ。
実際姉妹で宿泊したのですが、十分な大きさでした。

予約時にダブルベッドのお部屋しか空いていなかったので、ほかのホテルにしようか迷ったのですが、180cmあるなら大丈夫だろうと決めてよかったです

ベッド両サイドにコンセントがあるので、スマホを枕元で充電できます。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのベッドサイドのコンセント
両ベッドサイドにはコンセントあり
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのベッドサイドのコンセント
コンセントはアダプターが必要

ただ、コンセントは、日本のコンセントタイプではないので、アダプターが必要です。

が、私の枕元のコンセントは調子が悪かったのか、コイル鳴きがしたのと、充電できたりできていなかったりしました。

スポンサーリンク

ナイトウェア

海外では、うれしいナイトウェアの準備もあります。ベッドの上にセッティングされていました。

それほど荷物にはならないとはいえ、ナイトウェアをもっていかなくていいのがありがたい。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のナイトウェア
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のナイトウェア

ワッフル生地の上下セパレートタイプのナイトウェアです。

相鉄おなじみのやつなので、安心感がありますね。

部屋からの眺望

ベッドサイドには窓。お部屋に入ったときは、カーテンが閉まっていました。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルの窓
遮光率高めのカーテン

遮光率高めのカーテン+レースカーテンです。

部屋からの眺望は、シティビュー。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルの部屋からの眺望
部屋からの眺望(夜景)

夜なのと、雨が降っていたのとで、よくわからなかったですが、ホテル前の道に面したお部屋だったようです。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルからの眺望
部屋からの眺望(昼景)

ホテル正面側の道に面したお部屋だったようですね。

割と高層階なので、よく見えました

スポンサーリンク

クローゼット

ベッドと反対側の壁側には、クローゼット。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのクローゼット
クローゼット

片開き式のクローゼットです。お部屋の割にはクローゼットのサイズは小さめ。
ハンガーも2人だとちょっと少な目です。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのクローゼットの中
クローゼットの中

金庫やランドリーバッグがはいっています。
消火器も入っていました。

珍しいのは、消臭スプレーもあること。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門の消臭スプレー
消臭スプレー

焼肉食べに行った服をそのままパッキングするのは気が引けたので、助かりました

紙スリッパもあります。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのスリッパ
スリッパ

心もとない感じはなく、ほどほどの厚み&丈夫さ。

ふかふかな感じではないですが、破れる心配はなし!

スポンサーリンク

ティースペース

クローゼットのお隣は、ティースペース。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのティーコーナーとデスク
ティーコーナーとデスク

ガラスコップにマグカップ、電気ポットがセッティング。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのティーセット
ティーセット

緑茶のティーバッグ、コーヒーが置かれていました。紅茶はなし。

下の開き戸の中は、冷蔵庫。ミニサイズですね。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルの冷蔵庫
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルの冷蔵庫

中には、ミネラルウォーターが入っていました。

ちなみにソウルの水道水は飲用可能とのこと。
一応ポットで沸かして飲んでいました。特におなかは壊さず。

スポンサーリンク

デスクスペース

ティースペースのお隣はデスクスペース。
卓上の空気清浄機もセッティングされています。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのテレビとデスク
デスク&テレビ

横長のスペース広めのデスクで、電源が複数あり・デスクライトありと、ビジネス用途にもいいかも?

デスク正面には、大きなテレビが壁掛け設置されています。

TV番組のほか、Youtubeや各種動画サブスクチャンネルが視聴できます。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのTVリモコン
TVリモコン

TV番組は、韓国の地上波のほか、NHKなどの海外TV番組が受信できるようです。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のTVチャンネルガイド
TVチャンネルガイド

青いラインを引いたのが、日本語放送。
NHKとChannel Jという番組が見えるようです。

デスクの脇には、小さな台とオットマン。

台の上には、加湿器。空気清浄機と加湿器と別々にあるのは珍しいかも?

スポンサーリンク

ソファースペース

オットマンと同じ布地のソファーがあります。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのソファー
ソファー

ちょっとくつろいだり、かばんや買ってきたお土産袋を置くのに、便利でした。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのソファー
2人掛け用のソファー

ソファーサイドにコンセントがあるのも便利ですね。

1日歩き回って帰ってきた後は、先ほどのオットマンをこのソファーの前にもってきて、足を延ばすのに使っていました

スポンサーリンク

水周り

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブル
水回りスペースへ

洗面所・シャワールーム・トイレは1ヵ所にまとまっています。

引き戸を開けると、水回りスペース。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルの水回りスペース
水回りスペース

中は石造りになっていて、高級感があります。

スポンサーリンク

洗面所

洗面所はコンパクトサイズ。

流し台はボウルタイプ。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルの洗面所
洗面所

水回りスペース自体それほど広くはないですが、鏡は壁面いっぱいになっているので、2名並んでも歯磨きくらいなら余裕です。

アメニティ

アメニティは、洗面台の端に置かれていました。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのアメニティ
アメニティ

コットン・綿棒セット、ヘアブラシ、ポイントメイク落とし、化粧水がありました。

簡易スキンケアセットがあって、ハブラシはなし。

ハブラシは日本から持っていくか、フロントで購入できます。
近くにセブンイレブンやオリヤンもあるので、現地購入もできますね

スポンサーリンク
ドライヤー

ドライヤーは、流し台の下の引き出しの中。あまり日本では見かけないメーカー。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのドライヤー
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのドライヤー

風力強めでした。

洗面台の近くにコンセントがあるので、ドライヤー利用にも便利。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルの洗面所のコンセント
洗面所のコンセント

カバーがついていて最初気づかなかった…

スポンサーリンク

トイレ

トイレは、日本メーカーではないですが、ウォシュレット付。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのトイレ
ウォシュレット付きトイレ

ちょっと怖かったのが、緊急ボタンの位置。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのトイレ
緊急ボタンの位置が怖い

寝ぼけていたら押しちゃわないかなぁと不安になりました。。

スポンサーリンク

シャワールーム

このお部屋は、バスタブはなく、シャワールームのみ。

可動式シャワーとレインシャワーの両方がついています。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのシャワー
シャワーの湯温・湯量調節バーとシャワー切り替えつまみ

右側のハンドルが温度調整&水量調整。
正面のつまみは、レインシャワーと可動式シャワーの切り替え。

よくあることなんですが、レインシャワーが上から降ってきました。。

シャワールームの段差・手すり

シャワールームと洗面所&脱衣所の段差はほぼなし。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのシャワールーム
シャワールームの段差はほぼなし

今回は母は一緒じゃなかったですが、足が悪い人でも使いやすいシャワールームだと思います。

手すりはなかったので、補助は必要かも

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープは、ボトル式。

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門のデラックスダブルのシャンプー・トリートメント・ボディーソープ
シャンプー・トリートメント・ボディーソープ

シャワールームの壁面に取り付けられています。

泡立ちよく使いやすかったです

スポンサーリンク

まとめ

相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門デラックスダブルのお部屋レポでした。

日系ホテルということで、

・広々として、くつろぎスペースあり
・トコジラミの心配なし

安心感があります。

一方、部屋の設備にこだわりがある人には向かないかも。

・バスタブはなし
・ベッドは1台 ※180cm幅キングサイズ

バスタブは置いといて、ベッドは女性2人や、大人+子供みたいな組み合わせなら、窮屈に感じないかなと思います。

相鉄ホテルズ・ザ・スプラジールソウル東大門の場合だと、
・バスタブありがいいなら、スプラジールスイート
・ベッドが1人1台がいいなら、デラックスファミリーツイン、デラックスファミリーコーナーツイン
なら対応しています。

トリプルもあるので、3人旅でも利用できるのはいいですね!

相鉄ホテルズ・ザ・スプラジールソウル東大門
(SOTETSU HOTELS THE SPLAISIR SEOUL DONGDAEMUN)

公式WEB:https://sotetsu-hotels.com/splaisir/dongdaemun/

コメント