ANA Payが便利でマイルもたまっていい! | 今日もどこかに旅したい

ANA Payが便利でマイルもたまっていい!

ポイ活・マイル活動

ANA PAYとANA Payを使ってみた感想についてです。

結構便利。VISAタッチ・IDを持っていない人・ANAマイルをためたい人におすすめ!

スポンサーリンク

ANA Payとは?ANAのスマホ決済アプリ!

ANA Payは、ANAのモバイル決済アプリ。

・ANA Payにチャージして使う
・チャージ方法は、「クレジットカード(手動・オート)」、「セブン銀行ATM」、「マイル」
・決済方法は、「VISAタッチ」、「ID」、「コード決済」、「バーチャルカード決済
・ANAカードからのANA Payへのチャージでマイルがたまる ※積算率はカードの種類による
・ANA Payの支払い料金200円につき1マイルがたまる

というアプリ。

ANA Payで利用設定すると、プリペイド式のバーチャルのVISAカードとID、コード決済が使えるようになるというイメージですね。

JALでいうJAL Payにあたるもの。
タッチできるプリペイドカード+PayPayみたいな感じ?

使う前にチャージが必要。ANAカードで残高チャージOK。

ANA Payを使うには、事前に残高チャージが必要。

・お金でのチャージ→ANA Payキャッシュ
・マイルでのチャージ→ANA Payマイル

とチャージ方法によって、残高の扱いが異なります。

チャージ方法は、マイルをためるならANAカード一択。

チャージでたまるマイルは、チャージするANAカードの種類によって異なっていて、1,000円のチャージにつき1~11マイル。

1,000円チャージしてANA Payで支払った場合の還元率を比べてみるとこんな感じ。

一般ANAカードゴールドANAカードプレミアムANAカード
チャージ1,000円につき1マイル1,000円につき6マイル1,000円につき11マイル
支払金額200円につき1マイル200円につき1マイル200円につき1マイル
1,000円の
チャージ+支払いの
合計でたまるマイル
1マイル

5マイル
=6マイル
還元率:0.6%
6マイル

5マイル
=11マイル
還元率:1.1%
11マイル

5マイル
=16マイル
還元率:1.6%

プレミアムANAカードでも1.6%なので、すごくいいというわけではないですね。

SFCワイドゴールドカードでチャージすると、1.1%。

ただ、これまでANAマイルがたまらなかった場所でもたまる可能性が出てきたというのが大きいです

スポンサーリンク

ANA Payを使ってみた感想。結構便利。ANAマイルがこれまでたまらなかったところでもたまるようになった。

私は、ANA PayがQRコード決済→タッチ決済(VISA/ID)→タッチ決済+QRコード決済に変わって、ANA PayアプリがAndroid対応してから使い始めました。

ANA マイレージアプリでANA Payの利用設定をしたあと、GoogleウォレットにVISAタッチとIDの両方を登録して、タッチ決済で使っています。

旧ANA Pay時代だと、結構使えるお店が少なかったのですが、タッチ決済になってぐんと使えるお店が増えた印象。

Google Walletから使えて、結構便利だった

  • IDもVISAタッチも持っていなかった
  • ANAカード(JCB)がVISA化できる
  • 「ANA Payで」じゃなくて、「VISAタッチで」「IDで」で使える
  • タッチ決済でANAマイルがためやすくなった

ということで、今持っているカードのラインナップの隙間を埋めてくれるところが便利だなぁと思いました。

決済手段が増えた、ANAカード(JCB)をVISA化できる

自分が持っていなかった決済手段の「VISAタッチ」と「ID」が増えたのが大きかった。
VISAカードはいくつかあるのですが、更新タイミングの問題でタッチ対応のものがまだ手元になかったので。

最近地下鉄やバスでVISAタッチを導入しているところが出始めたので、旅行時にもいいかなぁと。

また、私のANAカードはJCBブランド。
それほど日本国内なら使えない場所はないとはいえ、やはりVISAやMasterの方が使える場所が多いです。
ANA Payで払えば、JCBブランドのANAカードをVISAとして使えるので、使える場所が増えました。

「ANA Payで」じゃなくて、「VISAタッチで」「IDで」で使える

あと、使う上で決済時に決済方法を伝えるときに「VISAタッチで」とか「IDで」で通じるのが楽ちんでした。

結構レジで聞き取ってもらえないのって、自分も店員さんもお互い煩わしいんですよね。

あんまりまだANA Pay自身はまだ浸透していない中で、なんちゃらPayが乱立しているので、きっと世間的にはANA Payって通じにくいだろうなぁと思っていたので、「ANA Pay」という言葉を出さなくても使えるのがストレスフリーでした。

ANAマイルがたまる場所が増えた

さらにANAマイルをためている身としてうれしいのは、ANAカードを使えなくても、ANAマイルがたまる場所が増えたこと。

クレジットカードを使える場所は増えてきたものの、今後も

例えば自販機。
クレジットカードを使える機種はなかなか見かけないのですが、IDタッチが使える機種ならANA Payが使える。

他にタッチ決済便利だなと思ったのは、道の駅。
クレジットカードの利用に制限があっても、意外とIDや交通系ICは使えることが多かったです。

一応タッチ決済のほか、VISAの方はクレジットカードとしても使えるので、Google Play決済用に登録していて、ゲーム課金でもANAマイルがたまるようにしてみました。

スポンサーリンク

ANAカードとANA PAYの使い分けは?

ANAマイルがたまるといえば、ANAカードでの支払い。

ANAカードでの支払いでたまるANAマイルやポイントは、

・クレジットカードのポイント ※積算率はカードによって異なる。
・「ANAカードマイルプラス店」では、ANAカードマイルプラス分のマイル
 200円 or 100円で1マイルたまる

ANAカードでの支払いとANA Payでの支払いでたまる、ANAマイルやポイントを比べてみるとこんな感じ。

決済方法ANAカードマイルプラス店ANAカードマイルプラス店以外
ANAカードクレジットカードのポイント:カードによる
ANAカードマイルプラス:100円/200円につき1マイル
クレジットカードのポイント:カードによる
ANA PAYチャージ分のマイル:カードによる
支払い分のマイル:200円につき1マイル
チャージ分のマイル:カードによる
200円につき1マイルプラス:200円につき1マイル

数字がないとわかりにくいと思うので、参考にANAワイドゴールドカード(JCB)だと、マイル還元率はこんな感じ。

決済方法ANAカードマイルプラス店ANAカードマイルプラス店以外
ANAカードOkidokiポイント:1,000円で1ポイント
ANAカードマイルプラス:100円/200円につき1マイル
1,000円で20マイル(2%)/15マイル(1.5%)
クレジットカードのポイント:1,000円で1ポイント
→1,000円で20マイル(1%)
ANA PAYチャージ分のマイル:1,000円で6マイル
支払い分のマイル:200円につき1マイル
→1,000円で11マイル(1.1%)
チャージ分のマイル:1,000円で6マイル
支払い分のマイル:200円につき1マイル
1,000円で11マイル(1.1%)

ざっと、ANAカード支払いと比べて、ANA Payのよいところ・悪いところは以下の通り。

・ANAカードマイルプラス店でなくても、マイルがたまりやすい

・ANA Payのチャージでクレジットカードのポイントはたまらない。マイルのみ
・ANAカードマイルプラス店」では、ANAカードマイルプラスはつかない

ということで、ANAカードとANA PAYの使い分けは、「ANAカードマイルプラス店」かどうかということになりそうですね。

JALカードとJMB WAONの使い分けにどこなく似ていますね

スポンサーリンク

まとめ

ANA Payについてでした。

最初はANA Payは仕組みがよくわからん、、と思っていたのですが、使ってみたら、結構便利でした。

今まで、ANAマイルがたまりにくかったところも、タッチ決済で救済しやすくなった印象。
特にカードは対応していないけど、ID決済には対応してるという店舗では効果を発揮します。

ANAマイルをためている人の他、VISAタッチ・IDを持っていない人・ANAマイルをためたい人におすすめです。

コメント