キャセイはワンワールド所属なので、JALのステイタスが使える!といそいそとオンラインチェックインで登録したのですが、なぜか反映されませんでした。
原因は名前の順と気づきにくいところ
自分だと解決が難しいと思うので、チェックインカウンターに行くのがおすすめです
キャセイ便でJALのステイタスが反映されなかったトラブルと解決方法についてです。
キャセイ便でJALのステイタス登録が反映されない?
キャセイ便で香港からセントレアに帰国したときのこと。
JGCのステイタスがあるし、せっかくなので香港のキャセイラウンジに入りたい!ということで、オンラインチェックイン時にキャセイ便にJALのマイレージを紐づけ。
したはずなのですが、なぜか反映されませんでした
状況としては、
・キャセイのアプリからオンラインチェックインを実施
・フリークエントフライヤーを[キャセイ]→[JAL]のマイレージ番号に変更
・オンラインチェックインは無事完了
・アプリ上にJALのマイレージ番号は表示されているけど、”ワンワールドサファイヤステイタス”が反映されない
・搭乗券を発券すると、キャセイのマイレージ番号で出てくる
という感じ。
セントレア→香港の出国便は、PCのWebからオンラインチェックインより前にJALのマイレージを紐づけ。
「PCとスマホアプリ」、「オンラインチェックインより前とオンラインチェックイン中にマイレージ切り替え」と、手続き端末・手続きタイミングは違うものの、出国便では問題なくキャセイ便に”ワンワールドサファイアステイタス”が反映されていました。
「アプリがダメなのかしら?」と思い、香港国際空港の自動チェックイン機で再チャレンジしましたがNGでした。
自動チェックイン機だと、
・キャセイのマイレージ情報のまま
・JALのマイレージ情報に切り替えようとするとエラー
になってしまいました。
ビジネスクラスチェックインカウンターで対応してもらった。原因は搭乗券とJALマイレージ番号の姓名の順が不一致だった
「これは自分ではどうしようもなさそう」ということで、キャセイのビジネスクラスチェックインカウンターにすがることに。
香港国際空港だと、Bがファーストクラス、Cカウンターがビジネスクラスカウンターでした。
ビジネスクラスチェックインカウンター列のスタッフさんに、JALのステイタスカードを見せると、入れてもらえました。
やっぱり、プラスチックのステイタスカード持ってきてよかった
とりあえず、カウンター横に預け荷物を置いて、通常通りパスポートとJALのステイタスカードを見せてチェックイン手続きスタート。
カウンターのスタッフさんに「搭乗券や荷物のタグは印刷している?」と聞かれたので、「荷物のタグを印刷したけど、プライオリティが付かなかったんです」と相談したところ、PCでカタカタ調べてくれました。
調べていただいた結果、JALのステイタスが反映されなかったのは、「姓名の順が搭乗券とJALのマイレージと違ったこと」が原因と判明。
「ん?どゆこと?名前登録間違えた?」と思って、スタッフさんの説明を聞くと、
・キャセイの搭乗券は、「姓→名」という順で表示
・JALのマイレージは、「名→姓」という順で表示
・見た目上同じ名前だけれど、システム上は不一致となってステイタスが反映されなかった
ということでした。
察するに、名前登録自体はパスポートとは一致していて出国や搭乗自体は問題なし、ただマイレージ的には別人扱いでエラーとなっていたということみたいです。
PC登録だとその辺がうまくいってたんでしょうか・・・。
「登録を直していいですか?」とスタッフさんに聞かれたので、「ぜひともお願いします」とマイレージ登録を変更してもらい、無事JALのステイタスが反映されました!
新しく搭乗券とラウンジチケットを発券してもらい、タグはプライオリティを付けてもらえました。
スタッフさんありがとう!
JALマイルが反映されない運賃だったので、その後キャセイのマイレージに登録を戻しました
まとめ
キャセイ便でJALのステイタスが反映されなかったトラブルと解決方法についてでした。
原因は、姓名の順というなんとも人間の目ではわかりにくいところでした。
PCでJALマイレージに切り替えた場合はすぐに反映されたので、スマホアプリ固有の問題なのかもしれません。
原因が分かれば、自分でもどうにかできたかもしれませんが、やはり神の手(ビジネスクラスチェックインカウンターのスタッフさんのPC)が頼みの綱。
笑顔で対応してくれたスタッフさんに感謝です。
ただ、残念ながら、時間がなく楽しみにしていたラウンジには行けず、優先搭乗だけ利用させてもらいました。
コメント