台湾オンライン入国申請方法は?Webからできます! | 今日もどこかに旅したい

台湾オンライン入国申請方法。Webからできます!

旅行情報
記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

台湾の入国カードは、事前にWebでオンライン申請OK。

紙申請とくらべてすごく時間短縮になるわけではないですが、自宅で落ち着いて申請できるので楽ちんです!

台湾のオンライン入国申請方法についてです。

スポンサーリンク

台湾の入国カードは、オンライン申請できる!オンライン申請方法は?

台湾の入国審査では、パスポートと一緒に入国カード(Arrival Card)の提出が必要です。

入国カードがどんな物かというと、上の方にQRコードやバーコードがついたこんな紙のカード。

台湾行きの飛行機内か、入国審査場前で紙の入国カードに自身で記入が必要です。

この紙の入国カードの記入は、オンライン申請で済ませることもできます

たいていの日本パスポートを持っている人は、オンライン入国申請対象。

台湾入国カードのオンライン申請は、「中華民国内政部移民署のWebサイト」から申請できます。
明確な申請開始日はなかったのですが、大体チケットを予約できるタイミング(1年前くらい)からは申請できるようです。

申請Webサイトは日本語対応もしているので、わかりやすいです。

入国カードのオンライン申請をしておけば、

・オンライン申請後、印刷やスクリーンショットの保存は不要
・紙の入国カードの記入は不要

と、台湾到着後、飛行機を降りたあと、入国審査にそのまま向かえばOK。

飛行機の中でペンがない!と慌てたり、入国審査前で急いで入国カードを書く必要はありません

オンライン入国申請と一緒に、旅行者向けのくじ引きの申し込みをしておくのもおすすめです。

スポンサーリンク

オンラインの入国申請方法

オンラインの入国申請に必要な情報は、こちら。

・パソコン
・渡航する人の情報(氏名、生年月日、出生国、性別、職業)
・パスポート・ビザの情報
・台湾到着・出発のフライト便名・日程
・台湾での滞在情報(滞在県、ホテル名)
・連絡先(電話番号、メールアドレス)

ほぼ紙の入国カードで必要な情報と同じです。
オンライン申請だと、連絡先情報が必要になります。

紙の入国カードは1枚・片面のみですが、Web申請はページが5つに分かれていて、全部で5ページ(5STEP)あります。

申請方法は2つあって、

とあります。

スポンサーリンク

新規で入力して申請する場合

初めてオンライン申請する場合は、こちらからスタート!

まず、PC・スマホで[オンライン申請のWebサイト]を開きます。

オンライン申請の入力フォームは、【中国語・日本語・韓国語の入力フォーム】と「英語の入力フォーム】とあります。

ここでは、【中国語・日本語・韓国語の入力フォーム】で説明していきます

入力欄の2つめの項目が日本語表記のようですが、中国語表記でも漢字なので大体わかるかと思います。

入力項目の頭に[*]がついている欄は、入力必須項目です。

STEP1

まず、STEP1。

入力項目入力内容入力例
アルファベットで入力
アルファベットで入力
ミドルネームミドルネームがなければ入力不要
生年月日プルダウンで「年・月・日」を選択
性別ラジオボタンで性別を選択
出生地Country:プルダウンで「生まれた国」を選択。
City:入力不要
日本なら「JAPAN」
Cityは空白

STEP1は、入力に悩むところはないかなと思います。

入力したら、[NEXT]ボタンを押してSTEP2に進みます。

STEP2

STEP2は、パスポートやビザの情報を入力します。

入力項目入力内容入力例
国名プルダウンで「パスポート発行国」を選択。日本なら「JAPAN」
旅券番号パスポート番号を入力
ビザの種類ビザの種類をプルダウンで選択「Visa-Exempt」
ビザ番号ビザの番号を入力

STEP2で悩みそうなのは、ビザの種類。

日本パスポート保有者の観光目的の短期滞在の場合、ビザは不要なので、「Visa-Exempt」でOKです。

ビジネスや留学などビザを発行している場合は、ビザの種類を選択・ビザ番号を入力します。

入力が完了したら、[NEXT]ボタンを押してSTEP3に進みます。

STEP3

STEP3では、フライトや滞在日程、旅行目的などを入力します。

入力項目入力内容入力例
入国航空機便名日本→台湾へのフライト便名を入力CI150
予定入国日台湾到着日をプルダウンで選択
出国予定日台湾出発日をプルダウンで選択
出国航空機便名台湾→日本へのフライト便名を入力CI151
旅行目的プルダウンで選択旅行なら「3.観光」
職業プルダウンで選択

1番悩むのは、職業かなと思います。
オンライン申請は、職業の選択肢が職種レベルで細かく細分化されています。

多くの人に当てはまりそうなのは、

・一般的な会社員は「CLERK/EMPLOYEE/STAFF」
・公務員は「GOVERNMENT OFFICER」
・主婦・主夫は「HOUSEWIFE」
・学生・幼稚園・保育園生は「STUDENT/SCHOLAR/PUPIL」

その他、個人事業主や資格職の人は、自分の職種に近い選択肢を選びます。
会社員でも、職種で選んでも誤りではないので、問題ないと思います。

選択肢内容選択肢内容選択肢内容選択肢内容
ACOUNTANT/
CPA
会計・税務DIVER潜水LAWYER/
ATTORNEY/
COUNSEL
法曹関係者SECRETARY秘書
ACTOR/
ENTERTAINER
俳優・芸能界DOCTOR/
DENTIST
医師
歯科医師
MECHANIC/
FACTORY WORKER
工場関係者SPECIALIST専門家
ARMY軍隊関係者
自衛隊
ENGINEEER/
ARCHITECT
大工
建築関係
MANUFACTURE
WORKER
製造技術者STUDENT/
SCHOLAR/
PUPIL
学生
保育園・
幼稚園生
ARTIST芸術家FARMER/
AGRICULTURE
農業関係MUSICIAN音楽業界TEACHER
/EDUCATOR
教師
教育関係
BANKER銀行員FISHERMAN漁業関係NURSE看護師TECHNICIAN技術者
BUSSINESS/
DIRECTOR/
会社役員GOVERNMENT
OFFICER
公務員PILOTパイロットWRITER作家
CARETAKER介護HOUSEKEEPER/
HOUSEMAKER
家事代行業PRIEST僧侶
牧師、神父
宗教関係者
NONE無職
CLERK/
EMPLOYEE/
STAFF
会社員HOUSEWIFE主婦
主夫
PROFESSOR/
LECTURER/
INSTRUCTOR
大学教授
大学関係者
OFW海運以外の
外国人
労働者
CONSULTANTコンサルITIT関係RESERACHER研究職OTHER選択肢以外
CREW/
SEAMAN
航空・海運
・クルーズ
JOURNALIST/
REPORTER
報道
マスコミ
SAKESMAN営業職
DIPLOMAT外交関係LABOR海運関係の
外国人
労働者
SCIENTIST科学者

ちなみに、紙の入国カードだと選択肢ではなく自由記載なので、会社員なら「OfficeWorker」と記載すればいいかなと思います。

入力が完了したら、[NEXT]ボタンを押してSTEP4に進みます。

スポンサーリンク
STEP4

STEP4では、現住所と台湾での滞在先の情報を入力します。

入力項目入力内容入力例
(日本の)現住所プルダウンで「居住国」を選択日本なら「JAPAN」を選択
(台湾の)現住所ラジオボタンで、滞在場所を選択個人宅に滞在する場合は「Residential Address」
ホテルに滞在する場合は「Hotel Name」
「滞在県・都市」をプルダウンで選択
「住宅住所」か「ホテル名」を入力

入力が完了したら、[NEXT]ボタンを押してSTEP5に進みます。

STEP5

STEP5では、連絡先情報を入力します。
これが最後の入力画面です。

携帯電話番号は、日本の番号で入力OKでした。
日本の国際番号コード(81)をつけても、つけなくても入力できました。

メールアドレスは、オンライン申請完了後、メールが送信されるので、確認可能なメールアドレスがよいです。

入力項目入力内容入力例
Cell Phone Number携帯電話番号を入力090XXXXXXX
8190XXXXXXXX
EmailAdressメールアドレスを入力
Veridation Code入力欄の隣に表示されている4桁の数字を入力

入力が完了したら、氏名など表示されている情報に誤りがないか確認します。

この画面が最後なので、誤りがあったら、[PREV]ボタンを押して該当ページまで戻り、内容を修正します。

問題なければ、[CONFIRM]ボタンを押して、データを送信します。

申請完了

「Apply Success!」とメッセージが出れば、オンライン申請成功です。

もし、台湾再訪予定があるなら、[Export File]ボタンを押して、データを保存しておきます。

オンライン申請はデータインポートして申請することができるので、次回申請時にちょっと入力が楽になると思います

データ保存すると、「exportOut.xls」というファイル名でエクセルファイルが出力されます。
ただ、複数人分エクスポートすると、番号が付いただけで、見た目が分からないファイルができてしままうのでご注意を。

フォルダ分けするか、ファイル名変更しておくとわかりやすいです

試して見たところ、「exportOut_●●●.xls」とエクセル形式を変えず、exportOutの後ろに”_●●●”につける程度のネーミングだと、インポートに問題はありませんでした。

オンライン申請が完了すると、連絡先に登録したメールアドレスに、申請完了メールが送信されています。

こちらは確認用なので、印刷しなくてもOK、入国審査で提示しなくてもOKです。

スポンサーリンク

前回オンライン申請時のデータがある場合の申請方法

前回オンライン申請時のデータがある場合、データをインポートして入力を簡略化することができます!

申請するWebサイトは、新規で入力するサイトと同じです。

データをインポートして申請する場合でも、

渡航情報・滞在場所など更新が必要な箇所は修正する必要がある
・入力形式が変更になると、インポートが成功しない場合がある

必ず内容確認・更新が必要です。
とはいえ、氏名や国籍など変わらない部分の入力はインポートできるので、入力項目が減って楽ちんになります。

データはこんな形式の「exportOut.xls」という名前のエクセルファイル。

[Import]ボタンを押して、元データのエクセルファイルを指定すると、前回入力時の情報がアップロードされます。

ただし、ファイルインポート後、情報が入っていない部分があるので、要注意!

入力が不足している部分や更新が必要な部分は、手入力で補っていけばOKです。

インポートされなかった部分を中心に見ていきましょう

STEP1

[Import]ボタンを押して、元データのエクセルファイルをアップロードしたところ、[STEP1]のページでは、[国名]の情報がインポートされませんでした。

インポート入力項目入力内容入力例
アルファベットで入力
アルファベットで入力
ミドルネームミドルネームがなければ入力不要
生年月日プルダウンで「年・月・日」を選択
性別ラジオボタンで性別を選択
×出生地Country:プルダウンで「生まれた国」を選択。
City:入力不要
日本なら「JAPAN」
Cityは空白

問題なければ、[Next]ボタンを押して進みます。

STEP2

[Step2]のページでは、「国籍」・「パスポート番号」・「ビザの要否」が変わらなければ、すべてインポートされました。

インポート入力項目入力内容入力例
国名プルダウンで「パスポート発行国」を選択。日本なら「JAPAN」
旅券番号パスポート番号を入力
ビザの種類ビザの種類をプルダウンで選択「Visa-Exempt」
ビザ番号ビザの番号を入力

内容の確認のみでOKです。ただし、内容変更あれば入力し直します。
特にパスポートを更新した場合は、必ず修正が必要です。

問題なければ、[Next]ボタンを押して進みます。

STEP3

[STEP3]のページでは、インポートされる部分・されない部分とありました。

「渡航情報」部分がまるっとインポートされないので、入力する必要があります。
「渡航目的」や「職業」は変更なければ、そのままインポートされました。

インポート入力項目入力内容入力例
×入国航空機便名日本→台湾へのフライト便名を入力CI150
×予定入国日台湾到着日をプルダウンで選択
×出国予定日台湾出発日をプルダウンで選択
×出国航空機便名台湾→日本へのフライト便名を入力CI151
旅行目的プルダウンで選択旅行なら「3.観光」
職業プルダウンで選択
STEP4

[STEP4]は、台湾での滞在先の住所がインポートされません。
現住所は変更なければ、インポートされた情報のままでOKです。

インポート入力項目入力内容入力例
(日本の)現住所プルダウンで「居住国」を選択日本なら
「JAPAN」を選択
×(台湾の)現住所ラジオボタンで、滞在場所を選択個人宅に滞在する場合は
「Residential Address」
ホテルに滞在する場合は
「Hotel Name」
×「滞在県・都市」をプルダウンで選択
×「住宅住所」か「ホテル名」を入力

滞在先の情報を入力して、[NEXT]ボタンを押して進みます。

STEP5

[STEP5]では、「Veridation Code」がインポートされません。
「電話番号」や「Eメール」部分はインポートされました。

インポート入力項目入力内容入力例
Cell Phone Number携帯電話番号を入力
日本方式・国際電話方式どちらでもOK
090XXXXXXX
8190XXXXXXXX
どちらでもOK
EmailAdressメールアドレスを入力
×Veridation Code入力欄の隣に表示されている
4桁の数字を入力

「Veridation Code」を入力して、[COMFIRM]ボタンを押したら、申請完了です。

新規申請のとき同様、申請が完了すると、登録したメールアドレスに申請完了メールが送信されます。

続けて他の人の申請をする場合は[Return to First Page]、ファイルをエクスポートする場合は[Export File.(xls)]でエクスポートできます。

毎回ファイルエクスポートしなくてもいいと思いますが、インポートできないエラーなどが出た場合や、入力する項目が増えた場合は、ファイルエクスポートしておくといいかなと思います。

次回の入力の際、同じエラーが出る可能性が減ると思います

スポンサーリンク

入国審査ではどうする?入国カードについて聞かれたら「Online!」と答えればOK

オンライン入国審査が済んでいたら、紙の入国審査の紙は書かなくて大丈夫です。

台湾到着後、飛行機から降りて、検疫を通過後、入国審査場についたら、パスポートだけ提示すればOK。

入国審査で入国カード(Arrival Card)を求められたら、「Online!(オンライン)」と回答すればWebの申請を確認してもらえると思います。

2023年7月・12月に台湾に行ったときは、特に入国審査で入国カードについて聞かれることはありませんでした
パスポート読み取りですぐにチェックできているのかもしれませんね

オンライン申請で入力に誤りがあった場合はどうする?

オンライン申請で入力誤りがあった場合は、正しい内容に訂正して入国申請が必要です。

誤りに気づいた時点によって、対応が変わります。

台湾行きの飛行機に乗る前なら、再度オンライン申請をやり直せばOK。
複数同一人物のオンライン申請があった場合、最後に出した申請が”正”として採用されます。

台湾行きの飛行機に乗った後なら、紙の入国カードで申請するのが手っ取り早いと思います。
記入内容は、オンライン申請にある項目とほぼ同じです。
紙の申請書は、機内や入国審査場前で受け取れます。

スポンサーリンク

オンライン申請すべき?

オンライン申請すべきかどうかというと、渡航回数や人数によるかなと思います。
台湾の入国申請は、手書きの紙申請でも対応してもらえるので、必須ではありません。

我が家の場合は、たいてい私がまとめてオンライン申請していて、

・1回目は、2023年7月に家族5人分
・2回目は、2023年12月に家族5人分
・3回目は、2024年3月に家族3人分

という感じで、同行家族分を申請しました。

1回目は、5人分ほぼ新規入力だったので、オンライン申請した方がよかったかというと、どちらとも言えない感じ。
2回目・3回目以降は、1回目のデータをエクスポートしておいたので、かなり入力が楽になりました。大分オンライン申請に慣れてきたので、ちゃちゃっと済ませることができました。

再び台湾渡航の可能性があったら、2回目以降のためにオンライン申請→ファイルエクスポートしておくといいかなと思います

オンライン申請のよいところ

オンライン申請のよいところは、

・事前に日本で申請できる
・家族分代理で入力できる
・パソコン入力文字なので、文字が読み取りにくい心配はない
・2回目の申請が楽ちん

機内や審査場前で、同行者と「泊まるとこどこだっけ?」とか、「ここ何書けばいいの?」というようなやりとりをしなくてもよくなりますし、航空会社によってはWiFiサービスがないので、予約情報などを見れないので、紙申請だと苦労することがあると思います。

落ち着いて自宅で申請できるのは、事前に申請できるオンラインの強みかなと思います。
また、機内や空港でパスポートを広げなくてもいいので、セキュリティ上安心かなぁと思います。

オンライン申請のいまいちなところ

一方、オンライン申請のあまりよくないところは、

・紙の記入とあまり負担は変わらない
・入国審査場でのスピードは変わらなさそう

と、手間はあまり変わらない、というところ。

オンライン申請は、紙の申請同様、1人1申請必要です。

手書きが苦でない人や、PCやスマホの入力作業が苦手な人からすると、手書きの入国カードがあるうちは、手書きの方が早いかもしれません。

特に1回目は、同行者とほとんど同じ内容でも、まとめて申請はできないですし、プルダウン選択が多くコピペできる部分が少ないので、オンライン申請でも大きな時間短縮にはなりません。

1人目を入力した後、2人目以降は一部データインポートしても、ほとんど修正が必要になるので、1回切りなら新規入力でもデータインポートでも大きく時間は変わりませんでした。

オンライン申請すると便利そうな場合

あまりスピードは変わらない、とはいいつつ、オンライン申請すると便利そうなのは、こんな時。

・前回オンライン申請時のデータを保存しているとき
・小さなお子様やサポートする人がいるとき
・機内・空港混雑しそうなとき
・飛行機の揺れが多くなりそうなとき

入国カードを書く時間やスペースが確保しにくかったり、書いても読み取りにくい字になってしまう可能性がある場合は、オンライン申請しておくと、スムーズに渡航できると思います。

スポンサーリンク

まとめ

台湾渡航時のオンライン入国申請方法でした。

渡航前に前もって申請しておけるのが強みです。
たいてい飛行機内で入国カードが配られますが、ペンがないと結局審査場前で記入することに。
長期休暇や年末年始などの繁忙期や、到着便が多い時間帯には、入国審査が混み合うので、オンライン申請しておくと、時間短縮になって安心かなと思います。

特に2回目申請以降は、入力項目が少なくなって楽ちんでした。

ただ、紙の方が記載内容が少ないので、時間に余裕がある人は紙申請でもいいのかなと思いました。

スマホやパソコンを開いたついでに、オンライン入国申請と一緒に、旅行者向けのくじ引きの申し込みもしておくといいかなと思います。

コメント