【2024→2025年越し台北】ポケモンセンタータイペイ購入品 | 今日もどこかに旅したい

【2024→2025年越し台北】ポケモンセンタータイペイ購入品

旅のアイテム
記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

2024年→2025年の年越しは、2023年→2024年の年越しに続き台北に行ってきました。

ポケモンセンタータイペイにももちろん行ってきました。

ポケセン台北では、前回訪問時売り切れだった商品やお菓子をゲットしてきました。

2024年→2025年の台北カウントダウンで、ポケモンセンタータイペイ(ポケセン台北で買ってきたポケモングッズの紹介です。

2025年1月に台湾に行ったときの情報を元に記載しています

スポンサーリンク

ポケモンセンタータイペイ購入品

2024年から2025年の年越しは、台北。
台北に行ったらのお決まりコースで、ポケモンセンター台北(ポケセン台北)に滞在中何回か行ってきました。

ピカチュウグリーティングがあったのと、台北101エリアのホテルにも泊まったので、ポケセンにアクセスがよかったので。

ポケモンセンタータイペイは、日本でも発売されている商品も取り扱いがあるものの、

・日本より数ヶ月ぐらい遅れてシリーズ商品
・ポケモンセンタータイペイ限定品
・ポケモンアジア向け商品
・台湾語表記の商品

などなど、日本のポケモンセンターとは、グッズの展開時期やラインナップが異なります。

今回は、以前ポケセン台北を訪れた時には売り切れだったポケセンタイペイ限定品や、販売していなかった商品などなどゲットしてきました!

ということで、ゲットしてきたポケモングッズの紹介(≒自慢)です!

スポンサーリンク

ポケモンセンタータイペイロゴのキーホルダー型ヨーヨーカー

まず1つめは、「ポケモンセンタータイペイロゴのキーホルダー型ヨーヨーカー」。

ヨーヨーカーは台湾の交通系IC。

ポケモンセンタータイペイ限定品で、長らく売り切れ状態が続いていて、3回目の訪問でようやくゲットできました!

ポケモンセンタータイペイロゴのキーホルダー型ヨーヨーカー
  • 値段:195台湾ドル

ポケセン台北限定のヨーヨーカーは、現在、オープン記念のカード型とキーホルダー型、オープン1周年記念のキーホルダー型の3種類。

今回ゲットしたのは、オープン記念のキーホルダー型。

ポケモンセンタータイペイのシンボルロゴがモチーフ。
アクリルキーホルダー感覚で付けられるヨーヨーカーです。

購入制限は、1人5個までと以前より緩和されていました。

買った場所・他に買える場所

ポケモンセンタータイペイロゴのキーホルダー型ヨーヨーカーを買った場所は、ポケモンセンタータイペイ。
ポケセン内の陳列棚には置いてなくて、ポケセンのレジに行くと、スタッフさんが「ヨーヨーカーを購入する?」と確認してくれます。(日本語OKなスタッフさんも多いです)

ショップバッグの値段やサイズの紹介した案内ボードに、ヨーヨーカーの種類と値段、在庫状況の案内も書かれているので、指さしオーダーもできます。

他にも、オープン記念のカード型、1周年記念のキーホルダー型があります。
残念ながら、1周年記念のキーホルダー型は売り切れでした。

ポケセン台北限定品なので、ポケモンセンタータイペイ以外では購入できません。

感想・評判

ヨーヨーカーは自分用にGET。

台湾でヨーヨーカーを使える場所は多く、カード型のヨーヨーカー同様、チャージすればすぐに使えます。
訪問する度売り切れだったので、「ようやくゲットできた!」という達成感がありました。

ただ、使う側の気持ちの問題なのですが、やはり「使っていて傷付けてしまいそうなのが怖い、、」ということで、滞在時にはすぐに使えませんでした。(あとポケセンで100台湾ドル以上購入して、免税対象になったのもある)
眠らせておくのももったいないので、次の台湾渡航時には持って行こうかなと思います。

のびるリールを取り付けるか、スマホショルダーにくっつけて使おうかなと思います傷つき防止でカバーも付けようか悩むところ

  • ★レビュー
  • ○よかった
  • △イマイチ

入手しやすさ:★★☆☆☆ ポケセンタイペイに行けば買える。売り切れの可能性も
渡しやすさ:★★★★★ 常温でOK。20日くらい。缶がかさばる。中身はもろく繊細
その土地らしさ:★★★★★ 台湾名物の1つのエッグロール

  • ポケセンタイペイ限定品!
  • 実用的なポケモングッズ
  • かさばらない・軽い
  • もったいなくて使えない
  • コイルストラップが短め
スポンサーリンク

ポケモンパイナップルケーキ

つづいての購入品は、「ポケモンパイナップルケーキ」。

前回ポケモンセンター台北を訪れたのは、2024年3月なのですが、その時には見なかった商品です。

とにかくパッケージがかわいいです。

ポケモンパイナップルケーキ
  • デザイン展開:2種類。ピカチュウデザイン、ピカチュウ×カビゴン
  • 値段:450台湾ドル
  • サイズ:19cm×19cm×3.5cm ※外箱
  • 個数・パッケージ:8個入り・個包装
  • 賞味期限:約3カ月

台湾と言えばのパイナップルケーキのポケモンデザインバージョン。そこそこ日持ちします。
メーカー名はなかったので、パイナップルケーキの有名なメーカーとのコラボという感じではなさそう。

パッケージデザインは2種類。
外箱、中身の小箱とデザインが違うのですが、中身のパイナップルケーキ自体は同じものです。

ピカチュウパッケージ

ピカチュウデザインの外箱は、表がピカチュウ満載。裏は、後ろ姿のピカチュウ。お尻もキュート。

スライド式の箱なので中の箱が飛び出ないよう、プラスチックのピラピラが付いています。

側面は、モンスターボールとカミナリマーク。でんきポケモンぽい感じ。

中の小箱も、全部ピカチュウ。8つ入っています。

小箱の中には、個包装されたパイナップルケーキが入っています。

白地のパッケージに後ろ姿のピカチュウのシルエットが描かれています。

ピカチュウ好きにはたまらない!

ピカチュウ×カビゴンカラフルパッケージ

ピカチュウ×カビゴンの外箱は、表がピカチュウ。裏がポケモンスリープスタイルでカビゴンのお腹の上にピカチュウが寝ているデザイン。

こちらもピカチュウパッケージ同様、内箱がスライド式で、側面はお菓子のイラストがたくさん。

中の小箱はさらにカラフル!
ピカチュウ、イーブイ、プリン、ミュウ、ヤドン、コダック、ガラルポニータ、カビゴンが入ってました。

ポップなイラストの入った小箱で、全面どこから見てもかわいいです。

小箱の中に入っている個包装パッケージは、ピカチュウデザインのものと同じでした。

いろんなポケモンが見れて、カラフルポップでかわいいのはこっちかな

買った場所・他に買える場所

ポケモンパイナップルケーキは、ポケセン台北のお菓子コーナーで発見しました。
ポケセン台北限定品ではなさそうですが、他の場所ではポケモンパイナップルケーキを売っているのを見かけませんでした。

感想・評判

ポケモンパイナップルケーキは、自分の家で食べる用もありますが、おみやげ用に購入。
おみやげに配ったのですが、ポケモンファン以外にも「かわいい!」と人気でした。
たしかに、どちらのパッケージもかわいい。

ただ、1個あたり250円超えとバラマキとしては、ちょっとお値段するので、自分用または、親しい人やポケモンファン向けのおみやげですね。

パイナップルケーキは箱がかさばって、さらに重さがあるので日本にもって買えるのが結構大変でした。(さらにかさばる缶のポケモンエッグロールを買ったということもありますが、)

あと箱がかわいいので何かに活用したいんですが、イマイチ使い道がなく、もったいなぁと思いつつおみやげで余った分は自宅保管してあります。。

ちょっと残念なのが、外箱が中身飛び出し防止のプラスチックのピラピラで傷つきやすいこと。

こんな感じで、箱の端っこがゆがんでしまっていました。

  • ★レビュー
  • ○よかった
  • △イマイチ

入手しやすさ:★★☆☆☆ ポケセンタイペイに行けば買える
渡しやすさ:★★★☆☆ 常温でOK。20日くらい。外箱を諦めれば運びやすい
その土地らしさ:★★★★★ 台湾といえばのパイナップルケーキ

  • 小分けパッケージでバラマキおみやげにもGood
  • パッケージがかわいいとおみやげで好評
  • 荷物がかさばる、少し重い
  • 飛び出し防止のぴらぴらが外箱を傷つけてしまう
  • 紙の箱なので、保管用には向かない
  • パイナップルケーキとしては味は普通
スポンサーリンク

ポケモンエッグロール

3つめが「ポケモンエッグロール」。

ポケモンエッグロールも、2024年3月にポケセン台北訪問時にはなかった商品です。

ポケモンエッグロール
  • デザイン展開:2種類。ピカチュウ×イーブイ、ピカチュウ♂×ピカチュウ♀×メルタン
  • 値段:450台湾ドル
  • 個数・パッケージ:6個入り・個包装
  • サイズ:29cm×24cm×8.5cm
  • 賞味期限:12カ月

ポケモンエッグロールは、外袋は紙箱くらいの固さの袋に入っています。

缶を開けると、春節の飾りをモチーフにした紙ステッカーが入っていました。

黄色のピカチュウ×ピカチュウの缶には、ピカチュウ、ラッキー、アーボのステッカー。

ポケモン代表と干支のヘビ代表と幸せ代表のセットかな

赤色のピカチュウ×イーブイの缶には、ジラーチ、カビゴン、コダックの3つ。

こっちのセットは、ポケモンにあわせて言葉が選ばれてそう

肝心のお菓子はというと、個包装パッケージの中に2本ずつエッグロールが入っています。

ヨックモックのシガーロールに形状は似ているのですが、生地が薄く何枚も重なっていて繊細です。

生地にはゴマが入っています。
かじると生地がほろほろっと崩れます。

買った場所・他に買える場所

ポケモンエッグロールを買ったのは、ポケセン台北のお菓子コーナー。
ポケモンパイナップルケーキと同じ場所にありました。

春節ステッカーが入ってることを考えると、春節シーズンのみの取り扱いかもしれません。(また行ったときに定番品か確かめます。)

ポケセン台北のほかだと、台湾のファミリーマートで買える可能性があります。

台湾では、年末年始ごろから、春節のお祝い?で、コンビニで春節モチーフの福箱的な商品がいっぱい並びます。
キャラクターグッズも多いです。

その福箱的なの案内冊子に、このポケモンエッグロールも載っていました。
なので、オーダーやコンビニで直接購入ができるかもしれません。

感想・評判

ポケモンエッグロールは、ステッカー狙いで2デザインともゲット。
中身は、配る用のおみやげにして、余った分は自宅用にしました。

やっぱり、ステッカー付というのがうれしいです。
日本だと春節デザインのポケモングッズは見かけないのでレア感があります。

外箱はあまり春節感はないですが、缶なので丈夫。
こまごました物の保管に使えます。

お菓子としてもおいしかったです。
我が家だと、パイナップルケーキより評判がよかったです。

ほんのりとした甘さでサクサク。
緑茶・紅茶・中国茶・コーヒーなんでもあうと思います

問題は、エッグロールがかなり繊細なお菓子ということ。
かじると、ポロポロと崩れてしまうので、受け皿必須のお菓子です。
なので、オフィスで配るには注意が必要かも。

缶にはいっているので、日本にもって買えるときには壊れる心配はないのですが、かさばりました。
スーツケースには、厚み的におさまらず、ホテルの不織布バッグをいただいて、飛行機には手荷物として持ち込みました。
荷物制限が厳しいLCCだと持ち帰るのが厳しいかもしれません。

外の缶を諦めて、中身だけリュックに詰め込むと、もれなくエッグロールが全滅すると思います。。

  • ★レビュー
  • ○よかった
  • △イマイチ

入手しやすさ:★☆☆☆☆ ポケセンタイペイに行けば買えるけど、季節限定かも
渡しやすさ:★★☆☆☆ 常温でOK。20日くらい。缶がかさばる。中身はもろく繊細
その土地らしさ:★★★★★ 台湾名物の1つのエッグロール

  • 日本にはない春節デザインのステッカー!
  • 小分けパッケージでバラマキおみやげにもGood
  • サクサクとした食感でおいしい!
  • 缶パッケージで荷物がかさばる、少し重い
  • エッグロールがもろくて食べるとポロポロこぼれる
スポンサーリンク

まとめ

2024年→2025年の台北カウントダウンで、ポケモンセンタータイペイで買ってきたポケモングッズの紹介でした。

2024年3月訪問時には売り切れだったオープン記念品が再入荷していました。
ようやく、ロゴキーホルダーのヨーヨーカーをゲットできました。
1周年記念のヨーヨーカーは売り切れだったので、次回リベンジですね。

ポケモンのパイナップルケーキは、ちょっといいバラマキにもいいかなと思います。
ポケモンエッグロールはもろいので、配るときには一言伝えた方が安心です。春節ステッカー入りなので、ご自宅用にもいいと思います。

コメント