あの門外不出のカレーがJALラウンジの外でも食べられる場所があるようです。
- JALのラウンジ気分を味わいたい方
- JALのラウンジカレーってどんな味なんだろう?と気になっている方
に朗報です。
「DINING PORT 御料鶴」の場所と行き方についてまとめました。

1月~5月はいちごの直売も行っているそう!
JALのラウンジカレーとは?
JAL国際線のファーストクラスラウンジ、サクララウンジで提供されているオリジナルカレーのことです。
飛行機に乗ったらすぐ機内食が出てくるとわかっていても、なぜかついつい取ってきてしまう魅惑の食べ物です。
「あーいよいよ出発だな」という気分になります。

JALラウンジに入室できる条件は、主に以下3つ。
いずれかに該当する場合、飛行機搭乗前に入室することができます。
・JALラウンジクーポンを持つ人がJAL便に搭乗する
・ワンワールドサファイア以上のステータスを持つ人がワンワールド便に搭乗する
しかし、現在ラウンジは、一部を除いて閉鎖中。

羽田・成田空港のファーストクラスラウンジは営業再開したとはいえ、まだ国際線に乗る機会がある方はほとんどいないでしょう。
実質JALラウンジ以外でJALカレーを食べられる場所が、現在唯一味わうことができる場所になるでしょう。
ラウンジ以外でもラウンジカレーが食べられる「DINING PORT 御料鶴」
「DINING PORT 御料鶴」は、JAL Agriportが運営する農家レストランです。
”御料鶴”は”ごりょうかく”と読みます。
民家をリノベーションした建物で、JAL Agriport自社畑で育てた野菜や、成田市周辺9市町の農産品を使ったメニューを提供しています。

https://jalagriport.com/service/restaurant/
JALのラウンジカレーは、コロナ禍の営業再開時からメニューに登場したようです。
羽田空港及び成田空港の国際線JALラウンジでしか味わうことのできなかった門外不出の味を、是非レストランでお楽しみください!
https://jalagriport.com/2020/06/04/jal%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%81%ae%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%8cjal%e7%89%b9%e8%a3%bd%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%93%e3%83%bc/
こちらが「JAL特製オリジナルビーフカレー」のメニューです。
具だくさんのカレーです。スープや焼野菜もついているので、野菜もたっぷりとれますね。

https://jalagriport.com/service/restaurant/
また、国際線機内食もレストランメニューとして提供されています。
席の予約も可能。Web予約も開始
御料鶴は、事前に席をWeb予約することができます。

せっかく行って入れないと悲しいので予約がおすすめです
Web予約はホットペッパーから予約できます。
成田空港から「DINING PORT 御料鶴」へのアクセス方法
「DINING PORT 御料鶴」は、成田空港から約3kmぐらいの場所にあります。
歩けない距離ではないですが、成田空港からタクシーまたはレンタカーで行くのがよさそうです。
成田空港から車で10分~15分ほどです。
バスで行くこともできそうですが、1日に5往復しか運行していない路線のようなので、時間を合わせるのが難しそうです。
バスで行く場合のアクセス方法です。
成田空港第2ターミナルのバス停「28-C」から出発する「栗源線」のバスに乗ります。

https://www.narita-airport.jp/jp/access/bus/
15分ほどバスに乗り「夜番」というバス停で降ります。
GoogleMapのストリートビューで見ると、ビニールハウスの前あたりに「夜番」のバス停があるようです。
「夜番」のバス停から御料鶴には、おおよそ徒歩で5~10分ほどで着きます。
アクセス:★★★☆☆ 車があると便利
ADDRESS:千葉県成田市川上245-219
TEL:0476-36-5272(電話による問い合わせは10:00~11:00/15:00~17:00受付)
OPEN:11:30~17:00(L.O.16:00)
定休日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合は営業、翌火曜はお休み)
Webサイト:https://jalagriport.com/service/restaurant/
それでもラウンジでしか食べられないカレーもある。今は幻の存在。。。復活希望!
「DINING PORT 御料鶴」で提供されているのは、羽田空港と成田空港の国際線JALラウンジで食べられるカレー。

だったのですが、現在はセントレアも同じようです。
実はJALのラウンジカレーは、かつて空港によって提供メニューが異なっていました。
コロナ前のセントレアの場合は、「CoCo壱番屋とコラボしたオリジナルカレー」でした。

コロナがの拡大して、セントレアの国際線が復活してからもしばらく、サクララウンジは長く閉じたままでした。
リニューアルを経て、2025年3月31日にセントレアのサクララウンジが復活!
が、復活後のサクララウンジで提供されていたラウンジカレーは、「CoCo壱番屋とコラボしたオリジナルカレー」ではなくなっていました。。

ラウンジのビュッフェカウンターのメニューや、実際にいただいた感じ、羽田・成田と同じ「JALオリジナルビーフカレー」になっているようですね。
ココイチコラボは今や幻の存在に!

関空でサクララウンジが閉鎖してしまったことを考えると、セントレアはサクララウンジが復活してくれて、JAL国際線を維持してくれているだけでも、セントレア民としてはとってもうれしいのですが、、
できたら、ココイチコラボ、復活してほしいなぁと願っています。
まとめ
「DINING PORT 御料鶴」の場所と行き方についてでした。
これまでラウンジ以外では食べることができなかった、JALオリジナルカレー。
成田空港付近まで行かないといけないですが、飛行機に乗らなくても味わうチャンスが増えました。
私は関東周辺在住ではないのですぐには行けませんが、成田空港を利用する際のお食事場所の1つとして覚えておこうと思います。
JALのラウンジカレーは、JALMALLのJALショッピングで通販も行っています。
コメント