CLASS EXPLOREって何?会員制サービスの内容とは? | 今日もどこかに旅したい

CLASS EXPLOREって何?会員制サービスの内容とは?

ステータス修行旅
記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

JALから会員制サービス「CLASS EXPLORE」のインビテーションが来たので、会員登録してサービス内容を確認してみました。

2020年3月に登録しました。
少しずつJALのサービスらしさが出てきたように思います!

スポンサーリンク

ある日インビテーションメールが来た

ある日、JALさんから「CLASS EPLORER」のインビテーションメールが来ていました。

検索すると2020年3月上旬に最初の正体メールが来ていて、その後何度も送ってくれていたけど気づいていなかったもよう。(ごめんなさい)

と、どうやら私はJALのAIさんに“EXPLORER”認定されたらしいです。

JGP(JGCプレミア)ステータスを狙って、2019年中結構JAL路線に乗ったので選ばれたのかもしれません。

EXPLORERって何?

そもそもEXPLORERって何だろうと思い、招待メールのリンクを開いてみると、

年齢を重ねても子供のような好奇心と冒険心を持って
未知の経験を求めて旅する人びとがいる
そんな人びとを私たちは
敬意と愛情を込めて “EXPLORER” と呼ぶ

https://www.jal.co.jp/jmb/explorer/index.html

英語の言葉通り、”冒険者”らしいです。

冒険者かどうかは置いておき、私が旅に出たくなる理由に「未知の体験」をしたいという欲求があるのは間違いないです。

スポンサーリンク

CLASS EXPLORERとはどんなサービス?

運営会社と提携企業

CLASS EXPLORERは、JALデジタルエクスペリエンスが運営しています。
JALが運営しているわけではありません。

JALデジタルエクスペリエンスは、2019年にJALと野村総合研究所(NRI)が設立した合弁会社。

提携企業が提供するサービスをユーザーに提案していくビジネススタイルです。
ユーザーへの提案はAIを使ってユーザーの行動・志向を分析し、個々に合うサービスを提案してくれるよう。

JALデジタルエクスペリエンス会社概要
プレスリリースより引用
https://press.jal.co.jp/ja/release/201902/005047.html

“モノ”から”コト”へ消費活動が移っていく中で、AIを使ってより効率的に、より個人に特化した”体験”を提供しようという狙いなのかと思います。
最近増えているビジネスモデルですね。

そのJALデジタルエクスペリエンスの最初のサービスが、CLASS EXPLORERです。

提携している会社は、以下の通り。業界ごとに分類してみました。
旅行関連だけでなく、様々な分野の会社と提携しています。

業界提携企業
旅行株式会社一休
株式会社ジャルパック
株式会社リビエラリゾート
宿泊株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント
株式会社帝国ホテル
クルーズ株式会社せとうちLTKトラベル
郵船クルーズ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
フライト朝日航洋株式会社
株式会社SKYTREK
ゴルフ株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
メルセデス・ベンツ日本株式会社
住宅・不動産株式会社エスエムダブリュ・ジャパン(SieMatic)
株式会社カッシーナ・イクスシー
株式会社Seven Signatures International
投資野村證券株式会社
ワイン株式会社ヴィノスやまざき
株式会社ワイナックス
家事代行ミニメイド・サービス株式会社
健康管理株式会社R-body project
SBIウェルネスバンク株式会社
NOMON株式会社
CLASS EXPLORERの提携企業

JALまたはNRIと仲のよい会社、高級志向の製品・サービスを提供する会社が多いです。

うーん。
企業の顔ぶれから見ると、冒険者向けのサービスというよりは、よく旅行に行く富裕層向けのサービスなんでしょうか?

サービス内容を、紹介サイトで確認してみました。

CLASS EXPLORERのサービス

CLASS EXPLORERは招待制会員向けサービス。

利用料は無料ですが、現在はJALからの招待制です。

会員からの招待は配偶者のみに限定されています。CLASS EXPLORERのサービス紹介サイトは、誰でもアクセスできます。

4つのサービスメニュー

CLASS EXPLORERには4つのサービスメニューがあります。

01 Premium Offer
提携パートナー企業とのコラボレーションによる、会員限定の特別な体験のご提案
02 Explorer Reserve
一般には入手が難しい季節ごとの人気イベントや人数限定の特別な体験のお席やチケットを会員さま向けに確保
03 Explorer Support
エクスプローラーの旅を快適にするサービス
04 Explorer Library
世界地図のうえにマッピングされた、旅ごころを刺激する上質な記事

サイトに紹介されている内容を見た第一印象としては、クレジットカードの会員向けサービス+JALのサービスといった感じでしょうか?

個人的には、機内誌がデジタルで読めるのがうれしいです。

スポンサーリンク

CLASS EXPLORERに会員登録してみた

せっかくご招待いただいたので、登録してみることにしました。

CLASS EXPLORERのページから[会員登録する]ボタンをクリックして進むと、JALマイレージ番号やインビテーション番号を入力する箇所がありました。

年齢や住所などの他、
 ・職業 ・同居家族 ・世帯年収
に関する質問を回答して本登録が完了です。

職業や年収は登録可否には関係ないようです
現在、無職のぷーなので会員登録できないかなと思いましたが、正直に答えても普通に登録できました。

本登録後、プロフィール登録の勧めがありました。
回答しなくても構わないが、回答すると好みに近いオファーが来るようになるということで登録しました。登録内容は旅行のスタイルや資産形成に関するものです。

 ・旅行の目的
 ・一番心に残った海外旅行先 ・行ってみたい海外旅行先
 ・利用しているマイレージプログラム
 ・旅行の好みや生活スタイルについての質問
 ・関心のある趣味・スポーツ
 ・所有している車・所有している不動産・投資活動
 ・同居する家族の誕生年月

資産って”冒険者”に関係あるのかな。
行きたい国の候補に、ブルネイがなかったのが残念。。

スポンサーリンク

実際のCLASS EXPLORERのサービス

CLASS EXPLORERのサービスは、Webサイトとスマホアプリの2種類で提供されています。シックなログイン画面ですね。

ログインすると、白を基調としたすっきりした画面に「Recommend」ジャンルに分かれた記事が並んでいます。

ジャンルは、9つ。
「Travel、Gourmet、Sports、Culture、H&B、Fashion、Vehicle、Finance、Life」
プロフィールの登録に基づいて、「Recommend」の内容は変えているのでしょう。

4つのサービスメニューごとにサイトの中を確認してみました。

01 Premium Offer

オファーは提携企業の製品やサービスの紹介がされています。各ジャンルの[offer]カテゴリの記事が該当するようです。

オファーにはいくつか特典の種類があります。

  • マイルを支払って製品・サービスの提供を受けることができる
  • オファー対象の製品の購入や申し込みでマイルがもらえる
  • 会員限定の利用特典がある

オファー内容は高級なホテル・サービスが多く、消費するマイルも多いです。

たまったマイルをお得に使う、お得にマイルを手に入れるといったものではなさそうです。
高くていいものを求める方には合うと思います。

そして、マイルでしか支払えないというのが難点です。
たまに、気になるものがあるのですが、現金やクレジットカードでしか購入できないので、踏みとどまってしまっています。

例えばこれ。JALサクララウンジでも採用されているという紅茶「George Steuart」のティーパックセット。

家でよく紅茶やコーヒーを飲むのでいいなぁと思ったのですが、交換に必要なマイルは10,000マイル。
ネットで出てきた参考価格は約\8,700円。

10,000マイルを一気に使うのは躊躇するし、自宅用だから木箱じゃなくていいし、そもそも普通にネットで買った方がお得なんじゃないかと思ってしまいました。

JALカードで買ったら割引&特約店でマイル2倍とか、
ポイントサイトみたいにCLASS EXPLORER経由で提携ショップで購入したら割引とかにならないかなぁ。

02 Explorer Reserve

Explorer Reserveは特別な体験や限定サービスの紹介ということで、ツアーや製品の紹介がされています。

申し込みページの他、プレゼント抽選やJALマイルとの交換、優先予約での抽選の案内などがあります。

最近のExplorer Reserveの例です。

  • ななつ星の優先予約権の抽選申し込み
  • JAL日帰りチャーター優先予約権の抽選申し込み
  • JAL特製オリジナルビーフカレーとJALオリジナル商品のセットをマイル交換(9,000マイル)
  • 「鶴空PREMIUM」をマイル交換(4,500マイル)
  • A350-900モデルプレーンを抽選でプレゼント
  • 錦織選手のサインを抽選でプレゼント

会員になった当初より充実したと感じるのがこのExplorer Reserveのサービスです。

コロナの影響かツアーの紹介は少なく、マイルで交換できる希少なお酒の紹介が多かったので、下戸にはあまり惹かれるものがありませんでした。

最近、JALの製品とのマイル交換や抽選プレゼントなどJALのサービス感が出てきました。

特にJALのチャーター便の優先予約権の抽選申し込みは、特別感があります。
CLASS EXPLORER会員の優先枠の中で抽選1回、通常の抽選申込者の中で抽選1回と、抽選のチャンスを2回得られるというカード会社でも少ない特権だと思います。

まだまだ、お酒の案内も多く高級感を楽しむことの紹介といった面も強いですが、JALらしい会員サービスが増えてきた印象です。

03 Explorer Support

Explorer Supportは、旅を快適にする会員向けサービスです。

  • JAL国際線のWi-Fiクーポン(1人1回)
  • 会員証の提示で羽田空港GDOゴルフテックでのカフェドリンク1杯無料
  • 旅の相談 ※海外旅行限定

などがあります。

JAL国内線Wi-Fiは無料で利用できますが、国際線Wi-Fiは有料です。
JALカードの支払いで、24時間/$16.8と2,000円ほど。

JGP・JMBダイアモンドのステータスを持っている方は利用クーポンがあるので不要だと思いますが、それ以外の方は1回だけとはいえうれしいサービスです。

JAL国際線Wi-Fiについてはこちら

旅の相談は、海外旅行限定ですが、JALパックのツアーをベースに旅をアレンジしてくれれるサービスです。
コンシェルジュのような感じですね。

旅の目的と日数や参加人数、フライトなどの要望をリクエストすると、ツアーの相談・アレンジ・見積もりを無料で行ってくれます。
専用車や現地運送手段の確保をしてくれるようです。

パッケージツアーを利用しない方には不要のサービスですが、ツアーをカスタマイズしたい方にはいいサービスだと思います。

私も家族旅行では、自由時間の多いパッケージツアーにオプショナルツアーを使うことが多いので、活用してもいいかなと思いました。

04 Explorer Library

JALグループの記事のほか、様々な雑誌の旅行関連の記事が掲載されています。

出稿元のWebサイトで無料公開されている記事もありますが、紙媒体の記事もありますし、キュレーションサイトとして活用できそうです。

JAL機内誌『SKYWARD』、ステータス会員向け雑誌『AGORA』
『TIME』、『Discover Japan』、『CREA Traveller web』、『家庭画報.com』など

『SKYWARD』の記事は、毎回機内で読んでる浅田次郎先生の『つばさよつばさ』がないのが残念。

また、explore’s logとして、会員からの投稿記事もあります。
旅行記を投稿して採用されると100マイルプレゼントされます。

現在公開されている旅行記は4記事。記事の内容はマチマチなので、投稿数が少ないのだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ざっとCLASS EXPLOREのサイト内も確認してみましたが、第一印象のクレジットカードの会員サービス+JALのサービスというイメージはそれほど外れていなかったようです。

全く志向に合わない人は使わないサービス内容ですが、会員登録・利用は無料なので、

  • JALの国際線に乗る人
  • JALパックを利用する人
  • 旅行記事を読むのが好きな人

は、インビテーションが来たら登録してみてもいいかなと思いました。

Explore Offerは、クレジットカード会社などの会員サービスと重複していて、あまり目新しさはあまり感じませんでした
“冒険者”というよりラグジュアリーを求める人向けのサービスが多く、提携パートナー企業の広告といった印象です。マッチするものがあれば、活用したいと思います。

Explorer Supportは、サービスの種類は少ないですが、航空会社・旅行会社らしいサービスと感じました。JALのステータス持ちの人には不要なものもありますが、無料会員サービスで受けられる特典としては質が高いと思います。
また、自分だけの旅行を専門家の手を借りて作りたい人には良さそうです。

私が気に入っているのは、Explorer LibraryExplore Reserve
Explorer Libraryは、サービス当初から記事が豊富で、旅行のインプットとして活用できそうだなと感じました。最近、充実してきていると感じるのは、Explore Reserve。JALらしさを感じられる会員サービスです。

コメント