新千歳空港のクレジットカードラウンジ「スーパーラウンジ」。
出発前にも到着後にも使えるラウンジです。

新千歳空港到着後に立ち寄ってみました!
飛行機もよく見えます。
「スーパーラウンジ」@千歳空港訪問記です。
スーパーラウンジ
新千歳空港のスーパーラウンジは、クレジットカードで入室できるラウンジ。
国内線ターミナル3F・セキュリティエリア外にあります。
スーパーラウンジの入室条件は、
- 当日の搭乗券を持つ人 かつ
対象のクレジットカードを持つ人 - ラウンジ入室料\1,100円を支払った人
です。
対象のクレジットカードは結構多くて、基本的にゴールドカードクラスなら何でもOKです。
- JCB
- ダイナース
- VISA
- UC
- トヨタファイナンス
- AMEX
- オリコ
- ライフカード
- 楽天カード
- エポスカード
- 三菱UFJニコス(MUFGカード、DCカード、NICOS)
- エムアイカード
- アプラス
- スルガ銀行
- ジャックス
- イオンカード
- ポケットカード
このクレジットカードと当日の搭乗券であれば入室OKなので、到着後の便でも利用できます。
いわゆるアライバルラウンジですね。
また、入室料1,100円を支払えば誰でも入室できます。

搭乗ゲートで受け取った座席案内の紙を提示して入りました
スーパーラウンジの場所
スーパーラウンジは、新千歳空港の3Fのセキュリティチェック外のエリアにあります。

目印は、3Fのフードコートとエアポートヒストリーミュージアム。
フードコートの右側の通路を進んでいくと、展望デッキを通り過ぎて、通路つきあたりにスーパーラウンジがあります。

自動扉の奥にレセプションがあります。
スーパーラウンジの中
スーパーラウンジは、滑走路に沿って細長いラウンジです。

平日の日中という時間帯のせいか、旅行の方よりビジネス客やPCで作業している方が多い印象でした。
設備もビジネス向けの設備が多いように感じました。
空席もポツポツありますが、コロナ対策で席数を絞っていることもあり、結構賑わっています。

ラウンジ内にフライトインフォメーションもあります。

席のタイプは、カウンター席とソファー席、デスク席とあります。
どの席もコンセントが近くにあるのでスマホの充電やパソコン作業に利用しやすいです。
私は窓側のカウンター席を利用することに。

駐機場はラウンジ入り口付近はANA系、奥の方はJALやスカイマークなどが見えます。
飛行機の離着陸も見えました。
スーパーラウンジの飲食メニュー
スーパーラウンジの飲食メニューは、ソフトドリンクのみ。
こんな感じのドリンクカウンターが2ヵ所にあります。

コカコーラ系の冷たい飲み物の他、コーヒーマシン、ティーパックの紅茶、緑茶などが用意されています。
アルコール類や軽食は有料。
スーパーラウンジの受付付近で販売していました。
アルコール好きな方にはちょっと物足りないラウンジですが、カフェ代わりやワークスペースとして使うには十分なラウンジかなと思います。
場所:千歳空港 国内線ターミナル 3F セキュリティエリア外
営業時間:07:00~20:30
WEBサイト:https://www.new-chitose-airport.jp/ja/service/waitingroom_lounge/super/
入室条件:
・当日飛行機を利用する人・した人 &
・クレジットカード保有者
or 入室料1,100円を支払った人
設備・サービス:
○:トイレ(優先トイレあり) ×:シャワー ○:更衣室 ○:ロッカー
○:ソフトドリンク △:アルコール(有料)
△:食べ物(有料)
○:フリーWi-Fi ○:新聞・雑誌 ○:電話ブース ○:喫煙室
まとめ
新千歳空港のスーパーラウンジについてでした。
出発前・到着後に一息入れるのに使いやすいラウンジだと思います。
気軽に使えるのと、ビジネス利用に使いやすいこともあって、時間帯によっては混雑しそうです。
飛行機を眺めるにもいいラウンジかなと思いました。
コメント