ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎のプレミアコンフォートツインのお部屋レポです。
ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎のプレミアコンフォートツイン パークビュー
ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎で、プレミアフロアのコンフォートツインの部屋に泊まってきました。
プレミアコンフォートツインは、こんな感じのお部屋。
- 33㎡の洋室。眺望は海側・パーク側の2タイプ
- キング1台+セミダブル1台
- オートロック。カードタイプのルームキー
- 洗い場付の浴室。バス・トイレはセパレート
- ミネラルウォーター1本サービス
今回はIHG公式からSFCプランで予約しました。
本当はオーシャンビューのお部屋がよかったのですが、宿泊予定日に海側で3人1室で予約できるのは喫煙ルームしかなく、パークビューのお部屋で予約しました。

ホテルのオープンから25年以上経過しているので、ちょっと古さを感じる部分はありますが、きれいに整えられて、南国リゾートを感じるお部屋でした。
部屋のレイアウト
部屋のレイアウトは、リビング&ベッドルームが一緒のワンルームタイプ。
水周りは1ヵ所にまとまっていますが、バス・トイレはセパレート。

コンセントもバランスよく配置されています。
3人宿泊の場合は、エキストラベッドの追加はないので注意
お部屋に入ってから気づいたのですが、プレミアコンフォートツインに3人で泊まる場合は、エキストラベッドの追加はないです。
キングとセミダブルなので十分ベッドは広いのですが、要注意です。

しっかりお部屋の情報を見ていなかったので、あ、ベッド2台しかない!とびっくりしました(笑)
いいこともあって、エキストラベッドが入らない分部屋が広く感じます。
また、ソファーセットもあります。
リビング&ベッドルーム
まずは、リビング&ベッドルームから。
ベッドサイドの壁はウッドボードになっていて目を引きます。

ホテルのお部屋情報によると、飫肥杉を使ってるとのこと。
ハイビスカスや青島の風景が刻印されています。

他にもラタン素材や貝のモチーフが取り入れられていて、リゾート感があります。
インテリアは少し古い感じがするものもあるのですが、きれいに維持されているのと、リノベーションを入れた部分と組み合わせてみるとあまり気になりませんでした。
デスクスペース
ベッドと反対側の壁はデスクスペース。
こちらの壁はオレンジピンクの壁です。

机の上に電源コンセントがあるので、テレワークにもいいかもですね。
デスク下の収納に冷蔵庫やティーセットが収納されています。
冷蔵庫はミニサイズ。500mlペットボトルは立てて入る高さはあります。

中身は空なので、飲み物を数本冷やすくらいなら困らないと思います。
ティーセットは冷蔵庫と反対側のデスク下収納に。

部屋の眺望は、リバーメイン。海や子供の国が見える
お部屋はパークビューということで、隣接の子供の国方面に開けた窓。
バルコニーはなしです。窓際にリビングセットがあります。

ホテル到着時はもう日が落ちた後で、夜は風景はよく分からなかったです。

朝になると視界が開けてきて、正面は川だったんだと分かりました。

子供の国の敷地が見えていると思うのですが、パークビューというより、リバービューですね。
川でスワンボートに乗ったり、SUPに挑戦している方々を見かけました。
遠くの方には、競技場あたりまで見えます。

空港や宮崎市街地方面から、ANAホリデイイン宮崎ホテルに来るときにも見かけましたが、かなり大きな競技場でした。
右手には海が見えます。長いビーチが広がっていました。
きれいな海岸線です。

残念ながら、海まで歩いていないのですが、窓から覗いている感じ、ホテルから海まですぐに歩いて行けそうな感じでした。
父によると、朝早くからサーフィンしている方々が沢山いらっしゃったとのこと。
遠いのでかなり豆粒ですが、波乗り見物できました。

宮崎に来るまで知らなかったのですが、宮崎はサーフィンの旅行先として人気のようですね。

空港で地上スタッフの方に宮崎便はサーフボードのお預けが多いというお話を聞きました。
確かに宮崎空港でサーフボードを運んでいる方をよく見かけました。

ボードを持って行き交う人や海辺をお散歩している方々が多かったです。
夏場は海水浴もできそうです。

海外のビーチリゾートみたいな雰囲気!
館内着&スリッパは部屋の外でも着用OK
館内着は、作務衣タイプの上下セパレート。

しっかりした布地です。引き出しの中に入っていました。

スリッパは、サンダルのようになっていてしっかりしています。
こちらはクローゼットの中に入っていました。
館内着とスリッパは、大浴場へ行く時以外にも、ホテル内のレストランにも着ていってもOK。
布地がしっかりしているのと、パジャマや部屋着といった印象は少ないので館内着で歩いていらっしゃる方も多かったです。
10月だとこの館内着でちょうどよかったですが、真冬だと少し着込んだ方がよいかと思います。
洗面所・お風呂・トイレ
洗面所・お風呂・トイレは1ヵ所にまとまっています。
一応、お風呂とトイレはセパレート。洗面所を挟んで分かれています。
水周りもちょっと古い感じがしますが、きれいです。
リノベーションが入っているのかなと思います。
洗面所はコンパクト。
洗面所はコンパクトサイズ。

洗面所の鏡に向かって立つと、背後がお風呂、横がトイレという位置関係。
人によってはちょっと狭く感じそうです。
お風呂の配置上、洗面所が脱衣所になると思いますが、脱いだ服や着替えの置き場がなくちょっと困りました。
ドライヤーはちょっと古めのパナソニック。

人によってはちょっと風量不足に感じるかもしれません。
アメニティは、歯ブラシやシェイバー、綿棒がありました。
ハンドソープ・ボディーローションはダブ。


トイレ
洗面所の隣の扉を開けると、トイレ。

こちらもコンパクトスペース。ウォシュレット付のトイレです。
お風呂は洗い場付のお風呂。
お風呂は、洗い場付です。洗面所から入る時に少し段差があります。

バスタブは十分な大きさがありますが、もっと広々浸かりたいときには、大浴場に行くのもありですね。
シャワーや蛇口は温度調節しやすいタイプで、アメニティはダブでした。

お風呂は手すり付ですが、お風呂に入る時に使うには人によってはちょっと遠いかもしれませんね。
バスタブから立ち上がるのには使えると思います。

シャワー椅子は貸出はなかったので、今回は持って行きました。
クローゼット
入り口入ってすぐ、洗面所の向かいにクローゼットがありました。


それほど奥行きはないので、大きいスーツケースは入らないです。
ハンガーかけの上が棚になっていたので、帽子類の収納にいいですね。

スリッパ、消臭ミスト、ブラシ、懐中電灯などが入っていました。
まとめ
ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎のプレミアコンフォートツインのお部屋レポでした。
パークビューのお部屋でしたが、海も見えてリゾートっぽさを感じるお部屋でした。
1996年にオープンのホテルなので、ところどころ古さはありますが、リノベーションが入っているのかきれいで心地よい空間になっていると思います。
朝食もおいしかったです。
コメント