シンガポール航空の機内食がお家で楽しめる?ビジネスクラスとエコノミークラスの機内食セット

お家・地元で楽しむ旅

お家で旅を楽しむシリーズ

シンガポール航空の機内食がお家で食べられる機内食セットが登場したようです。

シンガポール名物チキンライスが入っているセットも!

シンガポール航空監修の機内食セットについてです。

スポンサーリンク

シンガポール航空×双日ロイヤルインフライトケイタリングの機内食

(近畿ツーリストのWebサイトより引用)

シンガポール航空と双日ロイヤルインフライトケイタリングがコラボした機内食が登場。

冷凍でお家に届いて、レンジでチンして食べられる機内食です。

シンガポール航空が監修して、双日ロイヤルフライトケイタリングが作っています。

双日ロイヤルフライトケイタリングは、関西国際空港や福岡空港を中心に機内食の製造・販売を行っている企業。

日本発の国際線の機内食を作っています。

シンガポール航空は、SKYTRAXの格付けで上位常連会社。

シンガポール航空は何回か乗ったことがありますが、機内食もおいしかった印象です。

セントレア発なので、双日ロイヤルフライトケイタリングが作ったものではないのですが、エコノミークラスのランチメニューはこんな感じ。

2019年にシンガポール航空にのったときのもの
シンガポール航空の機内食
シンガポール航空エコノミークラス 機内食

今回販売開始されたものは、実際にシンガポール航空の飛行機では提供されているものではありませんが、海外気分を楽しめるエスニックな機内食になっています。

機内食セットは、ビジネスクラスとエコノミークラスのセットがあり、それぞれウエスタンとアジアのメニューの2種類があって、限定BOXに入って、クール便で届きます。

限定ボックス
(「Flight Kitchen」のWebサイトより引用)

かわいいパッケージですね。

シンガポール航空のCAさんの制服デザインにも取り入れられている、バティック柄になっています。

スポンサーリンク

ビジネスクラスは、前菜+主菜の2食セット

ビジネスクラスは、前菜と主菜がセットになったコース仕立て。

せっかくなので、お皿に盛り付けて食べたいですね。

「シンガポール風チキンライス 2種類のソースで」盛り付けイメージ
(「Flight Kitchen」のWebサイトより引用)

ウエスタンメニューとアジアメニューで前菜は共通、主菜が異なります。
そしてお値段もちょっと違います。

【ビジネスクラス】ウエスタンメニュー 11,400円

ビジネスクラススタイル ウエスタンメニュー
(「Flight Kitchen」のWebサイトより引用)
  • 前菜
    • ロブスターと白身魚のテリーヌ 野菜マリネ添え ×1
    • プロシュートとポークテリーヌ 3種のきのこマリネ添え ×1 
  • 主菜
    • 牛ほほ肉の赤ワイン煮込み きのこと野菜のソテー添え ×1
    • ローストチキンのオレンジ風味デミソース マッシュポテト添え ×1
スポンサーリンク

【ビジネスクラス】アジアメニュー 9,400円

ビジネスクラススタイル アジアメニュー
(「Flight Kitchen」のWebサイトより引用)
  • 前菜
    • ロブスターと白身魚のテリーヌ 野菜マリネ添え ×1
    • プロシュートとポークテリーヌ 3種のきのこマリネ添え ×1 
  • 主菜
    • シンガポール風チキンライス 2種のソースで ×1
    • シーフードのXO醤ソース エッグヌードル添え ×1
スポンサーリンク

エコノミークラスは、 8食セット

エコノミークラスは、8食セット。

エコノミークラスのメインディッシュが3メニューずつ入っています。

値段は、ウエスタン・アジアメニューともに同じです。

【エコノミークラス】 ウエスタンメニュー 9,400円

エコノミークラススタイル ウエスタンメニュー
(「Flight Kitchen」のWebサイトより引用)
  • ローストチキンのデミグラスソースがけ ×3
  • ポークカチャトーレ ×3
  • ビーフグーラッシュ ×2
スポンサーリンク

【エコノミークラス】 アジアメニュー 9,400円

エコノミークラススタイル アジアメニュー
(「Flight Kitchen」のWebサイトより引用)
  • シンガポール風チキンライス ×3
  • ミーゴレン ×3 
  • 牛肉のオイスターソースがけ ×2
スポンサーリンク

シンガポールの機内食セットを購入できるのは?

シンガポールの機内食セットを購入できる店舗は結構多いです。

オンラインショップと実店舗とあります。

オンラインショップは、

サイトによって値段表示が違うのですが、送料込みの値段表示か送料別の値段表示かの違いで、ほぼ一緒です。(三越伊勢丹のみ送料別)

三越伊勢丹オンラインストア

複数個注文&まとめて配送になるなら、三越伊勢丹が送料分安くなります。

写真が多くて商品がわかりやすいのは、双日ロイヤルさんの「Flight Kitchen」と近ツリの「e-MARKET」かなと思います。

ふるさと納税はまだ返礼品に出ていないようです。
一覧に出ていないので分かりませんが、おそらく納税額は販売価格に寄付分上乗せされると思います。

実店舗は、関空の航空グッズショップで取り扱いがあります。

  • 関空展望ホールスカイショップタウン

コロナの影響で、営業時間が変動しているようなので、ご注意を。

イオンネットスーパーは、シンガポール航空の機内食のほか、JALの機内食も販売していますよ。

スポンサーリンク

まとめ

お家で楽しめるシンガポール航空の機内食セットについてでした。

海外気分を手軽に味わうのにいいと思います。

外資系の機内食だと、コスモ企業が販売している機内食セットがあります。

コスモ企業は、成田発のシンガポール航空の機内食を製造していることもあるようです。

日系だとANA・JALの機内食セットも人気です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました