【セントレア】国内線・国際線の運航状況や空港施設の状況

旅行情報

新型コロナウイルスの影響で一時期は国際線が0便になっていた、セントレア。

2020年6月17日にセントレアの国際線定期便の運航が再開しました。

2022年2月からフィンエアーが復活予定です

現在のセントレアの営業状況と合わせてまとめました。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

セントレアのコロナウイルスの影響について

セントレアは、コロナウイルスの影響で、空港施設、運航路線ともに影響が出ています。

空港の利用にあたり、

  • 体調がすぐれない方の来港自粛
  • マスクの着用
  • ソーシャルディスタンスの確保
  • 一部施設の時短・休業・利用制限

など、来港者にお願いが出ています。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

国内線は運航中。減便・運休路線も

国内線は、第1ターミナル・第2ターミナルともに徐々に運航再開し、コロナ渦でも新しい路線ができるなど、徐々に正常化に向けて回復しつつあります。

緊急事態宣言が解除され、徐々に乗客数が戻ってきていますが、まだ全面正常化とはいえず、運休や減便している便もあります。

セントレアから国内線に乗る場合は、各ターミナルの保安検査場前でサーモフラフィーによる検温を行ってから搭乗します。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

JAL・JTA

セントレアはもともとJALグループ便の運航が少なく、

  • セントレア(NGO)- 羽田(HND)
  • セントレア(NGO)- 新千歳(CTC)
  • セントレア(NGO)- 那覇(OKA)

の3路線のみです。

繁忙期のみの期間限定ですが、沖縄離島直行便の運航を行っています。

  • セントレア(NGO)- 石垣(ISG)
  • セントレア(NGO)- 宮古

機材1つで運航するせいか、1日1便というのがちょっと寂しいですね。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

ジェットスター

ジェットスターは、減便して運航中。

  • セントレア(NGO)- 那覇(OKA)
  • セントレア(NGO)- 福岡(FUK)
スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

ピーチ・アビエーション

2020年12月24日からセントレアにピーチ・アビエーションが初就航、新路線ができました。
ピーチはLCCではありますが、ANAの傘下ということもあり第1ターミナルを利用します。

  • セントレア(NGO)-千歳(CTC)
  • セントレア(NGO)-仙台(SDJ)
  • セントレア(NGO)-那覇(OKA)
  • セントレア(NGO)-石垣(ISG)

沖縄便は1月からできた新しい路線です

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

エアアジア・ジャパン

2020年12月5日付で事業撤退しました。エアアジア・ジャパンの日本国内線すべてが廃止となっています。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

国際線も順次運航再開中

国際線は、2020年4月1日から国際線はすべて運休・0便となっていましたが、2020年6月17日から運行が再開され、およそ2ヶ月半ぶりに国際線の運航が戻ってきました。

現在、セントレアに就航している航空会社 48社(フルサービスキャリア40社、LCC 8社)のうち、7社が国際便の定期運行を再開しています。

とはいえ、まだまだ運休している路線が多いので、チェックインカウンター、保安検査ともにガランとしています。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

運航中の航空会社

運航再開している航空会社は7社。いずれも減便して運航しています。

定期運航はしているものの、利用状況によってスケジュールが変更になる可能性が高いです。
各航空会社で最新の情報を確認して注意する必要があります。

フィリピン航空

国際線の運休再開は2020年6月17日、フィリピン航空の日本出発便が最初です。

運休前は、週7便運航していましたが、週3~4往復便に減便して運航再開しています。

フィリピン航空のフライトスケジュール

毎週 月・水・金・土の週3~4便運航

  • 日本出発便 PR437 中部(13:40)→マニラ(17:05)
  • 日本到着便 PR438 マニラ(06:30)→中部(11:30)

フィリピン航空についてはこちら

チャイナエアライン

チャイナエアラインは、2020年9月10日からセントレア-台北線の運行が再開しています。

運休前は毎日2便運航していましたが、現在は週1往復便に減便しています。

チャイナエアライン
チャイナエアラインのフライトスケジュール

毎週木曜 週1便運航

  • 日本出発便 CI155 中部(16:15)→台北/桃園(18:25) 
  • 日本到着便 CI154 台北/桃園(10:00)→中部(13:50)

セブ・パシフィック航空

セブ・パシフィック航空は、2020年9月8日に運航再開しました。

現在は週3往復便程度に減便して運航しています。

セブ・パシフィック航空

通常時、セブ・パシフィック航空はセントレア第2ターミナルを利用していますが、現在は第1ターミナルで発着しています。

セブ・パシフィックのフライトスケジュール

毎週火・木・日 週3便運航

  • 日本出発便 5J 5043 中部(14:00)→マニラ(17:10)
  • 日本到着便 5J 5042 マニラ(7:15)→中部(12:00)

シンガポール航空

シンガポール航空は12月から運航再開しました。運休前は毎日運航していましたが、週3回に減便して運航しています。

シンガポール航空のフライトスケジュール

毎週 水・土・日曜 週3便運航

  • 日本出発便 SQ672 中部(01:50)→シンガポール/チャンギ(09:00) 
  • 日本到着便 SQ671 シンガポール/チャンギ(10:20)→中部(16:15)

大韓航空

大韓航空は、9月に運航再開後再度運休していました。

11月からまた運航再開していて、週1回程度で運航しています。

大韓航空のフライトスケジュール

毎週 土 週1便運航

  • 日本出発便 KE672 中部(08:00)→仁川(09:50) 
  • 日本到着便 KE742 仁川(11:00)→中部(13:00)

アシアナ航空

アシアナ航空は、12月14日から運航再開しました。

大韓航空のフライトスケジュール
  • 日本出発便 OZ122 中部(08:10)→仁川(10:05) 
  • 日本到着便 OZ121 仁川(11:05)→中部(13:10)

デルタ航空

デルタ航空は4月4日から運航再開しました。

運休前は週4便~7便でしたが、週1便からの再開です。

デルタ航空

デトロイト発は金曜日、セントレア発は日曜日の運航でスタートします。

デルタ航空のフライトスケジュール
  • 日本出発便 DL094 中部(17:00)→ デトロイト(16:20) 
  • 日本到着便 DL095 デトロイト(12:25)→ 中部(翌15:00)

タイ航空

タイ航空は7月1日からセントレア発着便の運航を再開。

タイ航空

週2便運航予定です。

タイ航空のフライトスケジュール
  • 日本出発便 TG645 中部(11:00)→ バンコク(15:00) 
  • 日本到着便 TG644 バンコク(00:05)→ 中部(8:00)

経営破綻し、現在再建中のタイ航空。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

運休中の航空会社

残念ながら、今のところ、運航再開予定のめどが立たない航空会社が大半です。

ルフトハンザドイツ航空

ルフトハンザ航空は、6月2日から運航再開予定でしたが、延期に。
今のところ、運航再開予定は未定です。

週3便で再開予定でした。

ルフトハンザドイツ航空のフライトスケジュール
  • 日本出発便 毎週 火・木・日
    LH737 中部(09:55)→ フランクフルト(15:10) 
  • 日本到着便 毎週 月・水・土
    LH737 フランクフルト(14:05)→ 中部(翌8:30)

フィンエアー

フィンエアーは、2022年2月再開を予定しています。

フィンエアー

当初は、2020年7月頃の再開を目指していましたが、その後のコロナの感染拡大で延期していました。

2022年2月からは週2便で再開予定です。

JAL

定期便の運航再開はまだ先になりそうですが、年末年始の臨時便の運航予定が発表されました。

セントレア発が2本、ホノルル発が3本を予定しています。

JALのフライトスケジュール
  • 日本出発便 12月29日、1月3日
    JL8974 中部(22:00)→ ホノルル(09:45) 
  • 日本到着便
    12月19日
    JL8793便 ホノルル(12:00) → 中部 (16:45+1)
    12月29日、1月3日
    JL8793便 ホノルル (11:50) → 中部 (16:30+1)
ベトナム航空

ベトナム航空は現在セントレア発着便は運休中です。

ベトナム航空

成田発着でベトナム在住の日本人や、日本への留学生・技能実習向けにベトナム発の片道運航のみ計画されています。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.
スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

空港内の施設・周辺施設は休業中のところも

空港内の施設は短縮営業や休業中のところも。徐々に再開ですね。

第1ターミナルは短縮営業

4Fスカイタウン、3F出発ロビー、2階到着ロビーの店舗は営業していますが、通常時と営業時間が異なります。

3F 案内センターで「海外渡航者向けPCR検査」の陰性証明書を受け取り可能

愛知県・藤田学院・セントレアとの連携で、中部国際空港PCR検査センターや特定の病院で受けたPCR検査の陰性証明書をセントレア3Fの案内センターで受け取ることができます。

3F 銘品館がリニューアル

中部エリアのおみやげや空弁・軽食などを取り扱っている銘品館がリニューアルオープンしました。

棚と棚の間が広くなり、ソーシャルディスタンスを確保しやすくなったそう。

スーツケースや旅行鞄を持っていると、通路を通行しにくかったり、商品を見にくかったりするので、これはコロナでなくてもうれしい改善ですね。

4Fにフードコートに「柴ふく」がオープン

6月1日に新しいお店がオープン。
富士宮やきそばと甘味を提供する「柴ふく」です。

お店の閉店が続いていたので、うれしいです。

スカイデッキはソーシャルディスタンスを保って

6月1日からスカイデッキは利用再開しています。
再開前は~22:30までの営業 → ~21:00 → ~20:00に短縮営業中です。

利用時は、マスク着用、利用客同士の間隔は最低1m以上あけて利用するよう求められています。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

第2ターミナルはほぼ通常営業

LCCが発着する第2ターミナルは、全便運休中のため2020年4月10日から閉館中していましたが、LCC路線の運航再開に伴い、6/19日から営業再開しました。

現在は、飛行機の運行に合わせて営業中です。

FLIGHT OF DREAMSは営業再開。一部ショップは休業中

FLIGHT OF DREAMSは、6月12日から営業再開しました。
入場にあたり、マスクの着用や検温が求められています。

1Fフライトパークは現在リニューアル作業中。
以前は有料でボーイング機体に入ることができたのですが、現在は工事中のため、入ることできません。

機体自体は撤去されているわけではないので、2F・3Fからボーイングを見ることは引き続きできます。

同じく1Fのボーイングショップは、時短営業中です。

フライトパークに行く人がいないので、人通りが少なく、ショップ内もかなり空いています。

2F/3Fの飲食店・ショップが建ち並ぶシアトルテラスエリアも時短営業で再開しました。
一部店舗で引き続き休業中です。

FLIGHT OF DREAMSの感染予防対策について

また、新しい試みとして、リモートワークスペースとして、シアトルテラスを開放しています。

スポンサーリンク
You have been blocked from seeing ads.

まとめ

徐々に空港も営業が再開しつつありますが、まだまだ通常営業とはいきません。

特に国際線がコロナ以前のように戻ってくるのは、大分先のことになりそうです。

コメント