愛知県内の旅行がお得になる「あいち旅eマネー」キャンペーン。

9月30日まで延長が決まりました!シルバーウィークも対象です
東海・北陸地域にお住まいの方は、電子マネーで旅行代金の一部が戻ってきます!
スマホを持って旅しましょう!
「あいち旅eマネー」キャンペーンについてです。
「あいち旅eマネー」キャンペーンは、愛知県内の宿泊・ツアーで使える。東海・北陸在住者限定

「あいち旅eマネー」キャンペーンは、愛知県+東海・北陸地域在住の人向けの地域割キャンペーン。

宿泊を伴う愛知県への旅行で、旅行代金の半額分とお買い物の一部が返ってきます!
宿泊期間:2022年9月1日(木)~9月30日(金)※10/1(土)チェックアウト分まで
販売期間:2022年8月26日(金)~9月30日(金)
対象者:
・愛知・岐阜・三重・長野県・石川・富山・福井・新潟在住者
・ワクチン3回接種済 or 陰性証明書の提示
割引方法:
・電子マネーでポイント還元。
・旅行代金の50%+α。上限は7,000円
キャンペーン登録:基本的に必要
もともと、全国対象の割引キャンペーンの開始予定にあわせて、「あいち旅eマネー」キャンペーンは7月14日で終了予定でした。
が、コロナの感染拡大で全国対象の割引キャンペーンが延期になったので、「あいち旅eマネー」キャンペーンは9月も継続になりました。
今後もコロナの感染状況によって全国割が再延期になると、各地の地域割の延長で対応していくかもしれません。
「あいち旅eマネー」キャンペーンはこちら。
愛知県内の宿泊や宿泊を含むツアーが対象。
日帰りの旅は、対象外。また、「シャチ泊」との併用は不可です。
ちょっと珍しいのは、宿泊代金から割引きになるのではなく、電子マネーで旅行代金と地域でのお買い物代金が還付されます。
電子マネーで旅行代金の50%+対象店舗のお買い物代金が戻ってくる。
ポイント還元になる対象は、2つ。
どちらも電子マネーで戻ってきます。

- 旅行ポイント:旅行代金の50%。上限は5,000円
- 地域ポイント:地域ポイント対象店のお買い物代金100%。上限は2,000円
となっているので、1泊10,000円までの宿泊と2,000円のお買い物だと、ポイント還元がフルに受けられてお得ですね!
ポイント還元を受けるための手続きや還元されるポイントの種類、手数料などは、スマホを持っているかどうかで変わります。
スマホを持っている人は、還付できるポイントは8種類。
スマホを持っている人は、受け取れる電子マネーの種類は、8種類。
Google Play、Apple、amazonギフト、nanaco、楽天Edy、Ponta、Quic Pay、PayPayと種類が豊富です。
手数料なしで、フルでポイント還元できます。
スマホを持っていない場合は、代わりにキャンペーンカード(300円)を利用。交通系電子マネーで還付
スマホを持っていない場合は、manacaなどの交通系電子マネーで受け取れます。
ただし、携帯電話番号が必要なのと、スマホの代わりになるキャンペーンカードの発行のための事務手数料として300円必要です。
「あいち旅eマネー」キャンペーンを利用するには?
「あいち旅eマネー」キャンペーンを利用するには、旅行前・旅行中・旅行後にやることがあります。
- スマホ
- メールアドレス
- 還付を受ける電子マネーのアプリ・アカウントなど
スマホを持っている場合で記載していますが、スマホを持って以内場合でも流れは大体同じです。
旅行前にやること
まず、旅行前にポイント還元を受けるために、旅行中利用するQRコードを表示するための準備準備が必要です。

旅行前にやることは、こちら。
- 対象宿泊施設での宿泊予約 or 対象事業者でのツアー予約
- あいち旅eマネーキャンペーンサイトで、旅行者ID登録 ※1回のみ
- あいち旅eマネーキャンペーンサイトで旅行情報の登録
対象宿泊施設なら、予約方法・決済方法は特に指定なし
宿泊の予約方法は、対象宿泊施設の予約 or 対象旅行業者が開催するツアーの申し込み。
どちらの場合でも、予約方法・決済方法は特に指定なし。
自分で予約する場合は、対象施設かどうかチェックを。
有名どころのホテル・旅館はたいていキャンペーンに参加していると思います。
宿泊施設の公式Webサイトのほか、楽天トラベルやじゃらんなど各種予約サイトが利用できます。
県民割は併用できないですが、各サイトのセールやクーポン・ポイントは利用できますよ!
旅行業者が開催するツアーの場合も、チェックが必要ですが、新聞やチラシに掲載されている旅行プランだと、あいち旅eマネーキャンペーンのロゴが載っていてわかりやすい場合が多いです。
初回のみ旅行者IDの登録が必要
あいち旅eマネーキャンペーンを初めて利用数場合のみ、旅行者IDの登録が必要です。
キャンペーンを2回目以降利用する場合は、同じ旅行者IDを利用することができます。
旅行中にやること
続いて旅行中にやることです。

- 宿泊施設でチェックイン時にQRコードを見せる
- 地域ポイント対象店舗での買い物時にQRコードを見せる
QRコードは、あいち旅eマネーのキャンペーンサイトに旅行者IDにログインすると表示できます。
旅行前にログインできることを確認しておきましょう。
旅行後にやること
旅行から孵ってきたらは、ポイント還元の手続きが必要です。
旅行後にメールが届いたら、ポイント還付手続きを進めることができます。
メールは、大体旅行後2週間程度で届くようです。

- 届いたメールのURLからポイント交換サイトに移動し、受け取る電子マネーを選択
- 電子マネーをチャージ
となっています。
まとめ
「あいち旅eマネー」キャンペーンについてでした。
スマホを使ってポイントが最大7,000ポイント戻ってくる愛知県の地域割です。
愛知県内だと、名古屋市で宿泊料金が割引になる「シャチ泊」を実施していますが、「シャチ泊」との併用は不可です。
コメント